最新更新日:2024/11/14 | |
本日:1
総数:176115 |
4年 秩父移動教室46 帰校式たった2日間ですが、とても成長した様子を感じました。 4年 秩父移動教室45子供たちは、バスの車内で、ビデオを鑑賞して、静かに過ごしています。 車の流れは、今のところは順調です。 しかし、関越自動車道の出口付近の混雑状況は、分かりません。 順調なら、滝野川七丁目交差点付近に、16時30分頃に着く見込みです。 出迎えをされる方は、お待たせするかも知れませんが、16時40分頃に学校にいらしてください。 4年 秩父移動教室44そして、15時前に花園インターから、関越自動車道に入りました。 バスの中では、ビンゴ大会が始まり、盛り上がっています。 4年 秩父移動教室43荒川沿いの人々の暮らしの紹介や水を使った実験コーナーなどが、ありました。 鉄砲つづみの実演では、児童代表2人がヒモを引きました。 ヒモを引くと、水が一気に流れ出て、木材を下流に押し流すことを勉強しました。 4年 秩父移動教室42タッチプールでは、カメやザリガニを触ることができ、みんな集まって混雑していました。 川の中のイワナやイモリ、カエルなども展示してありました。 4年 秩父移動教室41最初に、荒川の千分の一という巨大模型を歩いて見て回り、浦山ダムや川の博物館、豊島区などを探しました。 4年 秩父移動教室40宿の方にしっかりとお礼を言ってから、バスに乗り、川の博物館に向けて出発しました。 4年 秩父移動教室39献立はわかめ御飯とおっきりこみうどん、みそポテトなどです。 食欲がある子が多く、わかめご飯をおひつを持って、お代わりに行き、宿の人も驚くほどの食欲です。 4年 秩父移動教室38宮本家のご主人はは、元大相撲の力士です。 蔵の中では、相撲の化粧まわしや断髪式で切ったマゲ、古い雛人形などを見ました。 また、五右衛門風呂や昔の井戸も見させてもらいました。 五右衛門風呂は、階段を上って入ります。 マキで炊きますが、大きいので、沸かすのに、2〜3時間もかかるそうです。 4年 秩父移動教室37用意した風船を使い、先生がネット代わりのヒモを張って、班対抗で戦いました。 風船は、打っても思うようには、相手のコートに届かずに、なかなか扱いが難しい様子でした。 4年 秩父移動教室36宮本の湯に戻って、体育館でレクリェーションをしました。 係の児童が、準備した風船バレーなどの出し物の説明をして、チーム分けを、どのようにするのかを指示しました。 4年 秩父移動教室35稲を干している様子を見たり、ガマの穂を見たり、カマキリの卵の塊を見つけたりしました。 ガマの穂は、子供たちが、ソーセージみたいだと言っていました。 PTA 家庭教育学級「フェルトを使って」フェルトを使ってかわいいマスコットを作っています。 ぜひ、お子様と一緒に楽しみながら作って欲しいと思いました。 放課後学習教室自分の課題が終わった児童は、 いろいろな問題に挑戦しています。 6年 図画工作「マイチェア」自分のこだわりを形にしています。 10月21日の給食 口中調味・ごはん ・厚揚げの中華煮 ・野菜のナムル ・梨 【給食について】 今日の主菜は、「厚揚げの中華煮」です。厚揚げは、生揚(なまあ)げともいい、豆腐を厚く切って軽く揚げたものです。 今日は、給食の時間に配布しているおてがみに、口中調味について書きました。口中調味とは、ごはんとおかずを口の中でまぜ合わせ、味の濃さを調整したり、味に変化をさせることです。給食の時間は、おかずを先に食べ、ごはんが残る様子が見られるので、口中調味は意識してほしいところです。 また、くだものは、新潟県産の「新高」という梨です。 4年 秩父移動教室344年 秩父移動教室33河原では、崖や河原の観察をして、メモをしました。 4年 秩父移動教室32田園風景の中、日射しも柔らかで、のどかです。 4年 秩父移動教室31早めに動き出して、早めに準備を完了したので、広い体育館で、風船バレーや、花いちもんめで、遊びました。 |
〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1 TEL:03-3918-6345 |