最新更新日:2024/11/07 | |
本日:2
総数:97770 |
6年生 家庭科調理実習今学期最後の家庭科調理実習は、「1食分の献立を考えよう」です。 ご飯と味噌汁に合う主菜・副菜を調理しました。 肉じゃがは、野菜の切り方や炒める順番に気をつけて、煮汁がなくなるまで煮込みます。 キュウリとキャベツの塩昆布和えは、短い時間で味が全体に馴染むように良く揉みこみます。 各テーブルに2台しかないガスコンロを上手に使いながら、4品を作っていくのは小学生にとって至難の技。みんなで力を合わせて、役割分担を上手にしないと完成しません。 さすが6年1組は、全てのグループが1時間ちょっとで調理を終えて試食することができました。90分で実習後の片付けまで全て終えることができるとは、本当に素晴らしい!学芸会で磨かれたチームワークの良さを、十分に発揮することができました。 段取りよく仕事を進めること、作業全体を見通して空白の時間をつくらないこと。家庭科の調理実習は、調理の腕だけでなく子供たちが将来仕事をする上で必要な能力が磨かれます。 4年 社会科見学3年(図工)ビー玉転がしゲーム11月20日の給食豆腐ナゲット 野菜の煮物 すまし汁 みかん 牛乳 11月19日ジュニアアンサンブル&楽器別講習会11月19日の給食ごはん 魚と大豆のみそがらめ 小松菜おかかあえ 具だくさんみそ汁 いちごカルピスゼリー 牛乳 11月18日の給食ブイヤベース風スープ オレンジゼリー 牛乳 11月17日の給食とりごぼうバーグ ナムル みそ汁 みかん 牛乳 11月16日の給食カジキ竜田揚げ ほうれんそうソテー 秋の里汁 牛乳 第2回バンドクリニック学芸会(2、4、6年)2年生は、「まん月おどり大会」。元気な2年生がリズムよく踊り、会場からは手拍子が。さてさて優勝チームはどのチームになるのでしょうか。 4年生は、「サーカス一座 さあ大変!」。子どもだけのサーカス団がテント小屋をたてた土地は、悪名高い「ジョーダン一家の土地」。子どもたちの名演技が光りました。 6年生は、「魔法をすてたマジョリン」。6年生34人が心を一つにして、一生懸命に演じました。独唱の歌声が体育館に静かに響き、みんなが聞き入りました。6年生にとって、小学校生活の思い出が一つ増えました。 学芸会(1,3,5年)1年生は、「てぶくろ」。森の中に落ちていたてぶくろをめぐって、動物たちは大騒ぎ。36名の1年生の可愛らしさにみんなが笑顔になりました。 3年生は、「ないた赤おに」。みんなが知っているお話で、結末も分かっているのに、最後は涙が出そうになりました。3年生の元気な歌声が体育館に響きました。 5年生は、「ユタと不思議な仲間たち」。都会から引っ越してきたユタが、個性豊かな座敷わらしたちとの交流を通して、たくましく成長していくお話です。座敷わらしの言葉に、しんみりとしました。 11月13日の給食中華スープ りんご 牛乳 11月12日の給食かしわ飯 アジの南蛮漬け 切り干し大根サラダ さつま汁 牛乳 11月11日の給食スープ煮 りんご 牛乳 11月10日の給食焼き魚BBQソース ハムサラダ みそ汁 牛乳 11月6日の給食豚肉しょうが焼き 海苔酢あえ かき玉汁 牛乳 11月5日の給食磯香あえ りんご コーヒー牛乳 6年生 学芸会に向けて11月4日には、全学年がリハーサルを行いました。 6年生の劇は「魔法をすてたマジョリン」 人間にいじわるをする魔女が、人間の優しさや温かさに触れ、人間とともに生きていこうとする物語です。 最後の学芸会が思い出に残るよう、全員で心を一つに頑張ります。 11月4日の給食照り焼きチキン ごぼうサラダ 沢煮椀 みかん 牛乳 |
〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7 TEL:03-3987-6266 FAX:03-5950-4677 |