今日のきゅうしょく 6月15日(月)
わかめご飯
五目スープ
鮭の西京焼き
じゃが芋の金平
給食のおいてある状態を見てください。
ごはんが置いてあるのは、右?それとも左?
ごはんは、手前の左側に置きます。右側には汁物を置きましょう。間違えて置いている人は、直してくださいね♪
えのきだけ(新潟) もやし(栃木) キャベツ(茨城) 人参(千葉) 青梗菜(千葉) 長葱(茨城) じゃが芋(長崎) れんこん(徳島) ピーマン(茨城) 鮭(チリ) 豚肉(埼玉)
【給食】 2015-06-17 15:13 up!
プラネタリウム見学(4年) 6月15日(木)
【4年生】 2015-06-17 15:13 up!
全校朝会 6月15日(月)
明日から水泳の授業が始まります。
全校朝会では校長先生から水泳についてのお話がありました。
週まで教育実習で先生になるための勉強していた守谷雄輝先生からお話をいただきました。
今週の目標は「くつ箱・かさ立てをすすんで整とんしよう」です。先週に引き続き、雨の日の過ごし方も意識しましょう。
【全学年】 2015-06-17 15:13 up!
今日のきゅうしょく 6月12日(金)
切り干し大根のビビンバ
わかめスープ
胡瓜の南蛮漬け
さくらんぼ
さくらんぼは、とてもデリケートなくだものです。
育てるのに、暑すぎても寒すぎても育たずに、雨に当たると実が割れてしまったりしてしまいます。
さくらんぼが1番おいしく食べられるのは、収穫してから2〜3日までとされていますよ♪
甘酸っぱい「さくらんぼ」をどうぞ召し上がれ♪
にんにく(青森) ほうれん草(群馬) もやし(栃木) 人参(千葉) 玉ねぎ(香川) 胡瓜(群馬) さくらんぼ(山形) 卵(青森) 豚肉(埼玉)
【給食】 2015-06-17 15:13 up!
歯科講話(高学年) 6月11日(木)
今朝は4・5・6年生を対象で歯科講話がありました。
電子顕微鏡を使って実際に口の中にいる菌を確かめるなど、興味深い内容をたくさん学びました。
【4年生】 2015-06-12 10:47 up!
今日のきゅうしょく 6月11日(木)
あんかけ焼きそば
鶏とわかめのスープ
南瓜蒸しパン
蒸しパンに入っている「かぼちゃ」ですが、とても栄養たっぷりな食品なんですよ♪
「かぼちゃ」にたくさん含まれている、ベーターカロチンが、皮ふや目を健康にしてくれたり、病気になりにくい体にしてくれるんですよ♪
おいしくて、体にもよい「かぼちゃ」を食べてくださいね☆
生姜(高知) にんにく(青森) 人参(千葉) 玉ねぎ(香川亜) エリンギ(長野) キャベツ(茨城) 長葱(茨城) もやし(栃木) えび(インドネシア) いか(青森) 卵(青森) 鶏肉(宮崎) 豚肉(埼玉)
【給食】 2015-06-12 10:47 up!
今日のきゅうしょく 6月10日(水)
七穀ご飯の肉味噌掛け
卵とトマトのスープ
あじさいゼリー
あじさいゼリーは、あわいむらさき色とピンク色のゼリーであじさいの花をイメージしていますよ♪
これから、道などでよく見かける花です。
味わってみてくださいね☆
エリンギ(長野) れんこん(熊本) 玉ねぎ(香川) ピーマン(茨城) 赤ピーマン(高知) 黄ピーマン(オランダ) セロリ(山形) トマト(静岡) 卵(青森) 鶏肉(鹿児島)
【給食】 2015-06-10 12:35 up!
今日のきゅうしょく 6月 9日(火)
黒砂糖マーガリンパン
ポテトのミートソース掛け
ツナサラダ
メロン
デザートのメロンのお話です。メロンは、きゅうりやスイカの仲間です。メロンと言う名前は、ギリシャ語の「りんごのようなウリ」と言う意味で付けられたのが語源だと言われているんですよ♪
じゃが芋(長崎) 玉ねぎ(兵庫) 人参(千葉) キャベツ(茨城) 胡瓜(群馬) メロン(熊本) 枝豆(北海道) 鶏肉(宮崎)
【給食】 2015-06-10 12:35 up!
全校朝会 6月9日(火)
今日の全校朝会は、雨のため体育館で行いました。
校長先生から運動会で良かったことについてお話がありました。
今週の目標は「室内遊びをじょうずにしよう」です。
【全学年】 2015-06-09 09:04 up!
運動会(午後の部) 6月6日(土)
10周年記念大運動会は赤組190点白組230点で白組が優勝しました。
ご参観下さった保護者の皆様、地域の皆様、本日はありがとうございました。
【全学年】 2015-06-09 09:04 up!
運動会(午前の部) 6月6日(土)
午前の部が終わりました。
天候により開始時刻とプログラムに変更がありましたが、午後の部は12時40分に始まる予定です。
【全学年】 2015-06-06 12:12 up!
運動会のプログラムの変更について
天候により、運動会のプログラムを変更します。
詳しくは「運動会のプログラムの変更について【重要】」(PDF形式)をご確認下さい。
【お知らせ】 2015-06-06 08:33 up!
今日のきゅうしょく 6月 5日(金)
親子丼
じゃが芋の味噌汁
ポン酢和え
おかしな目玉焼き
明日は運動会ですね。みなさん今までがんばって練習した成果を発揮してくださいね♪楽しみにしています☆
玉ねぎ(香川) 人参(千葉) じゃが芋(長崎) ほうれん草(群馬) もやし(栃木) えのきだけ(新潟) 枝豆(北海道) 卵(青森) 鶏肉(岩手)
【給食】 2015-06-06 08:33 up!
今日のきゅうしょく 6月 4日(木)
カミカミかき揚げうどん
こんにゃく田楽
豆乳ゼリー
6月4日は「虫歯予防デー」です。
今日の給食は、よくかんで食べるメニューにしましたよ♪よくかんで食べると、だ液が出て虫歯の予防にもつながります。食べたあとには、しっかり歯磨き!で虫歯を予防しましょうね♪
しめじ(長野) 人参(千葉) 長葱(茨城) 小松菜(東京) ごぼう(青森) 玉ねぎ(香川) 卵(青森) 鶏肉(岩手)
【給食】 2015-06-06 08:33 up!
今日のきゅうしょく 6月 3日(水)
キムタクご飯
卵とわかめのスープ
春雨の和え物
パイナップル
キムタクごはんは、名前の通りに「キムチ」と「たくあん」が入っています♪
毎日暑くて、食欲も落ちている人が多いと思いますが、不思議と食べられてしまうメニューです☆
玉ねぎ(香川) 人参(千葉) エリンギ(長野) ピーマン(茨城) もやし(栃木) 胡瓜(群馬) 卵(青森) ハム(埼玉) 豚肉(茨城)
【給食】 2015-06-06 08:33 up!
今日のきゅうしょく 6月 2日(火)
砂糖揚げパン
ワンタンスープ
トマトサラダ
ワンタンは日本でもよく食べられている中華料理の1つです。スープに白い雲が浮かんでいるように見えるので、「雲を吞む」と言う意味で、漢字では「雲呑」と名付けられました♪みなさんも味わってみてくださいね☆
生姜(高知) 人参(千葉) もやし(栃木) 長葱(茨城) ほうれん草(埼玉) トマト(静岡)
キャベツ(茨城) 胡瓜(群馬) ハム(埼玉) 鶏肉(宮崎)
【給食】 2015-06-06 08:33 up!
全校朝会 6月1日(月)
高学年は鼓笛の練習を頑張っています。
今日は校長先生から「語先後礼」についてお話がありました。
次に転入生の紹介がありました。
今週の目標は「運動会に向けて、体調管理をしっかりしよう」です。風邪を引かないよう生活リズムを整えましょう。
【全学年】 2015-06-02 07:28 up!
今日のきゅうしょく 6月 1日(月)
石狩おこわ
具沢山汁
キャベツの和え物
ももゼリー
ごはんに入っている「鮭」のクイズです。
鮭は、赤身魚でしょうか?白身魚でしょうか?
答えは「白身魚です。」赤いのに白身魚?っと思う人も多いと思います。実は鮭が赤いのは、鮭が食べた「えさ」によって赤くなると言われているんですよ♪
人参(千葉) ごぼう(青森) じゃが芋(鹿児島) 長葱(茨城) 大根(宮城) 小松菜(東京) もやし(栃木) ほうれん草(埼玉) キャベツ(愛知) 枝豆(北海道) 卵(青森) 鮭(チリ) 豚肉(鹿児島)
【給食】 2015-06-02 07:27 up!
ごみゼロデー 5月29日(金)
5月30日はご(5)み(3)ゼロ(0)で「ごみゼロデー」です。
今日は全学年でごみ拾いをしました。
小石や枝などのゴミがなくなり、校庭と学校のまわりがきれいになりました。
【全学年】 2015-06-02 07:27 up!
今日のきゅうしょく 5月29日(金)
わかめご飯
沢煮椀
かつおの竜田揚げ
ごま和え
今日は「かつお」のお話をします。
かつおは、ふだんの給食でも、みなさんは味わっています♪みそ汁や、煮物にダシで使われているんですよ。
今日は、そんなかつおをたつたあげにしました☆
ごぼう(青森) えのきだけ(長野) 大根(千葉) 長葱(茨城) 小松菜(埼玉) 生姜(高知) ほうれん草(茨城) もやし(栃木) かつお(静岡) 豚肉(群馬)
【給食】 2015-06-02 07:27 up!