![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 総数:179644 |
放課後学習教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 理科「雲と天気の変化」4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 情報に基づいた根拠を述べて、 発表することができました。 5年 理科「雲と天気の変化」3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 理科「雲と天気の変化」2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 情報を組み合わせて、根拠を明らかにします。 地図や辞書を活用している児童もいます。 様々なメディアを活用することをメディアミックスといいます。 5年 理科「雲と天気の変化」1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 天気の予想ができるか検証をしています。 タブレットPCで情報を取り出し、 それぞれのグループで意見をまとめています。 10月28日の給食 インディアン![]() ![]() ![]() ![]() ・牛乳 ・インディアントースト ・ツナサラダ ・野菜とたまごのスープ ・みかん 【給食について】 今日は、「インディアントースト」です。意味は「インドのトースト」です。インドといえば、カレーが有名なので、カレー味の料理には、インディアンスパゲティなど「インディアン○○」とつけられることがあります。 また、今日はインディアントーストと野菜とたまごのスープに玉ねぎが入っています。この玉ねぎがとても甘く、トーストもスープも野菜の美味しさがよく出ていました。そのせいか、トーストとスープをおいしいという子がたくさんいました。子供たちは野菜の甘みを感じてくれたでしょうか。 5年 音読発表会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「教室はまちがうところだ」を全員で発表しました。 ストーリーになっていて、低学年にも分かりやすく発表しました。 様々なメディアを活用して子供たちの良さを伝えることを 先生方は常に心がけています。 10月27日の給食 ひつまぶし風![]() ![]() ・牛乳 ・さんまのひつまぶし風 ・野菜のおひたし ・のっぺい汁 ・りんご 【給食について】 今日は、さんまのひつまぶし風です。ひつまぶしは、愛知県の郷土料理で、細かく切ったうなぎをごはんにまぶして食べる料理です。今日は、秋を代表する魚のさんまで作りました。子供たちには、秋をたくさんあじわってほしいと思います。 6年 花の輪運動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パンジー、ビオラ、キンギョソウです。 春にはきれいな花を咲かせるでしょう。楽しみです。 環境整備にすすんで取り組む6年生は、さすが最上級生です。 読書タイム3![]() ![]() ![]() ![]() そこから10冊読むと、1冊貸出券がもらえます。 普段よりも1冊多く借りることができる券です。 読書タイム2![]() ![]() ![]() ![]() 興味関心が広がり、様々な本を読むようになります。 もちろん、先生も一緒に読んでいます。 読書タイム1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日も読書タイムで子供たちはしっかりと本を読んでいます。 おすすめの本を紹介している児童もいます。 クラブ活動3![]() ![]() ![]() ![]() グループで役割分担をして、手際よく作っています。 クラブ活動2![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、アイスキャンディー作りです。 食塩を混ぜることで、氷点下まで温度を下げることができます。 その性質を利用してつくります。 クラブ活動1![]() ![]() ![]() ![]() タブレットPCを上手に使いこなしています。 10月26日の給食 豆腐入りハンバーグ![]() ![]() ![]() ![]() ・牛乳 ・ごはん ・豆腐入りハンバーグ ・茹で野菜 ・大根とほうれん草のみそ汁 ・柿 【給食について】 今日の主菜は、豆腐入りハンバーグです。ほぼ同じ分量の豚肉と豆腐で作りました。とてもふわふわしていました。子供たちも気に入ったようです。 今日のくだものは、新潟県の「ひらたね柿」です。くだものの中では柿が苦手な子が多いようです。くだものの食べ残しが他のくだものに比べて多くありました。 たけのこ学級 図画工作「風船に思いをのせて」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一人一人が作品を作ります。 材料を選び、下絵を描き、工夫をしています。 どんな作品になるか、今から楽しみです。 4年 図画工作「アスレチックランド」![]() ![]() ![]() ![]() どんなアスレチックができるか楽しみです。 材料の違いを実感しながら、その特性を生かして、 制作活動を行います。 6年 外国語活動「衣類」![]() ![]() ![]() ![]() ALTの先生から衣服について説明を受けています。 日本語で言うと意味が異なる場合があるので、 子供たちは興味をもって聞いています。 全校朝会(表彰と委員会からのお知らせ)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、代表委員会、図書掲示委員会からのお知らせもありました。 |
〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1 TEL:03-3918-6345 |