最新更新日:2025/01/17
本日:count up21
総数:177348
2025年がスタートしました。今年も、ご支援・ご協力をお願いいたします。

5月12日の給食       東京都の食材

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立名】
・牛乳
・じゃこチャーハン
・豚キムチサラダ
・豆腐と小松菜のスープ
・清見オレンジ

【給食について】
 今日の「豆腐と小松菜のスープ」に入っている小松菜は、東京都内の農園で作っていただいた小松菜です。豊島区は、農地が少なく、なかなか地元の食材を使った給食を提供することができないので、可能な範囲で、都内の農園から野菜を届けていただくようにしています。
 また、くだものは、和歌山県産の清見オレンジです。昨日提供した美生柑という柑橘類より甘みが強いので、「昨日のより甘くておいしい。」という子が多かったです。

6年 立科林間学校 実地踏査5

画像1 画像1
朝の女神湖です。

3つのペンションは、女神湖のほとりにあります。

空気が美味しく、 気持ちがよいです。

6年 立科林間学校 実地踏査4

画像1 画像1
3つ目のペンション「ティータイム」です。

白樺に囲まれたおしゃれなペンションです。

6年 立科林間学校 実地踏査 3

画像1 画像1 画像2 画像2
2つ目のペンション「スノーバード」です。

オーナーさんが、いろいろな話をしてくれるペンションです。

6年 立科林間学校 実地踏査 2

画像1 画像1 画像2 画像2
立科林間学校では、3つのペンションに分かれて泊まります。

まずは、ペンション「梁山泊(りょうざんぱく)」です。

落ち着いた感じのペンションです。

6年 立科林間学校 実地踏査1

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が夏休みに行く立科移動教室の実地踏査に行っています。

富岡製紙場は初めて見学をする場所です。

歴史の重みを感じます。

5月11日の給食      柑橘類の食べ方

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立名】
・牛乳
・親子丼
・野菜の辛子醤油和え
・きぬさやのみそ汁
・美生柑

【給食について】
 今日は、愛媛県産の美生柑という柑橘類です。外側の皮と実の間の白い薄皮に、苦みが強いので、子どもたちは、上手に皮をむいて食べていました。中には、薄皮ごと食べている子もいました。

1年生音楽(リトミック)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の音楽の授業で、音楽に合わせて
身体の動きをつけました。

「ひらいたひらいた」のれんげの花が
ひらいたり、とじたりした様子を
みんなでイメージしました。
とても小さなつぼみ、とても大きな花
ができました。

音楽室をおさんぽして、あくしゅしたりも
しています。


行事予定表

行事予定表を更新しました。(変更になる場合もあります。最新の情報は学校だより、学年だより等でご確認ください。)

気持ちをそろえて(5月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の授業の様子です。
一人一人が学習に向けて
真剣に取り組むことが課題です。
子供たちはとてもよく取り組んでいます。

アルバム渡し(5月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
この3月に卒業した皆さんに卒業アルバムを渡しました。
みんなとてもうれしそうでした。
また、この日の同窓会では新会員として紹介されました。
これまでご尽力いただきました卒業対策委員の皆様、
大変ありがとうございます。

同窓会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日(10日)は母の日です。
西巣鴨小学校 同窓会が開かれました。
今回は第25回生〜第101回生までの
皆様が参加してくださいました。

引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 大地震発生が予測される場合の警戒宣言発令時の引き渡し訓練をしました。
 
 高学年は、手慣れたもので、素早く静かに行動ができました。
 1年生の整列が一番最後となるのは、経験の差があり、致し方ないことです。
 今日は「押さない、駆けない、しゃべらない、戻らない」の「おかしも」を守る練習です。

 としま安全・安心メールの受信の確認と、引き渡しの際のルール確認をしました。
 知り合いのお子さんであっても、児童引取り人名簿に登載されている方以外の引き渡しはしないようにしました。

 高学年から引き取るルールを意識していただき、5,6年生の担任から真っ先に引き渡し完了の報告が来ました。
 その後、学童に行く児童、今日は保護者が引き取りに来れないことを分かっている児童に分かれてから、さようならをしました。

 ご協力ありがとうございました。

4年 ソフトバレーボール

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、担任の先生に代わって副校長先生が指導をしてくださいました。

 公開はしていませんでしたが、22名の方が参観に来てくださいました。
 体育館いっぱいを使って、元気いっぱいに活動をしていました。

としま土曜公開・引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 本年度最初のとしま土曜公開を行い、3校時目に引き渡し訓練をしました。

 授業参観には、271名の方が来てくださいました。
 特に1年生は、各クラスとも大勢の保護者の方に来ていただきました。
 廊下で見ていらした方もいて、申し訳なく思います。

 引き渡し訓練では、保護者の方が早めにきちんと並んでくださいました。
 子供たちの手本となる態度に、感心をしました。
 ご協力ありがとうございました。
 

4年 副校長先生との学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、担任の先生がケガの手術のために、代わって副校長先生が教えています。

 国語の「白いぼうし」の学習で、漢字辞典を使って、新しく出てきた漢字を調べていました。
 辞書に親しむと、様々な漢字や言葉を覚えることができます。 


 手術でお休みをしている担任の先生からは、本日8日に、無事手術を終えましたとの連絡とともに、手術を終え、病室に戻ってきたばかりの写真が届きました。


3年 長さ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の算数は、2つのクラスで、3グループに分かれての少人数学習をしていました。

 長さの学習です。目盛の読み方や巻尺の使い方を学習していました。
 教室の様々な場所の長さも調べています。

 測るものによって、使う器具も長さの単位も変わります。
 日常生活の中でも、意識的に長さを入れた会話をしてみましょう。

2年 たんぽぽのちえ

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、国語で「たんぽぽのちえ」の学習をしています。

 文章を読み取り、たんぽぽの「ようす」を書いている文を探しました。
 でも、様子とは違う文もあります。

 そのような様子となる理由を説明している文は、「わけ」として、区別をしていました。

5月8日の給食     開校記念日献立

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立名】
・牛乳
・赤飯
・めだいの照り焼き
・みそドレッシングサラダ
・紅白おすまし
・紅茶ゼリー

【給食について】
 5月10日は、西巣鴨小学校の開校記念日です。今年は、102周年を迎えます。そこで、今日は、お祝いの給食です。赤飯には、黒米でごはんに色をつけました。紅白おすましは、紅白のあられはんぺんが入っています。

学校だより(5月号)

学校だより5月号を公開しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 冬季休業日終
1/8 給食始
始業式
1/11 成人の日
1/12 安全指導
書き初め会(5,6)
発育測定(3,4,た)
1/13 書き初め会(3,4)
発育測定(5,6)

学校だより

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345