最新更新日:2025/01/23 | |
本日:10
総数:156172 |
参観週間その2
◎各教室前に夏休みの作品が展示されています。さまざまな工夫があり見応えがあります。
◎今週で水泳指導は終わりです。 学校参観週間その1
9月2日(水)〜5日(土)学校参観週間です。たくさんの方が参観しに来ています。
子供たちも一生懸命学習に取り組んでいます。 9月4日(金)の給食・ジャージャーめん ・青のりポテト ・海藻サラダ ・牛乳 ・ぶどう 今日のジャージャーめんは、ゆでた中華めんの上に野菜とみそだれをかけて食べます。みそだれは、赤みそと八丁みその2種類をブレンドして入れています。中華めんは、めん屋さんから生の中華めんを買い、給食室の大きな釜でゆで、調理員さんの手作業で1つ1つ玉にしています。ジャージャーめんは、とても人気のあるメニューで、今日もたくさんのクラスが完食してくれました。 青のりポテトは、新メニューです。磯のいい香りのするフレンチポテトになりました。 9月3日(木)の給食・アーモンドピラフ ・いかのバーベキュー ・ビーンズピラフ ・牛乳 ・なし 今日のピラフは、肌の健康を保つビタミンEや体内の掃除をしてくれる食物繊維が豊富の「アーモンドピラフ」です。細かく砕いたアーモンドの食感が楽しいピラフです。 デザートは、茨城県でとれた初物の「なし」です。みずみずしい旬の果物です。 9月2日(水)の給食・さけずし ・いりどり ・ごまあえ ・豆腐のすまし汁 ・牛乳 ・黒みつ寒天 9月1日(月)の給食・ごはん ・豚肉の柳川 ・五目みそ汁 ・梅おかか和え ・牛乳 ・ぶどう 今日の豚肉の柳川は、東京都の郷土料理「柳川鍋」を給食用に食べやすくアレンジしたメニューです。「柳川鍋」とは、ねぎやごぼうと”どじょう”を甘辛く煮て卵でとじた料理です。どじょうは食べるとスタミナがつく食べ物として、江戸時代には夏の暑い時期によく食べていたそうです。 梅おかか和えは、新メニューです。酸味のきいた「梅」は、夏バテした体や疲労を回復してくれる働きがあります。 デザートのぶどうは、長野県産の「巨峰」でした。 8月31日(月)の給食・フィッシュサンド ・豆のスープ ・イタリアンサラダ ・牛乳 ・みかん 今日8月31日は、「野菜(や・さ・い)の日」です。今日の給食にもたっぷりの野菜を使用してます。野菜は1回の食事だけですべて摂ろうと考えず、おひたしや炒め物などの料理に取り入れながら、朝・昼・夕の3食でまんべんなく摂りましょう。 8月28日(金)の給食(2学期給食開始)・青菜チャーハン ・むらくもスープ ・ラーメンサラダ ・牛乳 ・すいか 今日から2学期の給食がスタートしました。 長い夏休み明けでしたが、子どもたちは夏バテもなくおかわりをしっかりして食欲旺盛でした。特に、ラーメンの入ったサラダがとても人気がありました。 2学期から食器が新しくなりました。食器の裏面には、TOSHIMAのロゴとみみずくのキャラクターが描かれています。学校の全員で大切に使っていきたいと思います。 2学期がスタートしました!
8月27日(木)始業式を行い、転入児童6名を迎え、2学期の学習がスタートしました。
開始時間5分前には体育館に静かに集合し、校長先生の話をしっかり聞くことができました。また、児童による挨拶では、代表の5年生二人が堂々と発表し、立派なスタートを切ることができました。 休み時間は友達と元気よく過ごしていました。 7月22日 立科林間学校 その11 昼食そして学校へ
美味しい昼食をいただき、家族を思って、お土産を買いました。
一路、懐かしいみないけ小学校に向かって出発です。 7月22日 立科林間学校その10 なつかしの玩具展示館
素晴らしい各地の玩具が展示されていました。
江戸時代の玩具番付けに、雑司が谷すすきみみずくの文字を発見。 7月22日 立科林間学校 その9 海野宿到着江戸時代にタイムスリップ。 昔の町並みや道具、蚕と繭だまも! 7月22日 立科林間学校 その8 立科とのお別れ
最終日の朝 立科とのお別れです。
7月21日 立科林間学校 その7 蛍観賞
たくさんの姫蛍が森のなかを舞う夢のような世界でした。
7月21日 立科林間学校 その6 和紙の里
和紙の里では、紙漉きを学び、一人一人の思いを図案にし、うちわをつくりました。
7月21日 立科林間学校 その5 八島湿原到着
八島湿原に到着し、記念写真を撮りました。
7月21日 立科林間学校 その4 八島湿原へ
車山山頂をあとにし、八島湿原へ向かっています。
7月21日 立科林間学校 その3 車山山頂真っ青な空と真っ白なレーダードーム。 心地よい風と素敵な眺めに感動です。 7月21日(火)立科林間学校その2車山をハイキング。青空と空気がとてもきれいです。 7月20日(月)立科林間学校 その1 |
〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12 TEL:03-3987-6278 FAX:03-5950-4675 |