最新更新日:2024/11/15 | |
本日:42
総数:152196 |
音楽鑑賞教室(9月5日)楽器紹介では、「崖の上のポニョ」や「となりのトトロ」など、おなじみの曲を様々な楽器で演奏して下さいました。 全員合唱の「つばさをください」は、吹奏楽団のすばらしい演奏で合唱できましたね。 今日の演奏で見たこと・感じたことを11月の音楽会に生かしましょう。 としま土曜公開(9月5日)子ども達が夏休みに取り組んだ学習の成果も「作品展」として教室前に展示しています。 油絵や工作など、低学年から高学年まで力作がそろっていますので、ふるってご鑑賞ください。 9月4日の献立
牛乳
中華おこわ チャプチェ にらと豆腐のスープ ぶどうゼリー ※チャプチェについて 17世紀、韓国でうまれた春雨といろいろな野菜を炒めた料理です。 当時の王宮で宴会をひらいた時に、部下の一人がこの料理を作り、王様が大変気に入ったとされています。韓国では、おめでたい席やおもてなしの料理に使うそうです。 体育朝会(9月3日)全学年、音楽に合わせて「ジェンガ」を踊りました。 4・5・6年生は、速いリズムにのって、1・2・3年生がゆっくりとしたリズムで踊りました。 2学期はじめの体育朝会、リズムにのって楽しい会になりましたね。 9月3日の献立
牛乳
セサミトースト 肉団子入りトマトスープ ツナ入りサラダ ※トマト について トマトは南アメリカ地方が原産のナス科トマト属の緑黄色野菜です。 8世紀にアステカやインカで栽培されていたと言われており、世界には約8000種類以上ものトマトが存在しています。 トマトの赤い色はリコピンと呼ばれる成分で、老化やガンを予防する効果があり、とても注目されている栄養成分です。 9月2日の献立
牛乳
ご飯 コロッケ お浸し みそ汁 9月1日の献立
牛乳
チキンピラフ ホワイトスープ 大豆サラダ 8月31日の献立
牛乳
鶏ごぼうご飯 さわらの西京焼き 磯和え みそ汁 8月28日の献立
☆2学期 給食開始☆
牛乳 ポークカレーライス グリーンサラダ 梨 新学期が始まりました(8月27日)真っ黒に日焼けした元気な笑顔をたくさん見ることができました。 急に気温が下がり、秋の気配を感じます。 実りの秋につながように2学期もがんばりましょう。 富岡製糸工場
お昼ご飯も食べ終わり、いよいよ最後の見学地、富岡製糸工場に着きました。
校長と木村先生の解説のもと、世界遺産を見て回ります。 産業革命の名残と明治時代の生活を感じながら、2学期の学習に生かしていきたいですね。 立科林間学校3日目
立科林間学校も早くも最終日になりました。
子供たちは昨日の疲れもでたのか、ぐっすり眠れたようです。 夜中に降っていた雨も朝にはやみ、3日間よい天気でおくれそうです! 今日はさっそく黒曜石ミュージアムで希望の作品作りです。 みんな縄文時代にもどったつもりでせっせと作業をしています。 完成が楽しみですね。 鷹山ファミリー牧場
ハイキングも全員、怪我なく終えることができました!
高山植物や湿原にふれて、自然を満喫できたことでしょう。 たくさん歩いてお腹もペコペコ。 鷹山ファミリー牧場で、これからバーベキューを行います! みんなで協力して、おいしく焼いて食べています。 みなさんお疲れ様でした。 立科林間学校2日目
立科林間学校も2日目です。
子供たちはみんな元気です。 校長先生の話の中で、自然の声を聞きました。 どんな声が聞こえたのでしょうか? 自然いっぱいの中で今日も1日生活します。 これからハイキングに出発します! 津金寺
耕福館でおいしくカレーライスを食べ、お腹一杯です。
そして次についたのが津金寺です。 木村先生のありがたい解説もあり、みんな楽しく歴史の勉強をしています。 1学期の社会の復習に繋がりました! 耕福館
耕福館に着きました!
町長もお出迎えしてくださり、じゃがいもほりスタート。 みんな一生懸命ほっていました。 掘ったじゃがいもはさっそくカレーライスの具材にします。 飯盒炊飯組も負けられません。 美味しいカレーライスができるといいですね! 出発式
朝7時、子供たちは元気に登校しました。
今日から2泊3日、立科林間学校に行ってきます。 小学校生活最後の宿泊学習です。楽しみながも、しっかり勉強をして参ります! 1年 夏みつけ
7月2日に、生活科の学習「夏みつけ」を行いに、池袋本町公園へ行きました。夏の自然にたくさんふれることができました。校庭では、春から育てた朝顔が、きれいな花を咲かせていました。
さて、小学校初めての夏休みが始まりました。たくさんの「夏」をみつけて、元気に過ごしてほしいと思います。 地域ISS委員会(7月17日)ISS委員会の委員長や副委員長(5・6年児童)からも安全な学校づくりに向けてメッセージがありました。 これからも地域のみなさんと一緒にがんばっていきましょう。 終業式(7月17日1学期にがんばったことを代表児童の1・4年生が発表してくれました。 ISS委員会も安全な学校生活に向けての取り組みを代表児童が発表してくれました。 2学期から本格的にISS委員会に向けた取り組みが始まります。 |
〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1 TEL:03-3986-7166 FAX:03-5951-3905 |