最新更新日:2025/01/10 | |
本日:14
総数:155406 |
9月29日(火)の給食・中華どんぶり ・じゃがいもの甘辛煮 ・酢の物 ・牛乳 ・なし 南池小の中華どんぶりにはたっぷりの野菜が使われていますが、子どもたちに人気のあるメニューです。今日はどのクラスもほぼ完食でした! もうすぐ運動会です。しっかり食べて頑張って欲しいと思います。 9月29日 2年生地域巡り
2年生。地域の戸張さんにご案内をしていただき、七福神を訪ねました。
9月28日 運動会練習 大玉送り
赤も白も真剣に練習に取り組んでいます。
9月28日(月)の給食・ピザトースト ・かぼちゃのポタージュ ・かみかみサラダ ・牛乳 ・りんごゼリー 9月25日(金)の給食・麦ごはん ・豆腐の中華煮 ・秋のサラダ ・牛乳 ・お月見団子 9月27日(日)は、「十五夜」です。十五夜は、秋の美しい月を見ながら秋の収穫に感謝をする行事で「中秋の名月」とも呼ばれています。月と同じように丸い団子をおそなえし、それを食べることで幸せが得られるといわれています。 今日のお月見団子がきれいな黄色をしているのは、生地にかぼちゃを練り込まれているからです。黄色いお団子で、真ん丸で美しい満月をあらわしました。お月見団子は子どもたちが楽しみにしている献立のひとつです。もちもちで美味しいと好評でした。 9月24日(木)の給食・めかぶごはん ・ししゃものゆかり揚げ ・野菜のくるみ和え ・とうがん汁 ・牛乳 ・なし 今日のくるみ和えは新しいメニューです。細かく砕いたくるみと赤みそ、しょうゆ、さとう、みりんなどで作った香ばしいたれを野菜にかけて食べます。 汁物に入ってるとうがんは、漢字で「冬瓜」と書きますが、夏が旬の食べ物です。まるごと涼しいところに置いておけば冬まで保存できるので、この名前がついたそうです。見た目や食感から、子どもたちから「大根?」「かぶ?」という声も聞こえました。 運動会へ向けて
運動会の練習が始まりました。
今年のスローガン 「協力し全力出して優勝だ!」 朝の掃除と合同パトロール
朝の掃除・・・朝、進んで掃き掃除や草取りをしている子供たち。みんなのために、行動する、すばらしい子供たちです。
合同パトロール・・・16日(水)夕方、第四少年育成委員会と教職員で地域のパトロールを行いました。 9月18日(金)の給食・おはぎ(あんこ・きなこ) ・けんちん汁 ・かつお和え ・牛乳 ・みかん 来週、9月23日(水)は「秋分の日」です。秋分の日は、”お彼岸の中日”ともいい、今年は9月20日〜26日を秋のお彼岸といいます。お彼岸とは、お墓参りに行ったり、祖先を敬い偲ぶ期間です。おはぎは、お供え物の一つです。 今日の給食のおはぎは、1つ1つ給食室で手作りしたものです。あんこも給食室の釜で朝早くから煮て作りました。約1000個のおはぎを給食室で手作りしたことを話すと、子どもたちはとてもびっくりしていました。低学年の子どもたちも好き嫌いせずにおいしいとおはぎを食べていました。 ランチルームでは、1年1組が初めてのランチルーム給食を行い、楽しく給食を食べていました。 9月17日(木) 今日の給食〜シェパーズパイ
17日(木)の給食にはイギリス料理の「シェパーズパイ」が出ました。
シェパーズパイは「ハリーポッター」に出てきます。そのことを子供たちに伝えると笑顔がこぼれ、楽しそうに味わっていました。 9月17日(木)の給食・コーンピラフ ・シェパーズパイ ・野菜ガーリック ・牛乳 ・ぶどう(巨峰) 新メニューの「シェパーズパイ」はイギリスの料理です。”シェパーズ”とは、英語で「羊飼い」という意味で、昔、忙しい羊飼いがこの料理をよく作っていたことからこの名前が付けられました。”パイ”といってもお菓子ではありません。ひき肉や玉ねぎ、ケチャップなどで作ったミートソースの上に、潰してやわらかくしたじゃがいも、チーズをのせてオーブンで焼いて作りました。 シェパーズパイは、「ハリー・ポッターと秘密の部屋」という本にも登場する料理です。ハリー・ポッターの本や映画を見ている子どもたちも多く、実際に食べることができて喜んでいました。また、もう一度本や映画を見て「探してみる!」と言っている子どももいました。 9月16日(水)の給食・つけめん ・かき揚げ ・ちくわの天ぷら ・海藻ごま ・牛乳 ・なし 今日の給食は、冷たい汁にうどんをつけて食べる「つけめん」でした。 めんは、麵屋さんから直接生うどんを購入し、学校の釜でゆでています。また、教室で配りやすいように玉にして配缶しています。 かき揚げや天ぷらも既製品ではなく、給食室で手作りしています。 9月15日(火)の給食・ごはん ・鮭の照り焼き ・ひじきの煮物 ・じゃがいものみそ汁 ・牛乳 ・抹茶ミルクゼリー 今日の給食は、一汁二菜の和食の献立です。 南池袋小の子どもたちは、焼き魚や煮物、野菜の和え物などの和食を喜んで食べてくれます。ひじきの煮物は、「おいしい!」