最新更新日:2024/11/21
本日:count up9
総数:108319

新しい池三小にビオトープを創ろう

画像1 画像1 画像2 画像2
総合的な学習の時間で行っている「新しい池三小のビオトープを創ろう」の学習で、ビオトープのコンセプトを決め、それを元に「こんなビオトープにしたい」というイメージ図を描きました。
今日は、そのイメージを実現するためにビオトープの専門家の先生をお呼びしてアドバイスをいただきました。
今後に向けた課題が多く見つかり、有意義な時間になりました。

立科林間学校の発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は立科林間学校で学んだことの発表をし、5年生はその発表を聞きに行きました。
6年生は調べたことを分かりやすく発表しました。5年生は発表をした後は必ず質問をし、うなずきながら発表を聞くことができました。

立科林間学校の発表会に行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が立科林間学校で学んだことの発表を聞きに行きました。
発表をした後は必ず質問をし、うなずきながら発表を聞くことになりました。
来年の立科へ向けてのモチベーションにつながりました。

魅力いっぱい立科の調べ学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みに行った立科林間学校の最後のまとめとして5年生へ向けた発表会を行いました。「相手のことを考えて分かりやすく伝えること」を意識しながら発表をしました。
自分たちが調べたことを興味をもって5年生が聞いてくれたことがとても嬉しかったようです。
5年生にとっても6年生にとっても良い体験になりました。

今日の給食:9月30日(水)

画像1 画像1
○牛乳
○ごぼうごはん
○いも栗コロッケ
○野菜スープ
○洋なし

【給食室より】
 今日のおすすめメニューは、ごぼうピラフといも栗コロッケです。いも栗コロッケは、秋にしか作れないメニューです。コロッケの形は、栗をイメージして三角形にし、イガイガの部分はそうめんで作りました。さつまいもと栗のおいしさが味わえます。

 ごぼうピラフは、新メニューです。歯ごたえのあるごぼうを小さく切り、ごはんに入れました。また、香りがいいようにしその葉も一緒に入れました。

 金曜日は、土曜日に行われる運動会の応援給食を作ります♪

運動会の全校練習(2回目)を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、初めて椎名町校舎の校庭を使って運動会の全校練習を行いました。行進の練習では、実際に応援団長を中心に音楽をかけながら行進をしました。行進のポイントは、歩幅をそろえ、しっかりと前を向きながら歩くこと。どの子も一生懸命に練習していました。

今日の給食:9月29日(火)

画像1 画像1
○牛乳
○あわきびごはん
○シーフードチリソース
○中華スープ
○なし

【給食室より】
 今日のおすすめメニューは、ちょっとピリ辛な「シーフードチリソース」です。トマトケチャップととりガラだしの中にトウバンジャンを入れてピリ辛にしました。具は、えびと厚揚げ、玉ねぎ、エリンギ、じゃがいも、れんこん、グリンピースを入れました。

今日の給食:9月25日(金)

画像1 画像1
○牛乳 
○さけのクリームスパゲティ
○レンコンサラダ
○ぶどう

【給食室より】
 今日のおすすめは、新メニューのさけのクリームスパゲティです。とろとろのクリームソースの中に、秋が旬のさけを入れました。

今日の給食:9月28日(月)☆十五夜給食☆

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○池三ふりかけ
○いも煮
○千草和え
○りんご

【給食室より】
 みなさん、昨日はお月見をしたでしょうか?旧暦の8月15日は十五夜といって、昔から月を見る風習があります。この日はすすきや月見団子などを供えます。また、この日は別名「芋名月」とも呼ばれているので、今日の給食は里いもを使った「いも煮」を作りました。
 
 ちなみに、今夜の月はいつもの満月よりも一回り大きくなる「スーパームーン」のようです。雲ひとつなく、きれいなお月様が見られるといいですね...☽

和食のすばらしさ

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間で「もっと知ろう日本の文化」の中での「和食のすばらしさを見付け、伝えよう!」の授業の一環で本校の調理員の牧さんに和食の料理人の技術を見せていただきました。
 目の前で大根の桂剥きや人参、かぼちゃの飾り切りを見せてもらいました。子供たちは野菜が美しく切られる度に自然と拍手をしていました。和食の良さは「食材」「行事食」「栄養バランス」です。そして、それを生かす料理人の腕があってこそということを実感したと思います。
 また調理員のみなさんの給食にかける思いを知ることができ、とても貴重な体験となりました。

