最新更新日:2025/01/14
本日:count up4
総数:94885
学校の様子では、日々の学校生活について、掲載しております。

立科研究発表

画像1 画像1 画像2 画像2
9月16日
6年生が総合的な学習の時間で調べ、立科林間学校で体験したことをまとめ、5年生に発表しました。
研究の成果をグループ毎に工夫して発表する6年生と、真剣な表情で発表を聞く5年生。
良い学びのつながりができました。

平成27年9月11日(金)全校遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日まで台風18号の雨が心配されましたが、晴天に恵まれ全校で光が丘公園に行きました。気温も上がり、少し蒸し暑さも感じましたが子ども達は元気にかしわ班活動を行いました。一番楽しかったのは、お弁当を涼しい木陰で仲間達と一緒に食べられたことです。

平成27年9月5日(土)防災スタンプラリー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
土曜授業公開のこの日の午後はPTA成人委員会による「防災スタンプラリー」を14:00から行いました。豊島消防署等の隊員が講師として準備してくれました。消火器やAEDの模擬練習、119番の応答実演など具体物で体験学習できました。とても有意義に活動できました。

平成27年9月5日(土)としま土曜授業公開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期最初のとしま土曜授業公開でした。この日は1〜3年までが2時間目に、4〜6年が3時間目に体育館でセーフティー教室を行いました。池袋警察署の警察官とKDDIから講師を招いてお話を聞きました。携帯電話による犯罪に、巻き込まれないようにするためにはどうすれば良いかしっかり考えました。

平成27年9月3日(木)学校参観週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日(水)から始まった参観週間中は平常の授業以外にいくつかの行事もありました。2日には全クラスで歯磨き指導がありました。また、1年2組と6年1組で研究授業も行われました。3日(木)は4年生が手描き友禅に挑戦しました。友禅の講師は豊島区で活躍されている伝統工芸師をお招きして教えて頂きました。

平成27年8月22日(土)映画大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校開放委員会主催による映画大会がありました。午後7時から始まりましたが、ちょうどよく真っ暗になり、校庭で鑑賞するのに最適状態で行いました。去年まで天候のため体育館で行っていましたが、そよ風もあり涼しく過ごせました。大人も含めて約250人の参加でした。

立科林間学校3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ最終日。
朝、お世話になったペンションの方々や関係者の方々に閉校式でお礼を言い、別れました。
午前中は原始・古代ロマン館で縄文土器づくり。
説明をしっかりと聞き、慎重に形を作りながらも、オリジナリティあふれた作品ができました。焼き上がりが楽しみです。
その後はおぎのや諏訪IC店で昼食を食べ、家族へのお土産を買って東京へ。
帰校式も最高学年らしい立派な態度で行いました。
多くの方に支えられた貴重な3日間でした。ありがとうございました。

立科林間学校2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
ぐっすり眠って迎えた2日目。ペンションでの朝食がおいしかったです。
まずは、車山高原ハイキング。
景色や高原植物、八島湿原の湿原植物も楽しみながら歩きました。
昼食は、耕福館でほうとうづくり。
班で協力して、麺を打ったり、野菜を切って煮たりできました。
大鍋で作ったほうとうを、おなかいっぱい食べました。
夜は星空観測。
この日は2013年8月以来のブルームーン(一月に2回満月が見られる2回目)を見られただけでなく、国際宇宙ステーションが空を横切るところも見ることができました。
一生に一回の貴重な体験でした。

立科林間学校1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
小学校生活最後の宿泊体験、立科林間学校初日。
東京から一路長野へ。
まずは鷹山ファミリー牧場でバーベキュー及び乳牛の乳搾り体験を行いました。
命をもらって生きているのだと、牧場の方から教えていただき、食に対する感謝の思いをもちました。
黒耀石ミュージアムでは、黒耀石、骨角器、勾玉を削り、ペンダントを作りました。
夜は宿泊するペンションごとに、様々な活動を楽しみました。

平成27年7月30日〜1日6年立科林間学校の思い出

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、6年生は65名全員で2泊3日の立科林間学校に行ってきました。1日目に少し雨が降った程度で3日間楽しんできました。バーベキュー体験やほうとう作り、土器作りにも挑戦できて沢山の思い出ができました。そしてペンションの食事は最高だったようです。

