最新更新日:2024/11/15 | |
本日:45
総数:152199 |
6月30日の献立
牛乳
ご飯 揚げ魚のみぞれかけ 海草入りサラダ みそ汁 バケツ稲社会科「わたしたちたちの食生活と食料生産」 理科「植物の発芽と成長」 総合的な学習の時間「バケツで稲を作ろう」 バケツ稲は、2教科1領域を横断して学習しています。 6月29日の献立
牛乳
豚キムチ丼 キャベツの和えもの 中華風コーンスープ ※キャベツ について キャベツはヨーロッパの地中海沿岸などが原産の野菜です。日本に入ってきたのは約800年前ほどですが、当時のキャベツは食用ではなく観賞用でした。 ビタミンCがとても豊富で、その他にも珍しいビタミンUという成分を含んでいるのも特徴的です。このビタミンUは「キャベジン」といわれる成分で、医腸薬の名前に使われるほど、胃潰瘍の治療に非常に効果があるといわれています。 6月26日の献立
牛乳
しっぽくうどん じゃが芋のそぼろ煮 メロン ※しっぽくうどん 香川県の郷土料理です。数種類の野菜と蒲鉾を汁で煮込み、茹でたうどんにかけた料理です。 6月25日の献立
牛乳
親子丼 わかめみそサラダ 沢煮椀 ※よく噛むことについて よく噛んで食べることは、食べ物の消化吸収をしやすくするだけでなく、食べ物の味がよく分かったり、むし歯や太りすぎを予防したり、脳の働きをよくしたりする良い効果がたくさんあります。 かみごたえのある食べ物を積極的に食べて、かむ回数を増やすように心がけましょう。 6月24日の献立
牛乳
コッペパン(はちみつ) 大豆と鶏肉のクリーム煮 じゃこ入りサラダ 6月23日の献立
※交流給食
りんごジュース チキンカレーライス グリーンサラダ フルーツゼリー 6月22日の献立
牛乳
ご飯 めだいの照り焼き お浸し なめこ汁 びわ ※なめこ について なめこはモエギタケ科スギタケ属のきのこの一種で日本、台湾などで多く栽培されています。 なめこのぬめりの正体は「ムチン」という糖タンパク質です。このムチンは胃潰瘍や胃炎の予防と改善、鼻の粘膜を丈夫にして風邪やインフルエンザなどの感染症にかかりにくくすると言われています。 6月19日の献立
牛乳
ご飯 鮭のみそマヨネーズ焼き きんぴら みそ汁 6月18日の献立
牛乳
照り焼きチキンバーガー ハンガリアンシチュー ツナ入りサラダ 6月17日の献立
牛乳
雑穀ご飯 肉じゃが 子持ちししゃものカレー揚げ 酢の物 ※雑穀ご飯 について 雑穀ご飯とは、あわ、ひえ、きびなどの雑穀を白米などに混ぜて炊くご飯のことです。雑穀は、ミネラル、食物繊維を多く含み、白米だけで食べるよりも栄養バランスが良くなります。 学校では、押し麦、あわ、きびを入れて、雑穀ご飯を作っています。 交通安全教室自転車の安全な乗り方についてビデオやお話を伺いました。 「右折」、「左折」、「止まる」などのハンドサインは、活用して安全に自転車に乗れるといいですね。 6月16日の献立
牛乳
みそラーメン 揚げじゃがたこ焼き 冷凍黄桃 ※揚げじゃがたこ焼き 小麦粉を使わずマッシュしたじゃが芋を使った「たこ焼き」です。 6月15日の献立
牛乳
マーボー豆腐丼 春雨サラダ わかめ卵スープ ※春雨について 緑豆やじゃが芋などから取ったでんぷんを原料として作られ、中国や台湾でも食べられている食材です。日本では奈良県が主な産地で全体の6割を占めています。見た目が春に降る細い雨に似ていることから、「春雨」と名付けられました。 主な原料となる緑豆にはむくみの改善や熱を下げる効果があると言われています。 6月12日の献立
牛乳
ご飯 大徳寺揚げ ハムサラダ みそ汁 ※大徳寺揚げ マッシュしたじゃが芋に刻んだ野菜を混ぜ、味付けしたものを揚げた和風コロッケです 6月11日の献立
牛乳
ご飯 さわらのごまみそ焼き ひじきの煮物 けんちん汁 6月10日の献立
牛乳
なすと豆のミートソーススパゲティ フレンチサラダ おかしな目玉焼き ※おかしな目玉焼き 黄桃のまわりにヨーグルトゼリーを入れて固めたものです。目玉焼きのように見えるデザートです。 6月9日の献立
牛乳
中華おこわ チャプチェ 豆腐とえのきのスープ みかんシャーベット 6月6日(土)運動会、無事に終了いたしました。各学年、素晴らしい演技でしたね。 6月6日(土)運動会実施いたします。
本日の運動会は、30分おくらせて、実施予定です。本日の予定は下記の通りです。
8:45 児童登校 8:55 校庭移動(いすをならべる) 9:00 入場準備 9:10 入場 9:15 開会式 |
〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1 TEL:03-3986-7166 FAX:03-5951-3905 |