最新更新日:2024/10/31
本日:count up1
総数:136602
創立75周年記念運動会(10/19)、本日、通常通り開催いたします。

高松小学校の読書推進活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 読書は豊かな心を育てます。
 読書は、言語力を高めます。

 高松小学校では、子供たちの豊かな心の育成と言語力の向上に向けて、読書活動を推進しています。

今年度、予定している活動としては

○図書室の充実
○学級文庫の充実
○朝の読書タイムの設置(毎週金曜日)
○図書館司書や図書ボランティアの方々との連携(図書室を中心とした読書活動の活性化。)
○保護者の読みきかせボランティア、地域の読み聞かせボランティア、池袋図書館の司書方々との連携と読みきかせ活動の推進
○読みきかせスペシャル(専門家による読みきかせ)

等々、があります。

 中でも、毎日学校に来て下さり、本の貸し出しや補習、本の紹介などをして下さる図書ボランティアの方には頭が下がります。
 こんな恵まれた環境の中、子高松の供たちには、ぜひ、本好きな子供に育ってほしいと思っています。

○ちなみに本年度は、私も読みきかせを行う予定です。

2年生の少人数指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の1校時に校内をまわった時に、2年生の算数の授業を参観しました。
 2年2組の教室に入ったところ、人の座っていない机が6つ。風邪が流行っているのかと思い、子供たちに聞いたところ、算数少人数指導の時間との答えが返ってきました。
 今年は、1,2年生の算数で少人数指導を実施してまいります。少人数指導は、講師の先生が指導に加わり、担任の先生と共に指導にあたるものです。2年生ですと、担任の中村先生、筧先生、山口先生に講師の笠先生が加わり、4人で3クラスの子供たちを指導することになります。当然、1学級の人数の少なくなり、より一人一人に対応した指導を行うことができるようになります。また、習熟度別に指導を行うため、子供たちにとっては学習内容を、より理解しやすくなります。
 少人数指導だけに限らず、本年度の高松小学校は、できるだけ子供一人一人に対応した学習を行っていきたいと思っています。

○感想
・どの子もとても楽しそうに学習に取り組んでいました。中には、自分の考えを言いたくて言いたくてしょうがない子もいて、 静かにしてください と、先生や友だちから注意されている子もいました。 

体育朝会 集団行動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、今年度初めての体育朝会を行いました。
最初の体育朝会は、全校児童で団行動の基本である、
・気をつけ
・休め
・整列
・体操の隊形
・まわれ右
・行進
等々の練習を行いました。
 
 内容的には特別難しいことではないのですが、1年生にとっては初めての経験であり、途中で混乱している子も何人かいました。(回れ右で、左に回っている子も結構いました。)
また、今日の体育朝会は、2〜6年生にとっては、いつもの体育でやっていることの再確認となります。
今日学んだことは、集団行動の基礎中の基礎です。しかし、基礎的なものは、きちんとやろうとすれば意外と難しいものでもあります。実際、初めのうちは、なかなか行動できていない子供も多くいました。そんな子どもたちの集団行動の練習の成果は、5月30日に実施される、運動会でしっかり見ることができます。
 子供たちの成長を楽しみにしていて下さい。

1年生 初めての給食は!?

画像1 画像1
 今日は、1年生の初めての給食の日です。
 メニューは
・たかまつカツカレー
・コールスローサラダ
・リンゴ
・牛乳
でした。
 
 カレーは、高松小学校の給食のNO1メニューです。カレーだけでも人気なのですが、1年生の初めての給食なので、プラス カツ をつけたそうです
 給食の時間に1年生の教室に様子を見に行ったのですが、予想と違い、とてもスムースに配膳をしているので驚きました。今年の1年生は、なかなかしっかりしています。

 また、よく見ると、1年生のリンゴだけは、ウサギの耳がある飾り切りになっていました。小川栄養士曰く、お祝いなので、1年生だけ特別に ウサギ にしたそうです。それにしても、1年生は92名。それだけの数をウサギ切りにしてくれた調理員さんにの苦労には頭が下がります。心から感謝です。

●昨日の答え

は しらず
さ わがず
み ぎがわを あるこう

でした。

1年生対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、児童朝会の前に、1年生の対面式がありました。
 1年生は、この対面式で始めて朝会の隊形に入ることになります。本来は、校庭で行うのですが、今日は空模様が怪しかったので、体育館での実施となりました。2〜6年生が拍手で迎える中、1年生はきちんと2列に並んで行進し、全校児童の真ん中に整列することができました。1年生はあまり緊張した様子も見せず堂々とした態度でした。これからが楽しみです。
 朝会では
○校長の話「あいさつについて」
○先生の紹介
 ・2年2組担任 筧 万里子先生
 ・学習支援員 吉田 千賀子先生
○生活目標
 今週の目標は(は さ み)です。
  ?????という方が多いと思いますが、昨年も週目標になった週があったので、2年生以上はほとんどの子どもが分かっていました。さすがです。
 
