最新更新日:2024/11/14
本日:count up12
総数:176126
展覧会は、11月29日(金)(児童鑑賞日)・11月30日(土)(保護者鑑賞日)です。

5月28日の給食     1年生グリンピースサヤだし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立名】
・乳酸菌飲料
・コッペパン
・ホキのノルウェー風
・ツナサラダ
・グリンピースのポタージュ

【給食について】
 今日は、1時間目に1年生の授業で、グリンピースのサヤだしをしました。始めに、サヤだしの説明を静かに聞き、手を洗ってから始めました。最後は、サヤから取り出したグリンピースを、班ごとに給食室へ届けました。子どもたちから預かったグリンピースは、給食室でポタージュにしました。給食を食べ始めると、子どもたちは、「美味しい。」と言って、グリンピースのポタージュを飲んでいました。今日のような経験を通して、食への興味・関心が高まってほしいと思います。

4年生 帰りの会

画像1 画像1
4年生は、担任の先生がケガで不在のため、副校長が担任の代わりをして帰りの会をしています。
 明日は、耳鼻科検診があることや緑の羽根募金最終日であることを確認していました。

音楽朝会「ともだち賛歌」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の音楽朝会では、「ともだち賛歌」
を歌いました。

発声を確認した後、1回目は歌声に耳を傾けて
歌い、2回目は踊りたい子は踊って歌いました。

声がどんどんのびて、いい声になっていき、
そこに楽しい気持ちが加わり、気持ちのよい一日の
スタートとなりました。


かえるの音あそび(2年音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の音楽の授業で、
かえるの鳴き声や飛び方を想像して、
表現する学習をしました。

まず、DVDを見て、その後、
自分たちの想像するかえるを
表現してみました。

低い鳴き声のかえる、高くジャンプするかえる
いろいろな種類のかえるになりました。

緑の羽根募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週火曜日から、緑の羽根募金をしています。

 代表委員の児童が登校時に緑の募金箱を持って待っています。
 無理のない範囲で、ご協力ください。

音楽集会 ともだち讃歌

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度初めての音楽集会を体育館で行いました。

 合唱曲は「ともだち讃歌」です。
 毎年積み重ねてきたこともあり、きれいな歌声で歌える子供たちが増えました。

 本年度は、菊かほる園に毎月出向いて、合唱を披露する機会を作る予定です。

1・6年 体力テスト2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体力テストには、最近入った種目もあります。

 長座体前屈や上体起こし、20メートルシャトルランなどです。
 前屈は、以前は立って行いましたが、座った状態で行います。

 シャトルランは、20メートルの距離を、音楽に合わせて往復する持久走です。
 だんだんと音楽が速くなるので、大変です。

 
 

1・6年 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、体力テスト週間です。

 1年生は、6年生と組んで、6年生が1年生に教えてあげながら体力テストをしました。
 2年生は5年生と組んで行います。

 握力測定や反復横跳び、ソフトボール投げは、昔ながらの種目です。
 

緑のカーテンの観察(5月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日植えたヘチマに変化がありました。
ネットに巻き付き始めました。
そこで、今日の理科では班ごとのヘチマを観察しました。
これからの成長が一層楽しみになりました。

5月26日の給食       旬の味

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立名】
・牛乳
・ごはん
・鶏肉のバーベキューソース
・磯びたし
・じゃが芋とわかめのみそ汁
・美生柑

【給食について】
 今日のくだものは、愛媛県産の美生柑です。今年度、美生柑を提供するのは、今日で4回目です。初めの頃は、実の酸味や苦みを感じ、子供たちは苦手そうに食べていましたが、だんだん実が甘くなってきたことに加えて、子供たちも食べ慣れてきたようです。「実は甘くておいしいよ。」という子が増えてきました。まだ苦手な子はいますが、旬のくだものの味をたくさん知り、くだもののおいしさを味わえるようになってほしいと思います。

緑の羽根募金活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から緑の羽根募金活動が始まりました。

代表委員の係の児童が玄関に立ち、
あいさつとともに、募金を呼びかけました。

小さな袋に準備してきた児童が多くいました。
「おこづかいから持ってきたよ。」
と言っている児童もいました。
箱の中は、あっという間にずっしりと重くなりました。

ご協力ありがとうございました。
この募金は、28日(木)まで行います。



メトロノームの学習(6年音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の音楽の授業で、メトロノームの
学習をしました。

速度の記号を学び、メトロノームを実際に
触って、拍子を刻む音、速さ、ぜんまいの
巻き方などを知りました。

その後、それぞれの速さで、どんな曲が
あるのか調べました。曲には、適度な速さ
があることに気付ききました。

校帽の衣替えと水筒持参

校帽の衣替えと水筒持参についてお知らせを配布しました。ご確認ください。水筒持参についてのお知らせ(5月26日)

教育実習始まる。(5月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から教育実習が始まりました。
3週間の実習です。

全校朝会(熱中症指導)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の全校朝会では、
養護教諭から熱中症に気を付けるよう
指導を行いました。
暑くなる季節です。
子供たちは、まだ体温調整が十分できません。
気を付けさせていきます。

6月1日から衣替え

画像1 画像1
 暑い日が続いています。

 全校朝会では、養護の先生から、熱中症の注意があり、外で遊ぶときは、帽子をかぶるようにと話がありました。
 子供たちは、しっかりと帽子をかぶっている子が多いです。
 
 さて、本校の校帽は、6月1日から衣替えとなります。
 今かぶっている紺色から、白い色の校帽となります。

 1日は、月曜日なので、前日に先生方から声掛けができません。
 今から、準備をしておいてください。

 また、衣替えに合わせて、水筒持参も許可します。
 詳しくは、後日、全校通知を出しますので、ご確認ください。

明日から緑羽根募金

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校児童朝会で、緑の羽根募金の紹介がありました。

 寸劇で、募金の仕方や緑の羽根の受け渡しの仕方を説明してくれました。
 緑の羽根は、限りがあるので、何回募金しても、もらえるのは1つだけです。

 明日から、代表委員が玄関に立って、募金活動をします。
 ご家庭で無理のない範囲で、募金にご協力ください。

地震と下校

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日午後2時28分頃に、豊島区で震度3の地震があり、校庭に避難しました。

 その後、揺れは収まり、周辺の交通機関は平常運転をしていますので、児童には「交通機関が動いているので、お父さんやお母さんは家に帰って来れると思います。もし家庭で心配なことがあれば、学校に戻るようにしてください」と伝えた上で、下校をさせました。

 

5月25日の給食       よく食べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立名】
・牛乳
・ドライカレーライス
・チーズ入りサラダ
・清見オレンジ

【給食について】
 今日は、ドライカレーライスです。ライスは、サフランライスにしました。はじめは、「これはいつものごはんと同じですか?」と、不思議がっていた子もいましたが、食べ始めると、「おいしい。」と言って食べていました。今日は、どのクラスもとてもよく食べていました。

5月22日の給食    ハッピー給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立名】
・オレンジジュース
・ごはん
・鶏肉の照り焼き
・ちくわの磯辺揚げ
・きんぴらごぼう
・揚げ里芋
・ゆでブロッコリー
・みかん

【給食について】
 今日は、縦割り班のお友達と一緒に、校庭で給食を食べるハッピー給食です。子どもたちは、クラスで自分のお弁当をもらってから、校庭へ出ます。各班、輪になって仲良く給食を食べていました。高学年の子にとっては、少し量が足りなかったようです。低学年の子たちは、教室で食べる時のように、減らして食べることができないので、頑張って食べていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/26 夏季休業日終
8/27 始業式
給食始

学校だより

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345