最新更新日:2025/01/09 | |
本日:2
昨日:50 総数:388952 |
6月19日(金)の給食・なめこと小松菜のみそ汁 ・鯵の南蛮漬け ・切干大根とひじきの煮物 ・メロン ・牛乳 今日は旬の鯵を使った南蛮漬けと、切干大根とひじきにじっくり味を含ませた煮物です。子どもたちには、和食を文化を大切にしてもらいたいと思います。 6月18日(木)の給食・トマトスープ ・コーンポテト ・グリーンサラダ ・牛乳 今日のパンは、レモン・はちみつ・バターを合わせたものをパンに塗って焼きました。オーブンで焼いている時、学校中にいい香りが漂っていました。 アートオリンピア展&豊島の森 見学かつて豊島区にあった自然を再現したビオトープや小川、森、草花や昆虫、水辺の生物を観察できるようになっています。 高層建物から一歩外に出ると、自然に囲まれた環境にほっと一息つけました。 アートオリンピア展&豊島の森 見学世界52カ国のアーティストから応募された作品は、4000点以上。その中でも選ばれた約240作品に、すごいと感動する作品あり、表現方法が独創的な作品もありました。しかし、いずれの作品もとてもよい勉強になりました。 ※中は撮影禁止となっています。 6月17日(水)の給食・沢煮椀 ・擬製豆腐 ・冷凍みかん ・牛乳 今日のちらし寿司は、甘辛く味をつけたそぼろと甘酢につけたミョウガを寿司飯に混ぜ込み、上に塩もみしたきゅうりを散らしました。湿気の多い今日のような日にぴったりのご飯です。 避難訓練定期考査終了後、避難訓練を行いました。 速やかに、かつ避難四原則を守り行動できました。 火災で一番怖いのは、煙です。煙を吸い込まないようハンカチで口を覆うことが重要です。今日は残念ながら100%ではなかったので、次回はきちんとできるようにしたいです。 第1回定期考査 3日目定期考査3日目は、英語・音楽・保体を行いました 英語ではリスニングテストもあり、学年が上がるにつれ聞き取りが難しい問題になります。 提出物もある教科がありますので、十分確認しましょう。 6月16日(火)の給食・ごぼうのから揚げ ・あずき白玉 ・牛乳 ごぼうは、野菜の中でもどちらかというと苦手な人が多いと思います。今日のごぼうのから揚げはひとり60gのごぼうを使っていますが、ほとんど残菜もなくよく食べていました。根菜はとても体に良いので、たくさん食べてほしいです。 第1回定期考査 2日目今日もカリカリというかコツコツとシャープペンで答案用紙に書く音だけが聞こえます。 定期考査2日目は、 (1)学活 (2)数学 (3)理科 (4)美術 です。 給食後下校です。 明日3日目最終日は、英語・音楽・保体です。今日も午後の時間を有効に使いましょう。 明日も給食があり、避難訓練もあります。 6月15日(月)の給食・わかめスープ ・ゴールドキウイ ・牛乳 今日から定期考査が始まりました。今日と明日は、時間がかからずにササッと食べられるメニューにしました。3日間、試験勉強をがんばってほしいです。 第1回定期考査本日より3日間、定期考査を行います。 今日は、(1)国語(2)社会(3)技術・家庭の3教科です。 給食後、下校となりますので、たっぷりある午後の時間、しっかりと学習しましょう。 ワークやノートの提出もあります。気をつけてください。 3年進路説明会 2年移動教室説明会
6月12日(金)