・備考
 年度初めですので、校舎内の過ごし方のうち、廊下の歩き方を目標にしたものです。 
 ・は○○○
 ・さ○○○
 ・みぎがわを歩こう。
の頭文字です。
  

第1回クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の6校時は、本年度最初のクラブ活動でした。
 それぞれのクラブは、高松小学校の4年生以上の子供たちで構成されていて、自分のやりたい活動で選ぶことができます。絵の好きな子は工作イラストクラブ、家庭科が好きな子は手芸クラブ、スポーツの好きな子はスポーツクラブ・・・・・・・。
 好きな活動ができるため、クラブの活動場所に向かう子供たちは、みんな笑顔です。特に4年生は、初めてのクラブ活動と言うこともり、本当に嬉しそうです。
 写真は、今日のスポーツクラブと手芸クラブの様子です。
 楽しそうな雰囲気が伝わるでしょうか?

○参考

高松小学校には、
・スポーツクラブA
・スポーツクラブB
・ダンスクラブ
・手芸クラブ
・科学クラブ
・パソコンクラブ
・工作、イラストクラブ
・ゲームクラブ
の8つのクラブがあります。

晴天です

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日とは打って変わって、雲一つない青空です。
 新学期が始まって4日目。どの学級も少しずつ落ち着いてきたようです。
 今日は、出張がないので1〜6年生の学級の様子を見て回りました。
 1年生の様子は、入学式後に何回も見に行っているのですが、本年度になって2年生以上の学級の授業の様子をじっくり参観するのは、初めてとなります。
 見て回った学級は、本当に落ち着いて学習に取り組んでいました。どの学年も、進級して成長したことが見て取れます。
 写真は、青空の下、校庭で元気に体育の授業をしている4年2組の様子です。きびきびとした動きは、さすが4年生と思わせるものでした。

登校指導日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝は、本年度第1回目の教職員による 登校指導 を行いました。
 登校指導は、子供たちが登校する時間帯に、全教職員が通学路に立って子供たちの登校の様子や通学路の交通状況、危険箇所などを確かめるためのものです。
 私も、学校の北側を見て回ったのですが、子供たちは私に気づくと、元気に挨拶をしてくれました。挨拶は100点です。しかし、今日は寒かったこともあり、ポケットに手を入れている子も何人か見ました。声をかけ注意すると、すぐに手を出す素直さは、高松小学校の子供たちの良いところです。
 今日の登校指導での様子をもとに、子供たちに安全指導を行っていく予定です。

給食スタート!

画像1 画像1
 今日から平成27年度の給食がスタートしました。
 第1回目のメニューは
 
 ・スパゲッティミートソース
 ・サウピカンサラダ
 ・リンゴゼリー
 ・牛乳
 
です。
 ちなみに、サウピカンサラダは、細切りのフライドポテトと野菜をあえたものです。

○第1回目の給食がなぜスパゲッティミートソースになったのかを小川栄養士さんに聞いてみたところ、

 スパゲッティミートソースには、高松小学校にいる食物アレルギーの子供たちの、除去しなくてはならない食材がひとつも入っていないので、学校全員が同じものを食べることができるから。

とのことでした。

思わず、なるほど です。

1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は午前中に、千川中学校の入学式に行ってきました。
ほんの2〜3週間合わなかっただけなのに、制服を着た子供たちは、中学生らしくなっていました。子供たちの成長には、本当に驚かされます。
 さて、高松小学校の1年生の様子です。入学式から1日たち、今日から、教室での勉強が始まりました。新しい環境での生活が始まると、なかなか環境に慣れない子どももでてきます。心配なので、千川中学校の入学式から帰ってきて、すぐに1年生の教室を覗きにいきました。

○写真右
1年3組・・・身体測定にいっているのか、きちんと帰りの用意をしたランドセルだけが並んでいました。
○写真左
1年2組・・・ちょうど帰りの会をしているところでした。
○写真中
1年1組・・・帰りの会を終えて、方面別に並んでいるところでした。

 1年生は、初めのうちは、方面毎に担任が送っていきます。写真中の様子は、クラスの中で、方面別に分かれているところです。集団で帰りながら、危険な場所や交通ルールを指導していきます。