平成27年8月1日(土)PTAプール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前10時より12時まで、学校のプールでPTA主催のプール開放がありました。晴天に恵まれ、暑いさなかでしたが参加した児童たちは思う存分遊びました。授業では使えないマイ浮き輪を持参できるのもこの機会だけです。付き添いの保護者の方を含め約50人が水遊びしました。

平成27年7月21日(火)クリーン作戦・夏季水泳教室・学習教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この日の朝、7:00から青少年育成委員主催によるクリーン作戦がありました。PTAにもお手伝い頂いて地域清掃を行いました。明日からこの時間帯はラジオ体操も始まります。また、学校では夏季水泳教室と学習教室も開始しました。いよいよ本格的な夏休みの始まりです。学習教室には連携校の池中卒業生や放課後子ども教室の職員もお手伝いに来てくれました。

平成27年7月18日(土)PTA夏祭り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小雨が少しパラつきましたが、校庭で全て実施できました。焼きそばは早く売り切れましたが、かき氷はなかなか売り切れなかったようです。曇っていたので熱中症の心配もなく子供達は思う存分楽しんでいました。空に虹が出たり、校舎の壁を使ったミニ上映があったり、池一音頭もたっぷり踊ることができました。

平成27年7月11日(土)氷川神社相撲大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
晴天に恵まれたこの日、氷川神社相撲大会【第34回池袋ブロック相撲大会】が行われました。池袋第一小学校・池袋本町小学校・池袋小学校・池袋第三小学校の4校による総当たり戦の学校対抗団体戦です。沢山の人たちに応援される中、子供達は全力で戦いました。結果は敢闘賞(第4位)でしたが、清々しく学校に帰りました。

平成27年7月6日(月)避難訓練(不審者対応)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この日の避難訓練は不審者が受け付けで騒ぎ出し、児童に危険を及ぼす可能性が高い状況設定の防犯訓練でした。教職員がサスマタ等で警察官が来るまで応戦する中、児童たちは教室に担任と籠城する訓練です。パトカーがやってきて不審者が確保されると終了です。

平成27年7月4日(土)80周年記念池一祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
としま土曜授業公開日に、ロング集会として80周年記念池一祭を行いました。縦割り班のかしわ班で、高学年が低学年を世話しながら手作りゲームコーナーを完成させました。保護者も体験できるのでとても賑わい、周年をお祝いできました。

平成27年6月27日(土)池一相撲大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来る氷川神社で行われる相撲大会の前に、池袋第一小学校体育館で4チーム総当たり戦の試合を行いました。チームの勝敗以上に、代表選手選抜も懸かっていますのでみんな真剣勝負です。試合の後は、お母さん方の手作りカレーライスを頂きました。アイスクリームやチョコレートのデザートも貰えたので充分満足できたようです。

平成27年6月24日(水)小・中連携教育研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5時間目に2年生全学級で研究授業を行いました。この日は、池袋ブロック小・中連携教育の一環として、連携校の池袋中学校と池袋本町小学校の先生方が授業を見に来ました。子供達はとても緊張したようですが2年の担任の先生も一緒に緊張していました。

平成27年6月18日(木)縄跳び集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の縄跳び集会は長縄による、全校学級対抗長縄跳び回数競争でした。始めに練習を少しやって、身体を慣らしてから本番に臨みます。結果は給食中に発表されました。入賞したクラスの歓声が廊下中に響き渡りました。

平成27年6月13日(土)親子PTA自転車安全運転教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月1日から改正道交法が施行され、自転車のルール−違反者に厳しい罰則が施されることになりました。そのため、来ていた保護者の方にも、警察官からお話を頂きました。安全運転コースを子供達は楽しそうに走行していましたが、親子共々気を引き締めなければなりません。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/17 クラブ
9/19 氷川神社祭礼
9/20 氷川神社祭礼
9/21 敬老の日
9/22 国民の休日
9/23 秋分の日
〒170-0011
住所:東京都豊島区上池袋4丁目28番1号
TEL:(03)3916−3435
FAX:(03)5394−1007