最新更新日:2024/06/01
本日:count up29
総数:131457

気持ちよく掃除を(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、1年生の教室の出張清掃をしています。気持ちよく机を運び頑張ってくれています。1年生のためにと働いていることが素敵です。

校歌の練習(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は校歌の練習を始めました。先生の伴奏で1番をしっかり歌うことができました。何度も練習して、もっと上手になってください。

花壇の草取り(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年、2年生のとき植えた花のお世話を引き続き、3年生になっても行ってくれています。その花壇は今、草でいっぱいです。頭が下がる思いがします。ありがとう。

ビオトープなう

画像1 画像1 画像2 画像2
ビオトープの周りで子供たちは、池の中におたまじゃくしを発見し歓声を上げていました。しばらくするとボールが池に飛び込み、男の子たちが手繰り寄せ、池からボールを取り出していました。

久しぶりの外遊び(中休み)

画像1 画像1 画像2 画像2
晴れ間が広がり、子供たちは久しぶりに校庭の外遊びを楽しんでいます。各学年の元気いっぱいの歓声が広がっています。

春をみつけよう(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、春を見つけに校庭に出て学習をしています。春を感じる花や場所を見つけ、色鉛筆で絵に書いています。一番子供たちが集まっていたのは、昨年自分たちが植えたチューリップの周りです。ビオトープでおたまじゃくしを見つけた子供もいました。

なかまをつくろう(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
先生と「なかまをづくりとかず」の勉強をしています。パンダやかば、ねこやきつねなどの動物を見つけ、仲間ごとにまるで囲んでいます。最初の算数の勉強です。みんなよくできています。

サークルタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
「サークルタイム」(対話の時間)が始まりました。心と心を通い合わせるためには、言葉をやり取りする必要があります。言葉をやり取りする中で相互理解が生まれ、分かり合うことができます。その心の温かさを体験する時間です。この時間を育て、学級の温かい人間関係を育みたいと考えています。

水草が広がるビオトープ

画像1 画像1 画像2 画像2
4月9日(木)
昨日の雨が止み、春の日差しが校庭に戻ってきました。ビオトープの池にも水草が繁茂しはじめ水面に春が誕生しています。

卒業生の来校(駒中生)

昨日の駒込中学校の入学式後、卒業した新1年生の子供たちが旧担任の先生を尋ねて来校してきました。明るい笑顔で全ての子供が集まってきました。挨拶をする姿を見て、本当に嬉しく思いました。巣立っていった子供たちをいつまでも応援したいと思います。
画像1 画像1

たくさんの発言(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2組では先生の発問に積極的に手を挙げて発言しようとする姿がありました。たくさんの子供が真っすぐ手を挙げ意思表示をしていました。この頑張りを活かしていってほしいと思いました。

漢字練習(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2組ではテレビに映した漢字の字形ポイントについて話し合いました。確認した後にそれぞれが練習しました。子供たちの活発に発言する姿がとてもよかったです。

鉛筆で書く練習(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、鉛筆や色鉛筆を使って線を書く練習をしました。真っすぐな線や渦巻きをなぞって書きました。学習の最初の勉強です。丁寧に書くことができました。

校内めぐり(1年生)

1年生は校内めぐりを行いました。先生を先頭に手をつないで、保健室や校長室、職員室
、給食室の前を通って確認をしました。早く学校に慣れてほしいと思います。
画像1 画像1

何のための委員会活動(6年生)

2組では委員会決めを行っていました。6年生として、どのような目的で委員会活動に参加すればいいのかを発表しました。お互いに考えを出し合い、目的意識を高めました。学校の中心として頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1

校歌の練習(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽室では4年生が校歌の練習を行っていました。これから1年生を迎える会やお世話になった先生の離任式などで歌う機会がたくさんあります。胸を張って仰高小の校歌を歌ってほしいと思います。

初めての体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
雨が降ったので体育朝会を体育館で行いました。最初は、体育の整列の仕方や行進など基本的な約束事を確認しました。先生の号令で基本となる動作の練習をしました。5月の運動会に向けての第一歩となりました。

お世話をする6年生(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の登校のお世話を6年生がしています。やさしい6年生です。1年生にやさしく語りかけながら、学習の準備を手伝っています。

雨の日の登校

画像1 画像1 画像2 画像2
4月8日(水)
みぞれ交じりの雨が降る朝を迎えました。でも、子供たちは元気に登校して玄関に集まっています。張り切っている子供たちがいっぱいです。

昼の読書(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
全校一斉に昼読書を開始しました。今後、真剣に本に向き合う姿を育成していきたいと思います。子供たちの真剣な姿を見ることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001