とたくさんおかわりをしている子どももいました。 和食は、2013年には「ユネスコ無形文化遺産」に認定されました。給食を通し、和食の素晴らしさや日本の文化を子どもたちに伝えたいと思います。 9月14日(月)の給食(3−1リザーブ給食)・えびチャーハン ・ぎょうざ ・春雨サラダ ・牛乳 ・ぶどう 今日は、ランチルームで3年1組がリザーブ給食を行いました。 リザーブ給食とは、Aコース(中華)とBコース(洋食)から1つ選び、あらかじめ予約をとります。今回の予約数は、Aコースは6人、Bコースは25人でした。 子どもたちは、楽しそうに食べていました。 (リザーブ給食の献立) Aコース:えびチャーハン、ぎょうざ、春雨サラダ、野菜ベーコンスープ、ミルクゼリー Bコース:カレーピラフ、鶏のから揚げ、コーンサラダ、野菜ベーコンスープ、プリン 9月11日(金)の給食・ジューシー ・ゴーヤチャンプルー ・ラフテー ・アーサ汁 ・牛乳 ・冷凍パイン 今日は、沖縄づくしの献立でした。沖縄県は長寿で有名な都道府県です。その秘密は、”三大長寿食品”にあるようです。三大長寿食品とは、「海藻」「豚肉」「豆腐」のことです。今日の給食には、この3つの食品が入っています。 「ジューシー」は、豚肉や昆布が入った沖縄の炊き込みご飯です。 「ゴーヤチャンプルー」は、沖縄でよく食べられているビタミンCたっぷりのゴーヤと豆腐、野菜、かつお節を炒めて作りました。苦みがないように、塩もみをしたあと、一度湯通ししてから炒めました。また、野菜の甘みやかつお節により、苦みが抑えられています。 「ラフテー」は、豚肉を下ゆでし、臭みや脂を落としたあと、しょうゆ・砂糖・酒・酢などが入ったたれに入れ、長時間煮込みました。 「アーサ汁」は、沖縄で”アーサ”と呼ばれる海藻(あおさ)をかつお節のだし汁に加えました。 デザートは、沖縄県でよく食べられている「パイナップル」です。 ゴーヤが苦手な子どもたちが多いといわれている中で、たくさんの子どもたちが「おいしい!」「ゴーヤ大好き!」とゴーヤチャンプルーを食べていました。また、沖縄県に行ったことのある子どもたちが多くたくさんの話を聞かせてくれました。 9月10日(木)の給食・ナン ・キーマカレー ・サモサ ・コーンサラダ ・牛乳 ・みかん 今日のメニューはインド料理でした。ナンカレーは、毎年リクエストが出るほど子どもたちに大人気のメニューです。 ナンは、給食室のオーブンで軽く焼いてから出しています。 サモサはインドの揚げ物料理で、蒸したじゃがいもとツナを合わせカレー粉やクミンで味付けをして春巻きの皮で三角形に巻いて揚げています。 子どもたちは、楽しそうにインド料理を味わっていました。 9月9日(水)の給食・ナシゴレン ・フォーのスープ ・海藻ドレッシング ・牛乳 ・なし 今日のナシゴレンは、インドネシア料理です。”ナシ”とは「ごはん」、”ゴレン”とは「混ぜる」という意味があります。ナンプラーやトムヤムペーストが加わり、アジアの香りがするご飯です。 フォーのスープは新しいメニューです。「フォー」とは、米から作られたベトナムの麺です。フォーは、ベトナムの屋台でよく食べられている料理です。ベトナムでは、日本のうどんやラーメンのように手軽に食べられ人気のあるメニューです。ニョクマムという魚の調味料(魚醤)が入っているのがポイントです。 9月8日(火)の給食(スマイル班給食)・ジャンバラヤ ・スープ煮 ・パリパリサラダ ・牛乳 ・みかん 今日のジャンバラヤは、アメリカ南部のルイジアナ州で生まれた米料理です。スペインの”パエリア”をアメリカ風にアレンジした料理といわれています。本場では、大きな鍋で作って大人数で食べることが多く、バーベキューやパーティーなどで楽しまれています。 今日のジャンバラヤには、えび、ウインナー、3色のピーマン、グリンピース、トマト、玉ねぎなどの具材が入っています。 今日は久しぶりのスマイル班給食でした。子どもたちは楽しそうに会食をしていました。 9月7日(月)の給食・いそごはん ・鰆の幽庵焼き ・野菜ごまドレッシング ・吉野汁 ・牛乳 ・なし 今日の給食は、和食の献立です。 鰆(さわら)の幽庵(ゆうあん)焼きは、みそ・醤油・酒・みりん・ゆずの絞り汁で作った漬け汁につけ込み、焼いた料理です。”幽庵焼き”とは、江戸時代の茶人でありグルメだった「北村幽庵」という人物の名前から付けられたそうです。 鰆は、”魚”に”春”と書きます。「さわら」の漢字について話をすると、子どもたちは興味を持って聞いてくれました。子どもたちには色々な種類の魚を食べて欲しいと思います。 参観週間その2
◎各教室前に夏休みの作品が展示されています。さまざまな工夫があり見応えがあります。
◎今週で水泳指導は終わりです。 |
〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12 TEL:03-3987-6278 FAX:03-5950-4675 |