入学式が終了し、92名の1年生が誕生です

画像1 画像1
画像2 画像2
 92人の新入生を迎え、入学式が無事終了しました。
 約40分と短い会でしたが、新1年生も、6年生も2年生も精一杯がんばった会でした。

○特に6年生は、会場の用意や片付け、写真撮影の準備、入学式の時の1年生の引率など・・・本当に今日は大活躍でした。6年生になってわずか6日目ですが、さすが最高学年は違います。意識を高く持つことで、姿勢や態度も変わってきます。写真は、入学式後の会場の椅子を先生達と一緒に片付けている6年生です。

○2年生の合唱と合奏もとても素晴らしかったです。本当に、1年間学んだことが体全体からにじみ出ている感じがしました。新1年生にとっては一番身近なお手本である2年生ががんばれば、1年生は大きく成長します。2年生には、ぜひ今後もがんばってほしいと思います。

○新1年生の返事は素晴らしかったです。また、あれだけ来賓や保護者の方がいる中で、質問されたことに答えるのもとても勇気のいることです。そんな勇気のある1年生が何人もいました。本当に心強いことです。


備考:
○入学式では、新入生と4つの約束をしました。

・たくましい体をつくりましょう。早寝早起き、朝ご飯。好き嫌いをしない。

・友だちをたくさんつくりましょう。学級だけでなく学年で、そして学校全体で。

・授業をがんばりましょう。

・しっかり考えを伝えましょう。
これらは、高松小学校の学校教育目標を子供たちに分かりやすくしたものです。

平成27年度始業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 平成27年度の、着任式、始業式が終了しました。
 着任式の時の、おはようございます との元気な挨拶の声を聞くと、今年一年間の高松小学校の前途の明るさを感じます。
 始業式では、子どもたちに、目標をもってがんばることの大切さを話しました。
最も、子供たちの感心の90%以上は、担任の先生にあったようです。
 新しい担任の先生と新しい学年、そして新しい学級。
 全てが新しい環境でスタートを切る中で、高松小学校の子ども全員が、自分で立てた目標を達成できる年にしたいと思います。
 高松小学校教職員が一丸となって、子供たちの目標達成のために全力を尽くしてまいりますので、本年度もよろしくお願いします。

○写真は、始業式終了後の学級毎の話し合いの様子です。学級毎にまとまって、担任の先生の話を聞いています。

モルモット当番

画像1 画像1
 高松小学校では、モルモットを飼育しています。生き物ですので、エサやりなどの毎日の世話は欠かせません。春休みだから世話はお休みという訳にはいきません。
 そんなモルモットの飼育を担当しているのは4年生です。
 写真は、今日のモルモット当番の様子です。世話をしているのは、4月1日(昨日)から新たに4年生になった子供たちです。とても優しく丁寧に、モルモットの世話をしてくれました。少し見ない間にすっかり4年生っぽくなっています。本当に春は成長の季節です。
 高松小学校は4月6日が始業式なのですが、モルモット当番の新4年生は他学年よりも一足先に、進級した感じです。


電子化

画像1 画像1
 豊島区では、今年度から指導要録や出席簿、健康診断表や通知表などを他の市区町村に先立って電子化していく予定です。電子化することで、様々な事務作業の効率化を図り、子どもとふれあったり、教材開発をしたりする時間を確保することが目的です。
 写真は、今日の午後、異動してきた先生を含めて行ったC4THの講習会の様子です。
 実は、高松小学校は、昨年度ICT推進校として、通知表や指導登録などを他校に先立って少しずつ電子化してきましたので、C4THを使い慣れてる先生も多くいます。しかし、そんな先生も確認のためにパソコンの周りに集まっています。高松小の先生の向上に感心します。

平成27年度のスタートです

画像1 画像1
 いよいよ平成27年度が始まりました。
 新しいメンバーでの校務分掌の分担、新たに担任する学級の教室や学習教材の準備、始業式や入学式の準備等々・・・・・。
 4月6日から始まる平成27年度がスムースにスタートできるように、朝から、新しいメンバーで、会議、会議、会議の連続です。

○平成27年度の高松小学校は・・・
・クラス減が心配されていた新2年生ですが、春休み中に転入生があり、3クラスでのスタートとなりました。
・退職、転出入の先生・・・・吉田先生、菅原講師が退職、辻副校長先生、佐々木先生、川口先生が転出しました。(詳しくは、学校便り4月号でお知らせします)

 新しいメンバーで、昨年以上に教職員一丸となってがんばっていきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/11 クラブ活動8
12/14 水曜時程6時間授業
12/15 避難訓練

学校だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22
TEL:03-3956-8157
FAX:03-3959-9607