夏休みです。外の部活動は朝と夕方に実施しています。休憩をこまめに入れたり、校内で身体を冷やしたりして熱中症防止対策を心がけています。  感染症の罹患は落ち着いてきていますが、ご家庭でも 換気・うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。本校では登下校や体育活動などではマスクは外してもよいと伝えています。

豊島区陸上競技大会

9月21日(月)学年別のリレーですべての競技が終わりました。選手の皆さん1日お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

豊島区陸上競技大会

9月21日(月)晴天の中、競技が続いています。砲丸投げ、800m走、走り高跳びの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豊島区陸上競技大会

9月21日(月)夢の島陸上競技場で豊島区陸上競技大会が開かれています。巣鴨北中からも全校から選抜された40名近くの生徒が参加しています。競技は男女100mハードルから始まり、最後のリレー競技まで1日中行われます。選手の皆さん、頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校説明会を開催(学校参観週間最終日)

9月19日(土)今日のとしま土曜公開授業が学校参観週間の最終日となります。小学生保護者の皆さんに、教科の授業や道徳の公開授業を見ていただいた後、会議室で学校説明会を行いました。来場された方の関心は校舎改築に伴う仮校舎についてのようでしたが、詳しくは10月に区主催で説明会が開かれますので、そこでお聞きください。近隣四小学校の6年保護者の皆さんにはお知らせが配布される予定です。なお、校舎改築に関する公表されている情報はこのホームページの「校舎改築」のページから豊島区ホームページの該当箇所にリンクされていますので、そちらをご覧ください。
画像1 画像1

道徳授業地区公開講座

9月19日(土)道徳授業地区公開講座を行いました。1年生は体育館で外部講師の方を迎えて、生命の尊さを主題に学年全体で学習しました。2年生はいじめ、3年生は臓器移植をテーマに各教室で考えました。生徒たちにとっては、生きる上で大切なことを真剣に考える機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日の献立

画像1 画像1
9月18日(金)
・三色丼
・みそ汁
・ほうれんそうの和え物
・果物(梨)
・牛乳

今日の給食は、保健給食委員さんが考えた献立でした。三色丼は、鶏肉のそぼろ、いり卵、さやいんげんが入った野菜炒めを具にしました。和え物には、ほうれんそうの他に、もやし、キャベツ、オクラを使い、かつお節とごま醤油を和えました。

〜保健給食委員より〜
三色丼に使われているさやいんげんには、汗をかくときナトリウムと一緒に排出されるカリウムがたくさん入っています。カリウムが不足すると、脱水症状を引きおこしてしまうおそれがあります。
またサラダに使われているオクラには、ビタミンCが多く含まれており、体の調子をととのえ、免疫力を高めてくれる働きがあります。


9月17日の給食

画像1 画像1
9月17日(木)
・ミルクパン
・トマトと豆のスープ
・スペイン風オムレツ
・インゲンサラダ
・マスカットゼリー
・牛乳

今日のオムレツは、今の時期が旬のかぼちゃを入れて作りました。一度蒸してから卵と混ぜたので、ほくほくのきれいな黄色に仕上がりました。

定期考査が来週に迫っています

9月17日(木)来週は2学期1回目の定期テストが行われます。正面玄関には、生徒会が作成したカウントダウンカレンダーが掲示されています。明日が一週間前となります。しっかり勉強しましょう。
画像1 画像1

9月16日の給食

画像1 画像1
9月16日(水)
・ごはん
・五目汁
・鰹の薬味ソース
・わかめのサラダ
・果物(巨峰)
・牛乳

今日の魚は、今の時期が旬の鰹を使いました。今の時期の鰹は戻り鰹といいます。今日は、しょうが汁、塩、酒で下味をつけて揚げた鰹に、にんにく、しょうが、ねぎと調味料を合わせて作ったソースをかけました。

家庭科部

9月15日(火)
今日の家庭科部の活動はうどん作りでした。
みんな一生懸命こねて作りました。
それぞれ麺の太さも硬さもばらばらでしたが
どの班も美味しくできあがりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日の給食

画像1 画像1
9月15日(火)
・カレー焼きそば
・ハムとポテトの包み揚げ
・ピリ辛サラダ
・フルーツヨーグルト
・牛乳

今日の包み揚げは、春巻きの皮を使って作りました。ハム、たまねぎ、とうもろこしを炒めたところに、つぶしたじゃがいもを合わせて具にしました。1枚1枚丁寧に包んで揚げました。

豊島区陸上競技大会

9月15日(火)来週行われる豊島区陸上競技大会に向けた朝練習が、昨日から行われています。今日は短距離のスタート練習をスターティングブロックを使って行いました。本格的な競技場で走ることができる貴重な機会ですので、しっかり練習して十分力が発揮できるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日の給食

画像1 画像1
9月14日(月)
・雑穀ごはん
・すまし汁
・豚肉の葱みそ焼き
・レモン醤油サラダ
・果物(梨)
・牛乳

今日の豚肉は、みじん切りにした長ねぎとすりおろしたしょうが、みそ、砂糖、みりん、酒、トウバンジャンを合わせた下味に漬け込んで焼きました。

学校参観週間

9月14日(月)今週は学校参観週間です。在校生保護者の皆様並びに来年度以降本校への入学を考えていらっしゃる小学生保護者の皆様、普段の授業の様子をご覧ください。授業の参観は1校時の始まる午前8時50分から4校時終了の午後0時40分までです。
授業の時間割はこちらをご覧ください。
    ↓
学校参観週間時間割

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼

9月14日(月)今日は月に1度の全校朝礼の日です。校長先生から2年生の移動教室や1年生の校外学習で学んだことを今後の学校生活に生かして欲しいといったお話がありました。女子バレー部、連合水泳大会、都の水泳選手権及びジュニアオリンピックの表彰状と美術部で参加した社会を明るくする運動の感謝状の伝達がありました。また、22日に行われる豊島区陸上競技大会に出場する選手たちの壮行会を行い、3年生の代表選手が意気込みを語りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日の給食

画像1 画像1
9月11日(金)
・ごはん
・卵スープ
・酢豚
・ナムル
・タピオカ入りココナッツ寒天
・牛乳

今日の酢豚は、下味をつけて揚げた豚肉と素揚げしたじゃがいもを使って作りました。仕上げに酢を入れたことで、甘酸っぱい味に仕上がりました。どのクラスも残りなくしっかり食べていました。

2年生みなかみ移動教室〈みなかみ出発〉

9月11日(金)閉村式を終え、13時20分にバスは出発しました。農家の方々が最後まで見送りをしてくれました。本当に皆さんお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生みなかみ移動教室〈閉村式〉

9月11日(金)農家の方に送ってもらい、農村環境改善センターに集合して閉村式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生みなかみ移動教室〈3日目の活動〉

9月11日(金)付近の散策に出かけたり、お昼ご飯作りに取り組んだりする班もありました。昨日までずっと雨が降っていたため、ジャガイモ掘りを考えていたところは作業できずにメニューを変えて実施してくださいました。農家のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生みなかみ移動教室〈農業体験〉

9月11日(金)大変よい天気の中、りんご園での作業や畑づくり、栗拾いなど時間の許す限り活動に取り組みました。ご主人との会話にも慣れてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/08/02
本日:count up27
昨日:24
総数:507735
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/21 区陸上競技大会
9/25 学習質問教室終
定期考査2始
避難訓練
豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144