最新更新日:2025/01/14
本日:count up1
総数:177246
2025年がスタートしました。今年も、ご支援・ご協力をお願いいたします。

3年 春大根の収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
 寒さを乗り越えて、春大根が育ちました。
 とてもよい香りに、子供たちもうれしそうです。
 春は確実に深まっています。

5年 山中湖下見 10

画像1 画像1 画像2 画像2


最後に河口湖を散策しました。
とても静かな場所で、奥には鳴らすと願いが叶うという鐘がありました。

実際に行ってみると雄大な自然のすごさを体感することができました。ぜひ、この素晴らしさを子供たちにも体験させたいと思いました。
事前学習をしっかりとし、有意義な移動教室になるよう指導していきます。




4月10日の給食    食事のマナー

画像1 画像1
【献立名】
・牛乳
・ごはん
・ホキとじゃが芋の酢豚風
・豆腐ときのこのスープ
・いちご

【給食について】
 給食では、配膳方法や、給食について記載したおたよりを、毎日各クラスに配布しています。各クラスでは、「いただきます。」の前に、おたよりを読んでいます。
 4月の給食目標は、「食事の準備をきちんとしよう」です。そこで、今日のおたよりには、食事の配膳(食器の置き方)について記載しました。放送担当の児童が「ごはんは、左側、汁物は、右側、おかずは、奥に置きます。」と読んだ時に、みんな自分のおぼんの上を確認し、正しい食器の置き方に直していました。
 1年かけて、今よりももっと、正しいマナーや、良いマナーを身に付け、給食の時間をさらに充実させていきます。

掃除の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も学校をきれいにしようと
 子供たちががんばっています。

 子供たちのがんばりが行動に表れています。

5年 山中湖下見 9

画像1 画像1 画像2 画像2






河口湖フィールドセンターです。
ここではクラフト体験をしたり、溶岩樹形群の森の散策をしたりすることができます。
金具のついた木の写真はバードコールです。金具を回すと鳥の鳴き声のような音が出ます。

森の中で使用すると鳥たちとの会話が楽しめそうですね。







5年 山中湖下見 8

画像1 画像1 画像2 画像2


環境科学研究所です。
環境について映像やパネルで学習することができます。
また、自然体験のプログラムや工作をすることができます。

白い模型の写真は、世界一大きい翼を持つ種だそうです。
3階から落とすと20秒ほどかけてゆっくりと下に落ちていきました。
見るだけでなく、実際に作ったり、体験したりすることができるので、とても楽しそうです。




5年  山中湖下見 7

画像1 画像1 画像2 画像2
 湧水の里水族館です。

 淡水に住む魚を中心とした水族館で、忍野八海をイメージして作られています。
大きな水槽とたくさんの魚たちがいるので、子供たちもゆっくりと魚の観察をすることができそうです。




5年  山中湖下見 6

画像1 画像1
おはようございます。
山中湖畔の散策をしました。
天気は曇っていますが、目の前には富士山が見えます。

移動教室当日は、素敵な青空のもと富士山の姿が見られるといいですね。

5年 山中湖下見 5

画像1 画像1 画像2 画像2
三国山のパノラマ台から見る山中湖です。

当日は三国峠から明神山頂に行きパノラマ台を通り下山します。
本日は積雪のため実際にコースを歩くことは出来ませんでした。



4月9日の給食

画像1 画像1
【献立名】
・牛乳
・三色そぼろごはん
・茹で野菜のキムチ風
・もやしと油揚げのみそ汁
・デコポン

【給食について】
 今日は、配膳が少し難しい「三色そぼろごはん」です。三色そぼろごはんは、ごはんの上に、肉そぼろ、炒りたまご、いんげんを上手にのせます。子どもたちは、工夫して、上手に配膳していました。いんげんは、塩、しょうゆ、だし汁で煮て、味をつけました。いんげんが苦手な子が多い野菜ですが、おかわりをして食べている子もいました。
 また、くだものは、佐賀県産のデコポンです。

4月8日の給食     食事の準備

画像1 画像1
【献立名】
・牛乳
・チンジャオロース丼
・春雨サラダ
・ニラ玉スープ
・オレンジ

【給食について】
 今月の給食目標は、「食事の準備をきちんとしよう」です。各クラスの給食準備は、子どもたちが積極的に行っている様子がみられ、食べる時間が十分にとれているクラスが多いようです。
 給食が始まって2日間ですが、子どもたちは食欲があり、安心しました。

5年 山中湖下見 4

画像1 画像1 画像2 画像2
富士山レーダードーム館です。
中にはレーダー観測の様子や、歴史を知ることができます。
クイズや寒さ体験(−21度)もできます。



5年 山中湖下見 3

画像1 画像1 画像2 画像2
富岳風穴も行きました。
こちらも狭いので頭上に注意が必要です。
中には天然の冷蔵庫があります。



5年 山中湖下見 2

画像1 画像1 画像2 画像2
実地踏査で、まずは鳴沢氷穴に行きました。
中は、狭く滑りやすいので、注意が必要です。

奥には「氷の壁」があります。
移動教室当日はここから樹海を通り、富岳風穴に行く予定ですが、樹海は積雪のため、歩くことはできませんでした。



5年 山中湖下見 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は5月18日(月)から5月20日(水)まで山中湖移動教室があります。
 豊島区内の5年生の担任は、合同で、本日から2日間その下見に行っています。当日見学するコースや施設をお伝えします。
 9時過ぎに山梨県に入りました。まだまだ雪が残ってます。富士急ハイランドが見えますが、残念ながら富士山は見えません。



晴れた日のふれあい登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨続きだったふれあい登校でしたが、最終日にやっと明るい陽射しの下での登校となりました。

 雨の時と比べて、傘を閉じて、片付ける作業がない分、靴箱の前の混雑が激減します。
 元気いっぱいの挨拶もよく聞こえます。

 保護者、地域の皆様には、年度初めの忙しい時期の登校指導をしていただき、ありがとうございました。

昨年度の記事

 昨年度までの記事は、「学校の様子」のページを開き、左下の「過去の記事」をクリックすることで見ることができます。

4年 竹岡自然教室 下見3

画像1 画像1
旧竹岡健康学園です。
ここで、お昼ご飯を食べます。

4年 竹岡自然教室 下見2

画像1 画像1
保田海岸
ここで、磯遊びができます。

体育朝会(集団行動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初めての体育朝会です。
 今日は、集団行動の基本を練習しました。
 お手本の児童がとてもていねいに教えてくれました。
 6年生は話を聞く姿勢も立派です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/13 書き初め会(3,4)
発育測定(5,6)
1/14 発育測定(1,2)
水曜時程
幼交流(5)
1/16 としま土曜公開授業
道徳授業地区公開講座
1/18 委員会活動
1/19 校外学習(6)
ハッピータイム

学校だより

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345