6月はそれぞれの学年で行事があります。まずは1年生の校外学習。クルックフィールドで循環型産業や農業を学びます。2年生は音楽鑑賞教室があり、6組も校外学習。そして3年生は進路説明会です。  感染症の罹患は落ち着いてきていますが、ご家庭でも 換気、うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。本校では登下校や体育活動などではマスクは外してもよいと伝えています。

3年生 社会科(出張授業)

10月22日(水)

今日の3年生の社会科の授業は人権教育の一環として、外部講師の方をお招きし差別や人権について考え学ぶ授業を行いました。ハンセン病であった方が自らの体験についてお話し頂き、東京弁護士会・ハンセン病問題協議会で人権課題に取り組まれている弁護士の方の活動の様子も交えながらの授業でした。
今日はその1回目として1組・3組で行いました。生徒たちは本当に真剣なまなざしで授業を受け、私たち大人も学び、考えさせられることの多い授業でした。
これからの日本を担う中学生として、人権について理解を深め差別や偏見のない社会作りに貢献してくれる人に成長してくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日の給食

画像1 画像1
10月21日(火)
・ミルクパン
・さつまいもシチュー
・ピリ辛サラダ
・ぶどうゼリー
・牛乳

今日のシチューは、今に時期が旬のさつまいもとしめじ使って作りました。ホワイトルーと甘いさつまいもの相性はよく、どのクラスもよく食べていました。少し肌寒いこの時期にピッタリなメニューでした。

10月20日の給食

画像1 画像1
10月20日(月)
・麦入りごはん
・みそ汁
・魚の七味焼き
・じゃがいものきんぴら
・果物(梨)
・牛乳

今日の魚は、鰆を使いました。すりおろしたにんにく、酒、しょうゆで下味をつけて焼きました。タレは、ごま油や砂糖、しょうゆに、七味唐辛子と白ごまを入れて作りました。ピリ辛味に仕上がりました。

れんが祭プログラム

本日(10月21日)、保護者用のれんが祭プログラムを配布しました。

生徒たちはれんが祭に向け、一生懸命練習し準備しています。
お忙しいこととは存じますが、ぜひご参観くださいますようお願い申し上げます。

<発表内容>
8:35 開会式
8:55 5組和太鼓演奏
9:10 1年合唱コンクール(3組→2組→1組→4組)
9:50 2年合唱コンクール(4組→3組→1組→2組)
  〜休憩〜
10:45 5組合唱とハンドベル合奏
11:05 邦楽部「さくら」「千鳥」他
11:30 伝統芸能部「創作エイサー」
12:05 職員合唱

12:-20〜13:05 昼食(弁当給食)・休憩

13:15 3年合唱コンクール(3組→1組→2組→4組)
  〜休憩〜
14:10 吹奏楽部演奏「A Whole New World」他
14:45 閉会式

※各演目の開始時刻は目安です。進行状況によって多少前後することがありますので、ゆとりをもってご来校ください。
※演目中は入ることができませんので、ご注意ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクール 審査員

画像1 画像1
画像2 画像2
10月20日(月)
合唱コンクールの審査は、副校長、各学年主任、5組教員、音楽科教員と3年生徒会役員で行います。(自分の学年は除きますが…)

3年生徒会役員に向け、審査のポイントについて説明しました。
どの生徒も合唱のリーダー的存在。唱う方だけでなく、聞く耳もすばらしいことだと思います。

10月17日の給食

画像1 画像1
10月17日(金)
・雑穀ごはん
・秋野菜のうま煮
・じゃこあえ
・果物(巨峰)
・牛乳

今日のうま煮には、しめじやれんこん、高野豆腐を使って作りました。味をしみこませるために、一度戻した高野豆腐を絞って使いました。日本の伝統的な保存食をしっかり食べてほしいと思います。

