最新更新日:2024/07/04
本日:count up1
総数:95228
日々の学習や、生活の様子をご紹介します。

7月16日の給食

画像1 画像1
レモンバタートースト
かぼちゃニョッキスープ
オニオンドレッシングサラダ
牛乳

4年生(音楽)「リズムをつくって打楽器アンサンブル!」

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生と3年生の授業では、自分たちでリズムをつくって表現する音楽づくりの学習をしています。3年生はつくったリズムを体を使って表現し、4年生はつくったリズムを打楽器で演奏しました。リズムをつくるときには、くりかえしを入れたり、終わる感じになるように工夫しました。とても面白いリズムをつくる児童もいて、友達から「すごいなぁ!」と賞賛されていました。そして、つくったリズムをグループでリレーして演奏しました。自分でリズムをつくる活動に、はじめは慣れない様子でしたが、友達とリズムを聴き合ったり一緒に演奏したりして、楽しい打楽器アンサンブルになりました。

7月15日の給食

画像1 画像1
ジャンバラヤ
じゃがいもコンソメ煮
ヨーグルトベリーソース
牛乳

5年(図工)○○をさがせ!

画像1 画像1 画像2 画像2
広告やチラシなどの素材を使って切り貼りし、コラージュをしています。素材は4月からこの授業の為に着々と集めてきました。作品の中に隠す物を入れることがポイントです。どうやったら紛らわしく、難しく、でも、見つけた時にわかりやすいのか、見た人の気持ちも考えながら作っています。作りかけでも友だちに「○○、見つかる?」などと声をかけ、交流しながら作っています。

【6年生】梅雨の合間にお洗濯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京は昨日まで雨が続き、7月の日照時間は24分しかなかったようです。
今日は久しぶりに晴れ間が広がり、気温も上がりました。
6年生の家庭科では、洗濯で手洗いを体験する実習があります。梅雨の合間でタイミングが難しいのですが、やっと実習ができました。
普段の洗濯は全て洗濯機がしてくれるので、自分で洋服やタオルを洗った経験のある子はほとんどいません。たらいに水を張り、洗濯板でごしごし洗う体験は貴重で、楽しかったようです。洗い終わったら、夏の日差しで乾かします。3時間も干すと、洗濯物はしっかり乾いていました。
生活の中で経験できないことを、学習の中で行えることの楽しさを味わった1日でした。

7月14日の給食

画像1 画像1
なめしごはん
チキン味噌焼き
芋いりサラダ
ぎすけ煮
牛乳

7月13日の給食

画像1 画像1
茄子入りミートソーススパゲティー
切り干し大根のサラダ
ミックスチップ
牛乳

7月10日の給食

画像1 画像1
キムチチャーハン
とうもろこしのスープ
バンサンスー
牛乳

7月9日の給食

画像1 画像1
ごはん
厚揚げと豚肉のみそ炒め煮
ゆで野菜ごま酢
プラム
牛乳

【2年2組】 研究授業 3けたの数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3回目の校内研究授業が2年2組の横山先生によって行われました。
単元は「3けたの数」です。その中の不等号「>」「<」の意味を知り、位に着目して大小関係を比較するという内容です。
2年生という発達段階からゲームに取り組み楽しく活動する中で理解を深めたいと考えました。クラスを二つに分けて対戦です。「9が出て!」「8でも勝てるよ。」など、どんな数が出れば勝つことができるかみんなで話し合いながら確認していきました。2回目は横山先生対子供達。先生に勝って子供達は大盛り上がりです。その後、二人組対二人組で対戦しました。ゲームを通して、どの位に着目して大小比較するか理解を深めることができました。ゲームを変容させて考えさせていくというしかけが子供自身の問いを生み出し、楽しむ中で思考力が育まれていくということを横山先生のすばらしい実践を通して実証することができました。また一つ実りのあった校内研究となりました。

5年 山中湖移動教室

6月29日(月)から7月1日(水)まで、山中湖移動教室がありました。富士山を散策したり、田植え体験を行ったり、水族館を見学したりと、あっという間の3日間でした。この3日間で学んだことや体験したことを、これからの学習や生活にいかしてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日の給食

画像1 画像1
ツナコーントースト
ミネストローネ
キャラメルポテト
牛乳

7月7日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
☆七夕献立☆

鮭寿司
かぼちゃ野菜あん
そうめん汁
七夕ゼリー
牛乳

7月6日の給食

画像1 画像1
豚肉と人参のごはん
焼きししゃも
野菜ソテー
とうもろこし
みそ汁
牛乳

高南小の集会初! のどじまん集会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月末の集会で放送委員会による「のどじまん集会」が行われました。各クラスから代表の子供達が舞台に上がって自慢の歌声やダンスを披露しました。一人できれいな歌声で歌う子もいれば、大勢で元気いっぱいダンスを踊りながら歌う子もいました。放送委員会のメンバーの楽しいパフォーマンスでいっそう集会は盛り上がり、代表の子だけでなく会場全体がおおいに盛り上がる中、集会が終わりました。きっとまたやりたい!今度は出てみたい!と思った子が大勢いたと思います。とても楽しい集会でした。今後も児童のアイデアをたくさん生かしながら楽しい活動を増やしていきたいと思います。

7月3日の給食

画像1 画像1
ジャージャー麺
冬瓜のスープ
さくらんぼ
牛乳

7月2日の給食

画像1 画像1
雑穀ごはん
魚フライ
ゴマダレサラダ
ひじきの煮物
冷凍パイン
牛乳

7月1日の給食

画像1 画像1
チキンドリア
野菜スープ
フルーツ寒天
牛乳

6月30日ジュニアアンサンブル「ピンクパンサーのテーマ」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は6年生の男子メンバーが「ピンクパンサーのテーマ」を演奏しました。楽器は、バリトンサックス、トランペット、ユーフォニアム2人の4人です。音楽に合わせて動きながら演奏して、聴いている人たちを楽しませてくれました!今回演奏したのは、日頃の練習だけでなく、ジュニアアンサンブルもがんばっている6年生メンバーで、これからもいろいろな曲を発表する予定だそうです。低学年の人たちの中には、毎回聴いてくれるファンもいるようで、彼らのこれからの活躍が楽しみです。

6月30日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ごはん
揚げ魚野菜あんかけ
胡麻和え
もずくのかきたま汁
黒蜜寒天
牛乳

今日は、試食会でした。
「にんべん」の食育講座では、鰹節を削って出汁をとり
試飲し、天然の味について勉強しました。
高南は、厚削りで出汁をとっています。家庭でも是非
鰹節で出汁をとって、味の違いを親子で確かめて欲しいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/16 避難訓練
7/17 終業式
5時間授業
7/20 海の日
7/21 夏季休業日始
立科林間事前検診(6)
7/22 夏季水泳指導始
立科林間学校始(6)
個人面談始
〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7
TEL:03-3987-6266
FAX:03-5950-4677