今日の給食:9月24日(木)☆かみかみ給食☆

画像1 画像1
○牛乳
○かみかみごはん
○ししゃもの磯辺揚げ
○コーン入りおひたし
○なすのみそ汁
○かき

【給食室より】
 今日は、歯科衛生士さんによる歯みがき指導がありました。給食では、児童にたくさんかんもらう料理を作りました。特におすすめは、かみかみごはんです。ごぼうやこんにゃく、まいたけ、にんじん、昆布、ひき肉、大豆など7種類の具を入れました。

今日の給食:9月18日(金)

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○マーボーなす
○華風きゅうり
○ぶどう

【給食室より】
 今日の注目メニューは、「マーボーなす」です。ごはんがとってもすすむメニューですよね。肉みその中に春雨、グリンピース、玉ねぎ、にんじん、そして主役のなすを入れました。
このメニューの隠し味は、赤味そです。赤味そを入れると、グッとおいしさがアップします。

今日の給食:9月17日(木)

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○焼きさんまのすだちおろしがけ
○カラフル野菜のみそドレッシング
○けんちん汁

【給食室より】
 今日の注目メニューは、焼きさんまです。さんまは、秋が1番おいしい魚の1つです。今日は、塩焼きにしたさんまの上に旬の「すだち」が入ったおろしだれをかけて食べました。

 今日はMOGUMOGUだよりの号外で「さんまのきれいな食べ方」を作成し、骨に気をつけてマナーよくおいしく食べるようにしました。

9月17日 運動会の全校練習が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から運動会の全校練習が始まりました。1日目の今日は、ラジオ体操や歌の練習を行いました。
 歌の練習では、応援団を先頭に振り付きで「ゴーゴー」と「池三応援歌」を歌いましたが、その大きく元気な声で今にも体育館の屋根が吹き飛んでしまいそうでした。

 次回の全校練習は、9月25日。晴れるといいですね…☀

今日の給食:9月16日(木)

画像1 画像1
○牛乳
○ナンピザ
○パインサラダ
○ポトフ
○モカゼリー

【給食室より】
 今日のおすすめメニューは、ナンピザです。どこを食べてもおいしく食べられるように、すみずみまでトマトソースをぬりました。

今日の給食:9月15日(火)

画像1 画像1
○牛乳
○くりごはん
○まぐろの東煮
○酢のもの
○村雲汁
○デラウェア

【給食室より】
 今日のおすすめメニューは、今がおいしい季節のくりを入れた「くりごはん」と新メニューの「まぐろの東煮」です。くりごはんは、ホクホクに茹でてから出汁で炊いたごはんと合わせました。
 

今日の給食:9月14日(月)

画像1 画像1
○牛乳
○ハヤシライス
○ビーンズサラダ
○りんご

【給食室より】
 ハヤシライスは、池三小でカレーと同じくらい人気のあるメニューです。ぶた肉、玉ねぎ、エリンギ、にんじん、マッシュルームにハヤシルゥを入れて作りました。

 ここで味のポイントになるのは、トマトケチャップです。ケチャップを入れることで、コクのあるハヤシライスにトマトのすっぱさが入り、さっぱりとおいしく食べられます。

リサイクル出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 12日(土)に、社会科の「ごみの行方」の学習の一環で、リサイクルについての授業がありました。区役所の方に来ていただき、埋め立て処分場の問題や、3Rについて説明していただきました。
 分別ゲームでは、身の回りのものを燃えるごみ、燃えないゴミ、資源ゴミに分別しました。班で協力して考えましたが、やってみると意外と難問だったようで、「資源ゴミがこんなに多いなんて知らなかった!」と驚きの様子でした。

セーフティ教室

画像1 画像1
 12日(土)に、セーフティ教室がありました。
 警察の方に来ていただき、不審者が出没しやすい場所や事故が起きやすい場所を映像をもとに説明していただきました。
 4年生は総合的な学習の時間に地域安全マップについて学習する予定なので、今回のことを参考に地域安全マップを作ってほしいと思います。

ネット安全教室をおこないました。

画像1 画像1
 土曜公開で、NTTドコモによるネット安全教室がありました。インターネットの正しい使用方法やネットウイルスについて学習をしました。スマートフォンなどを安全に使う為には、危険なポイントを把握して、画面の向こうには人が居ることを意識して使うことが重要だと知りました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/15 午前授業
10/16 たてわり班遊び,青空給食
10/17 P連音楽の集い
10/18 開校記念日
10/19 避難訓練(2次避難) 2 総合防災教育(3) 3
10/21 午前授業 校外学習(1,2,あ生,石神井公園)
〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3
TEL:03-3984-8501
FAX:03-5951-3902