3年生は、生徒・保護者対象に第1回進路説明会を行いました。 今回は、「進路選択にあたって」「中学校卒業後の進路」など進路全般、概要について説明をしました。2学期の第2回目には具体的な内容の説明をしますが、今はまず進路に対してどう考えるか、生徒本人と保護者(家族)とが十分話をしていくことが大切だという今回の話でした。 最も重要なのは、いろいろな情報から、選択する、決めるのは「自分」ということです。 2年生は、保護者の方に尾瀬移動教室の行程や持ち物、費用の納入、健康管理等について説明させていただきました。健康管理や、提出物などご家庭のご協力、お願いいたします。 ご不明な点は学校までご連絡ください。 6月12日(金)の給食・コーンポタージュ ・フレンチサラダ ・小玉すいか ・牛乳 今日はパンの献立です。手作りのチリミートソースを作って、焼いたソーセージとともにパンにはさみ、さらにもう一度温めるためにオーブンで焼きました。ほとんど残菜はありませんでした。 1年校外学習 まとめ1年生は5月14日に行った校外学習のまとめを行っています。 まだまだ個人で作業を行っている班、1枚の模造紙にまとめようとしている班など進行状況はさまざまですが、楽しそうに、でもきちんと取り組めています。 廊下に張り出すまであと少しかかりそうですが、次回ご来校の際にはご覧いただけると思います。完成を楽しみにしていてください。 第1回学校運営連絡協議会今年度、学校運営連絡協議会委員をお引き受けくださった方々にご来校いただき、第1回目の学校運営連絡協議会を行いました。 学校より、学校経営方針、それに沿った教育活動を教務、生活指導、進路指導に分けてご説明させていただきました。 協議会の前に、授業をご参観いただきましたが、「和気あいあいと楽しそうに授業を受けている雰囲気がとてもよい」「昔は寝ている生徒やふざけている生徒がいたが、たいへん落ち着いて授業を受けている」というご感想をいただきました。また、協議会では「あいさつがすばらしく、自慢できる」「今まで以上に信頼が増すのではと期待できる」とお言葉をいただきました。 携帯、インターネットなど子どもを取り巻く環境は厳しいので、さらに家庭と学校が連携した指導が必要というご意見もいただきました。 生徒がよりよく成長していくため、今後も学校運営連絡協議委員のみなさまを始め、地域の方々にご指導ご支援をいただきますようお願いいたします。 3年 誕生学講話
昨日、3年生は「誕生」について話を聞きました。
卵子が受精をしてから、0.1ミリほどの大きさになり、たったの数週間で豆粒ほどの大きさにという成長のお話に始まり、お腹の中の赤ちゃんがどのように栄養をとるか、そしてどのように母親から守られているか、生まれてくるときの状況など、人形や映像を用いてのお話でした。 生徒は食い入るように話を聞いていました。それは、自分の誕生を今教えられたかのように感じたのと、母親に対する感謝の気持ちからだと思います。 実際に3人の1歳児に来てもらい、ふれあい体験もさせてもらいました。男女関係なく、可愛がる様子が見られました。 6月11日(木)の給食・なすと豆腐のみそ汁 ・かつおの竜田揚げ ・ごま和え ・さくらんぼ ・牛乳 今日は6月が旬の食材(新生姜・なす・かつお・さくらんぼ)を意識したメニューにしました。旬のものを食べて、日本の四季を感じてほしいと思います。 6月10日(水)の給食・野菜スープ ・鶏肉の香草焼き ・牛乳 今日は洋風の献立です。やはり子どもたちはお肉が好きなようで、残菜はほぼありませんでした。 ノーチャイムデー本校では、生徒の意識をより高める(「時間を意識する、行動する」「時間を大切にする」)ため、本日ノーチャイムデーとして取り組みました。 より時間を意識して行動する生徒が見られました。 ※3時間目始業と4時間目始業の2回様子。 6月9日(火)の給食・スーラータン ・大学芋 ・牛乳 今日は中華の献立です。スーラータンは『酸辣湯』と書き、お酢とラー油を使って酸味と辛みを効きせたスープです。 |
豊島区立駒込中学校
〒170-0003 東京都豊島区駒込4-5-1 TEL:03-3918-2105 FAX:03-5394-1008 Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp |