最新更新日:2024/11/07
本日:count up14
総数:107983

山中湖移動教室 2日目

画像1 画像1
おはようございます。
朝はあいにくの雨で室内で朝会をしましたが、天気はじょじょによくなっていくようです。
予定では富士山の五合目にもいく予定です。
46人全員元気に今日も多く学んでまいります。

湧水の里水族館

画像1 画像1
先ほど昼食を食べ終え、湧水の里水族館の見学を始めました。
多くの種類の魚に、驚き、楽しんでいるようです。

山中湖移動教室 1日目

画像1 画像1
ただいま忍野八海の見学を終えて、魚公園にて昼食をとっています。

今日の給食:5月15日(金)

画像1 画像1
○牛乳
○やこめ(山梨県の郷土料理)
○いかの南蛮漬け
○ごま和え
○大根のみそ汁

【給食室より】
 今日の注目メニューは、やこめです。月曜日から5年生は山梨県へ移動教室に行きます。ぜひ、その地域の郷土料理を味わって欲しいと思い提供しました。やわらかくホクホクに蒸し上げた大豆をごはんに混ぜたお料理です。

今日の給食:5月14日(木)

画像1 画像1
○牛乳
○鮭チャーハン
○春雨とひじきの和え物
○トマトと卵のスープ
○メロン

【給食室より】
 今日のおすすめメニューは、鮭チャーハンです。たっぷりあぶらののった鮭を焼いてからごはんに混ぜました。ごはんに鮭のあぶらが合わさってとてもよい味になりました。

今日の給食:5月13日(水)

画像1 画像1
○牛乳
○うま煮丼
○酢のもの
○なめこのみそ汁
○新茶のムース

【給食室より】
 うま煮丼は、ぶた肉、大根、にんじん、こんにゃく、うずらの卵、さつま揚げを入れました。「うま煮」なので、ぶた肉や野菜、さつま揚げから出る「うま味」でおいしく食べられます。また、ぶた肉はしっかりと煮込んであるので、やわらかくなっています。

長さ調べ 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は算数で「長さをはかろう」という単元を学習しています。
新しく巻き尺の使い方を覚えました。
今まで計りにくかった校庭の幅や木の幹の太さなどを計りました。

自転車安全教室 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5月12日(火)に自転車安全教室を行いました。
池袋警察署の方から、自転車と車の事故が増えていることや、自転車に乗っている時のルールを聞きました。
その後、実際に自転車に乗って、実技練習を行いました。
止まれの標識があったり、踏み切りを渡ったりする時は自転車から降りることを確認しました。
学習したことを忘れずに、今後も事故にあわないように気をつけていってもらいたいです。

今日の給食:5月12日(火)

画像1 画像1
○牛乳
○ペスカトーレスパゲティ
○カリフラワーとチーズのサラダ
○メープルケーキ

【給食室より】
 デザートは調理員さん手作り「メープルケーキ」です。小麦粉、メープルシロップ、砂糖、卵、ベーキングパウダーを入れて焼き上げました。

消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月11日(月)、社会科「安全なくらし」の学習で、池袋消防署へ見学に行きました。
 人々を助けるためにどんな工夫をしているのか、消火活動以外にどのような仕事をしているのか調べてきました。
 はしご車やポンプ車、出動訓練などを見せていただき、子供たちは夢中でメモをとっていました。また、「消防車は誰が運転しているのですか?」「年間でどれくらいの火事が起きていますか?」など積極的に質問をしていて、消防士の仕事について興味津々の様子でした。

今日の給食:5月11日(月)

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○ぶた肉と細切り野菜のいため物
○中華サラダ
○ニラ玉スープ
○清美オレンジ

【給食室より】
 今日は、味付けにオイスターソースを使った「ぶた肉と細切り野菜のいため物」を出しました。具材は、ぶた肉、ピーマン、にんじん、玉ねぎ、しめじ、厚揚げを入れました。味付けは、牡蠣からとったオイスターソース、しょう油、酒、砂糖、お塩を入れ、ごはんがどんどんすすむように作りました。

