最新更新日:2024/11/14
本日:count up13
総数:176127
展覧会は、11月29日(金)(児童鑑賞日)・11月30日(土)(保護者鑑賞日)です。

5年 山中湖移動教室54

画像1 画像1 画像2 画像2
 小刀で木の皮を削った後に、色ペンで絵を描きました。

 最後に、首にかけヒモを付けたネジを取り付けて、完成です。

 工作室の中に、たくさんの小鳥の鳴き声が響きました。


レク集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はレク集会がありました。
集会委員が中心となり、
「もうじゅうがりに行こうよ」を行いました。
いろいろな学年の友達とグループを作ります。
楽しい集会活動になりました。

5月20日の給食      親子給食会

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立名】
・牛乳
・チキンライス
・カラフルサラダ
・ABCマカロニスープ
・メロン

【給食について】
 今日は、1年生を対象とした親子給食会です。1年生と保護者の方が一緒に給食を食べます。いつもと違う環境で準備から後片付けまで行うので、1年生は、とても頑張っていました。配膳を手伝っていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。たくさんの保護者の皆様に、給食の時間の過ごし方を見ていただきました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

5年 山中湖移動教室53

画像1 画像1 画像2 画像2
 ガイドウォークの次に、バードコール作りをしました。

 バードコール作りは、小刀を使います。
 小刀の安全な扱い方を念入りに教えてもらいました。
 子どもたちは、真剣に作っていました。


5年 山中湖移動教室52

画像1 画像1 画像2 画像2
 ガイドウォークの目玉は、溶岩樹型探検です。

 大木が溶岩に取り込まれてできた穴をくぐり抜けたり、大きな洞穴にハシゴを使って降りたりしました。

 気温は20℃位ですが、冷気が溜まった穴の中は、7℃位でした。

 ちょっとした、探検隊気分です。



5年 山中湖移動教室51

画像1 画像1 画像2 画像2
 8時55分に河口湖フィールドセンターに着きました。
 フィールドセンターでは、ガイドさんに、富士山の成り立ちや船津胎内樹型などの話を聞きました。

 その後、2班に分かれ、溶岩の上にできた林の中を、ガイドさんと一緒に散策する、ガイドウォークに出発しました。

5年 山中湖移動教室50

画像1 画像1 画像2 画像2
 8時に秀山荘を出発して、山中湖畔に向かいました。

 湖畔では、頂上が見え始めた富士山をバックに、記念写真を撮りました。

、水際には、ハクチョウやゴイサギもいました。

 8時25分に湖畔を出発しました。

5年 山中湖移動教室49

画像1 画像1 画像2 画像2
 7時に朝食を食べました。

 今朝は洋食で、パンとベーコン、ソーセージ、スクランブルエッグ、スープ、紅茶などです。

 昨晩はよく寝て、体も慣れてきたためか、子供たちは、会話も弾んでの会食でした。


5年 山中湖移動教室48

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝会前後は、部屋の整理をしました。

 布団のカバーやシーツを外してたたみます。
 掛け布団と敷き布団もきちんと積み上げました。

 3日目ともなると、チームワークよく、布団等を片付けていました。

5年 山中湖移動教室47

画像1 画像1
 朝会後に、秀山荘をバックに、学年記念写真を撮りました。
 

5年 山中湖移動教室46

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時半からキャンプファイヤー場で朝会をしました。

 青空が広がってきました。
 元気いっぱいに、体操をしました。
 


5年 山中湖移動教室45

画像1 画像1 画像2 画像2
 山中湖では、移動教室3日目の朝を迎えました。
 
 天気は、雲が多いですが、青空が見えます。

 富士山は、残念ながら雲に隠れています。

 でも、よい天気になりそうです。


5年 山中湖移動教室44

画像1 画像1 画像2 画像2
 キャンプファイヤーの後は、就寝準備です。

 布団を敷き、明日の衣類を整えます。
各部屋では、昨日習ったことを生かして、自主的に就寝準備をしていました。
 昨日より、眠たそうな子供たちが多いように感じます。

明日に備えて、早めにお休みなさい。

5年 山中湖移動教室43

画像1 画像1 画像2 画像2
 19時10分からファイヤーサイトでキャンプファイヤーをしました。

 最初に、火の神から、友情、努力、勇気、協力の火を分けてもらい、点火をしました。

 大きな火を囲んで、部屋ごとにクイズを出したり、ゲームをしたりして楽しみました。

 火の弱まりに合わせて、20時15分に終えました。

5年 山中湖移動教室42

画像1 画像1 画像2 画像2
 18時からは夕食です。
 本校の食事係が担当した「いただきます」と「ごちそうさま」の挨拶は、上手にできました。

 夕食時には、きれいな富士山を眺めての食事ができました。

5年 山中湖移動教室41

画像1 画像1 画像2 画像2
 環境科学研究所を出る15時頃には、天気が良くなり、雲がかかった富士山の全容が見えるようになりました。

 夕食前の18時頃には、富士山は、頂上まできれいに見えるようになりました。
 移動教室に来て、一番の富士山でした。

5年 山中湖移動教室40

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の夕方と明日の朝は、本校が食事の係の当番校です。

 当番校は、2校一緒の場で、その日の感想を述べてから、「いただきます」や「ごちそうさま」の挨拶をします。

先生方の部屋では、食事係が集まって、挨拶のリハーサルをしていました。

5年 山中湖移動教室39

画像1 画像1 画像2 画像2
 15時40分に秀山荘に着き、牛乳を飲みました。
 池袋第三小学校からの帰りが遅れる連絡を受けたので、本校が風呂を16時から、先に入ることにしました。

 入浴後は、各部屋で子供たちは、くつろぎながら、今日の学習のまとめとキャンプファイヤーの出し物の打ち合わせをしています。

けんばんハーモニカ講習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、講師の桑原未知子先生に来ていただき、

けんばんハーモニカの基本を教わりました。

最初に桑原先生が「大きなのっぽの古時計」を
両手で演奏してくださり、子供たちは、引き込まれて
いました。

音のやめ方、グーチョキグーチョキ・・・と黒鍵から
ドを探すやり方、、などを学びました。

最後は、「さんぽ」の曲を大きな鍵盤ハーモニカで
演奏してくださいました。

先生のようにすてきな曲がたくさん弾けるようになりたい
という気持ちがわいてきた1年生でした。

5年 山中湖移動教室38

画像1 画像1 画像2 画像2
 最終段階では、アルソミトラの種模型を2階のベランダから飛ばしました。

 ほんの少しのバランスの違いで、飛び方が変わります。
 ゆっくりと滑空すると、見ている子供たちからも歓声が挙がりました。

 学芸員の方にお礼を言って、15時15分に環境科学研究所を出発し、秀山荘に向かいました。



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/2 都学力調査(5)
水道キャラバン(4)
7/4 としま土曜公開授業
歯科講話
避難訓練

学校だより

給食献立表

保健だより

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345