6月はそれぞれの学年で行事があります。まずは1年生の校外学習。クルックフィールドで循環型産業や農業を学びます。2年生は音楽鑑賞教室があり、6組も校外学習。そして3年生は進路説明会です。  感染症の罹患は落ち着いてきていますが、ご家庭でも 換気、うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。本校では登下校や体育活動などではマスクは外してもよいと伝えています。

授業研究

10月7日(火)

保健体育科の授業研究が行われました。単元は器械運動(マット運動)で2年1・3組の女子を対象に安達敬江教諭が行い、既習の技を組み合わせ自分の発表に向けた学習です。

見学する生徒もなく、熱心に意欲的に学習する様子に指導に来て頂いた松原貴志指導主事も感心されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール部 秋季大会結果

画像1 画像1
10月5日(日)に秋季バレー大会が行われました。

女子は、初戦の西巣鴨中には勝ちましたが、次の池袋中には、残念ながら負けてしまいました。

男子は、明豊中にフルセットの末、粘り勝ちし、全勝で優勝しました。

※画像は女子バレー部


重要 6日(月) 休校のお知らせ

保護者、生徒の皆さんへ

明日6日(月)には台風18号の関東地方への上陸が予想され、登下校の安全確保が厳しい状況が見られます。
豊島区教育委員会より豊島区内の全小中学校は明日6日(月)は休校との決定が出されました。(10月5日15時30分)

明日6日は外出を控え、自宅で安全に過ごすようにしてください。



10月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
10月3日(金)
・ハヤシライス
・パリパリサラダ
・フルーツポンチ
・牛乳

今日は定期考査2日目ということで、ハヤシライスにしました。トマトピューレとケチャップの酸味をとばすために、じっくりと煮込んで作りました。

感嘆符 台風18号接近に伴う登校時の安全確保について

 気象庁発表の情報によりますと、大型で非常に強い台風18号は、10月6日(月)には西日本から東日本に接近、上陸するおそれがあります。
 つきましては、登校時に危険な状況が想定される場合には、各家庭で判断して登校を遅らせるなど必要な措置をとり、お子様の安全を十分確保するようお願いいたします。

 台風の今後の進路・速度などについては、気象情報でご確認し、遅れて登校する場合は、学校まで電話連絡くださるようお願いいたします。また、登校時には、飛来物等に気をつけて登校するご注意ください。

 この件については、本日、生徒に指導いたしました。

定期考査 2日目

10月3日(金)定期考査2日目
 1時間目 英語
 2時間目 国語
 3時間目 社会

英語では英会話を聞いて問題に答えるリスニング問題も行いました。

テスト終了後、給食を食べて下校です。

ワークやノートの提出が多くの教科であります。提出することを忘れないようにしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日の給食

画像1 画像1
10月2日(木)
・高野豆腐の卵とじ丼
・みそ汁
・白玉小豆
・牛乳

今日、10月2日は10と2の語呂合わせから「豆腐の日」とされています。今日の給食では、3種類の豆腐製品を使いました。卵とじ丼に「高野豆腐」、みそ汁に「豆腐」と「油揚げ」を入れました。他にどんな豆腐製品があるか探してほしいと思います。

避難訓練

10月2日(木)
定期考査1日目が終了したところで、避難訓練を行いました。

今日は、緊急地震速報を受信したので身の安全を確保する設定で、余震に備え避難する訓練を行いました。

たいへん速やかな行動で訓練ができました。いざ実際に、というのがないことを願いつつも今日の訓練のような行動がいつでもできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

定期考査 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
10月2日(木) 定期考査1日目
今日と明日の2日間で定期考査を行います。
今日は、数学、理科。終了後、避難訓練があります。

明日は、英語、国語、社会。

2日間とも給食があります。

季節の変わり目、気温の変化により体調を崩している人がいます。
夜中は涼しいというより寒いと感じるときもあります。
十分気をつけて、明日も万全な体調で定期考査に臨んでほしいです。

9月30日の給食

画像1 画像1
9月30日(火)
・ウインナー炒飯
・春雨入りスープ
・野菜炒め
・みかんゼリー
・牛乳

今日の炒飯は、調味料を入れて炊いたごはんに、いり卵と炒めた具を合わせて作りました。今日の具には、ウインナーやベーコンを使い、ガーリック味に仕上げました。
最新更新日:2024/06/26
本日:count up50
昨日:56
総数:505303
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144