今日の給食:5月8日(金) ☆端午の節句給食☆

画像1 画像1
○牛乳
○中華おこわ
○コーンシュウマイ
○ぱりぱりサラダ
○もずくスープ
○杏仁豆腐

【給食室より】
 今日は端午の節句給食です。別の名前で「子どもの日」と呼ばれています。端午の節句は5月5日ですが、学校がお休みだったので今日出しました。

 「端午」とは、中国で「月はじめの午(うま)の日」という意味があり、もともとは日のよくない日でした。そこで、災いをはらうためにしょうぶやよもぎを用いていました。それが日本に伝わり、しょうぶ湯などの風習が生まれました。この日にはちまきやかしわもちを食べます。ちまきも中国から伝わったもので、現在は笹でくるむのが普通ですが、本来は茅の葉で巻いていたようです。今日の給食では、ちまきをアレンジしておこわを出しました。

消防写生会 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5月8日(金)にはたらく消防写生会がありました。
挨拶をして、高木先生から説明を聞いた後、さっそく写生スタート!
去年より大きな画用紙いっぱいに、消防車を描きました。
大きく形をとったり、細部まで丁寧に描いたりすることができました。
3年生は今年で3回目の写生会でした。
「去年とは違ったアングルから描いてみたよ!」と楽しそうな声が聞こえました。

竹岡自然教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月7日(木)、竹岡自然教室に行ってきました。天気が心配でしたが、竹岡に到着すると無事に晴れたので子供たちものびのびと活動することができました。
 芝生の校庭でサッカーをしたり、ブランコに乗ったりと、普段あまりできない遊びを楽しんでいました。
 保田海岸での磯遊びでは、初めて見る生き物たちに驚きの声がたくさん聞こえました。
見るだけでなく、実際にさわったり貝殻を集めたりして、新しい体験をすることができました。
 今回の活動をどのようにポスターにまとめてくれるのか楽しみです。
 

今日の給食:5月7日(木)

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○さわらの西京焼き
○野菜のアーモンド
○吉野汁

【給食室より】
 今日は、奈良県の郷土料理である「吉野汁」です。奈良県の吉野でとれた「葛粉」を使ってとろみをつけた汁ものです。給食では、葛ではなく片栗粉を入れました。

磯遊び

画像1 画像1
竹岡学園にてお弁当を食べ、
保田海岸に到着しました。
潮風を浴びながら、ヤドカリや貝殻を見つけ、楽しんでいます。

竹岡に到着しました

画像1 画像1
10時10分、竹岡に到着しました。
青空も見えてきて、芝生の校庭で楽しく遊んでいます。

もうすぐ到着

画像1 画像1
5月7日(木)、学校を出発して、
海ほたるで休憩しました。
海風をあびて、子供たちも気持ちよさそうです。
もうすぐ、竹岡に到着します。

今日の給食:4月30日(木)

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○豆腐バーグ
○ゆかりのさっぱり和え
○なめこのみそ汁
○りんご

【給食室より】
 今日のおすすめメニューは、池三ふりかけです。手作りですが、とても簡単にできます。今日の具は、かつお節、じゃこ、ごまで、味付けにはしょう油、みりん、砂糖を使いました。また、材料を変えればいろいろなふりかけができます。例えば、菜っ葉やしそ、青のり、ごま油を入れてもおいしいと思います。ぜひ、ゴールデンウィーク中にオリジナルのふりかけを作ってみてください。そして、おいしくできたふりかけの材料を教えてくださいね。

 さて、今日の主菜は豆ふバーグです。豆ふバーグは、豆ふ、ぶた肉、れんこん、玉ねぎ、大豆を入れて、具だくさんにして作りました。大根おろしのソースをかけて提供しました。

西池袋の町を見に行きました (3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は社会の勉強が始まりました。
まずは、自分たちの住んでいる西池袋の町について学習します。
その西池袋の町の西側は、どんなところかを見に行きました。
山手通り、立教通り、西池袋通りなどを通りました。
次は東側を見に行きます!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/1 元日
〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3
TEL:03-3984-8501
FAX:03-5951-3902