最新更新日:2024/06/01
本日:count up78
昨日:78
総数:747187
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

6組 校外学習 〜葛西臨海公園・水族園〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月21日(火)、今年度最初の6組校外学習で葛西臨海公園・水族園に行ってきました。雨が心配されていましたが、最後まで曇だったので涼しく過ごしやすい一日になりました。葛西臨海水族園では、班に分かれてクイズラリーをしました。各班、班長を中心にクイズに答えていきました。昼食後には、公園で遊ぶグループと潮干狩りをするグループで分かれて、自由時間を楽しみました。今回は様々な体験を通じて、校外学習の目的の一つにあった“学級の友達と親睦を深める”ことができました。


4月21日(火)の給食

画像1 画像1
<献立>
・かき卵うどん
・さつまいものサラダ
・抹茶蒸しパン
・牛乳

4月20日(月)の給食

画像1 画像1
<献立>
・チキンピラフ
・フライドポテト
・グリーンサラダ
・野菜スープ
・牛乳

あいさつ運動

4月20日(月)

本日より5日間あいさつ運動が行われます。
時間は8:00〜8:23です。
場所は正門を入ってすぐの所で、服装のチェックも行います。
雨天時は昇降口付近で行う予定です。
各曜日の担当は以下の通りです。

20日(月)生徒会
21日(火)3年学級委員
22日(水)2年学級委員
23日(木)1年学級委員
24日(金)専門委員長、6組
画像1 画像1

ソフトテニス部 〜平成27年度 豊島区中学校ソフトテニス春季大会(男子・女子)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
4月19日(日)、男子・女子ソフトテニス部の春季大会が実施されました。途中雨が降る場面もありましたが、無事に個人戦・団体戦を終えることができました。
結果は男子が個人戦でベスト4が1ペア、ベスト8が1ペア、団体戦が2位でした。女子はベスト4が1ペア、団体戦が2位でした。男女ともに個人戦のベスト8までが第4ブロック大会(個人戦)に出場します(男子はさらに2ペア出場予定)。
先日の大会に引き続き、手応えを感じている選手が増えてきました。夏季大会に向けて、いよいよ本格的にさらなる上位を目指した練習を始めていきます。応援に駆けつけて下さった保護者の皆様、ありがとうございました。

4月19日(日) バスケットボール部春季大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豊島体育館で初戦が行われました。

女子は、対巣鴨北中戦、54対33で快勝でした。このあと、男子は本郷中と戦います。

PTA委員総会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月18日(土) 13:00〜 多目的室他

 PTAの委員総会が行われました。委員になられた皆様、一年間よろしくお願いいたします。

 本日は、としま土曜公開授業から保護者会と長丁場でした。どうもありがとうございました。

保護者会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日(土)

 としま土曜公開授業に続き、保護者会を開催いたしました。

 体育館にて全体会、多目的室、視聴覚室等で学年ごとの会、その後学級に分かれて会を行った学年もありました。

 ご参加、ありがとうございました。

4月18日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日(土) 第2校時

2年5組 理科 動物について考える
1年2組 国語 『野原はうたう』(群読の工夫 4人組で考えています)
3年2組 家庭 ブランケットステッチ(フェルトでサッカーボールを作る)

4月18日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日(土) 第2校時

 としま土曜公開授業です。

3年3組 英語 1・2年生の復習
3年4組 国語 漢字、『朝焼けの中で』(筆者の思いをとらえる)
2年4組 国語 紹介文を発表し合い感想を交流する(320字〜400字)

4月17日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月17日(金) 第4校時

1年1組 音楽 校歌
1年5組 美術 授業の進め方

4月17日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月17日(金) 第4校時

1年3組 社会 「歴史をなぜ学ぶのか」
1年2組 理科 身近な生物の観察

4月17日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ひじきご飯
・ししゃもの磯辺揚げ
・大根ときゅうりのゆかり和え
・味噌汁
・フルーツポンチ
・牛乳

4月17日(金) 野球部春季大会

画像1 画像1
画像2 画像2
試合が終わりました。
残念ながら、2対3で惜敗しました。

4月17日(金) 野球部春季大会

画像1 画像1
画像2 画像2
現在、六回表が終わりました。

2対2

接戦になってます!

4月17日(金) 野球部春季大会

画像1 画像1
画像2 画像2
初戦は、千登世橋中が相手です。
三回表が終わって、1対1。
頑張って下さい!

4月16日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月16日(木) 第1校時

2年4組 理科 原子記号
1年1〜3組 数学(少人数授業) 正の数と負の数
2年1組 社会 第1学年の総復習 

4月16日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月16日(木) 第1校時

1年4組 国語 西池袋中学校の国語の授業の受け方
2年5組 英語 My word for this yesr(今年の単語を一言で!)

4月16日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
・スパゲッティペスカトーレ
・人参ドレッシングのサラダ
・マドレーヌ
・牛乳

写真はマドレーヌをカップにわけているところです。
調理員さんがひとつずつ丁寧につめてくれました。

身体・体力測定

画像1 画像1
画像2 画像2
 日頃余り動かしてない筋肉を使った生徒は、明日あたり筋肉痛になるかもしれませんね。

 西池袋中学校は、知・徳・体のバランスの良い向上を目指しています。したがって、自分の体力の向上にも感心をもつようにしましょう。中学生の時代は、体力が向上していく時期です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907