れんが祭実行委員

10月17日(金)
毎日、クラスをリードする実行委員ですが、その他にもれんが祭が成功するよう活動しています。
今日は、地味な活動ですが「鑑賞のしおり」の製本をしました。全校生徒分の製本なのでたいへんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日の給食

画像1 画像1
10月16日(木)
・プルコギ丼
・豆腐のスープ
・春雨入りサラダ
・フルーツゼリー
・牛乳

今日のプルコギ丼は、炒めた野菜に、しょうゆやトウバンジャンを使って作ったタレをからめました。タレには、すりおろしたたまねぎとりんごを入れたので、甘辛味に仕上がりました。

10月15日の給食

画像1 画像1
10月15日(水)
・きのこうどん
・竹輪の磯部揚げ
・わかめサラダ
・果物(梨)
・牛乳

10月15日は『きのこの日』ということで、給食にもきのこを使いました。しめじとえのきをたくさん使ってうどんの具を作りました。今の時期が旬のきのこをしっかり食べてほしいと思います。

合唱コンクール 学年リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月15日(水)

2年生が体育館で学年リハーサルを行いました。
1回目のリハーサルなので、見学場所の位置、出入りの流れ、控え場所の確認を中心に行いました。

全体で動くので時間のかかるところもありましたが、スムーズに動くところや切り替えの早さは、2年生になって成長したところだといえます。


10月14日の給食

画像1 画像1
10月14日(火)
・さつまいもごはん
・吉野汁
・さんまの塩焼き
・野菜のごまあえ
・牛乳

10月13日が『さつまいもの日』なので、今日の給食はさつまいもごはんにしました。とても甘いさつまいもでした。また、魚は今年初のさんまを塩焼きにしました。「しっぽの方が食べやすい」「おなかの方が脂がのっていておいしい」などと言いながら、背骨をきれいに取り出して食べていました。今の時期が旬の食材をたくさん食べてほしいと思います。

10月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
10月10日(金)
・ボロネーゼ
・ポテト入りサラダ
・ブルーベリーケーキ
・給食

10月10日は『目の愛護デー』。目によいと言われているブルーベリーを使いました。ブルーベリージャムと、ブルーベリーの実を入れてケーキを作りました。

合唱練習 始まる

10月14日(火)
今日かられんが祭特別時程を組んで、朝20分、放課後40分の合唱練習を行っています。

放課後は、教室の他、体育館や会議室を割り当て練習を行います。
今日始まったばかりなので、まだまだまとまりという点でがんばりが必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 みなかみ移動教室発表会

10月11日(土)1・2時間目
2年生は、先月行ったみなかみ移動教室の事後学習の学年発表会を行いました。
クラス内でのみなかみ移動教室の事後学習の発表を行ったあと、クラス内の投票によって選ばれた各クラス代表2班が、発表を行いました。
農業体験で収獲したり、味わってきた野菜や果物のこと、農家の方へのインタビューをしたこと、農業体験以外に自然体験をしたことなど、わかりやすく発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

14日(火) は通常通りです

生徒、保護者の皆さんへ

台風19号の規模、予想通過時刻を判断し明日14日(火)は通常通りの授業とするとの連絡が豊島区教育委員会よりありました。(13日12時)

ただし、登校時刻に風雨が強いようでしたら、ご家庭の判断で登校時刻を遅らせて下さい。遅刻等にはなりません。

くれぐれも安全に留意しての登校を宜しくお願いします。



進路説明会 学校説明会

画像1 画像1
10月11日(土)
としま土曜公開授業にあわせ、「進路説明会」と「学校説明会」を行いました。

3年生にとっては、いよいよ具体的になる進路選択。そのための重要な内容を説明しました。今後も三者での進路相談を行いながら、進路決定に向けた支援をしていきますので、いつでもご相談ください。

来年度、ご入学予定の保護者の方に、学校説明会も行いました。校舎改築のこともあるのでまだまだわからない点もあるかと思います。ご連絡いただければお答えいたしますので、ご遠慮なくご連絡ください。

小中連携教育推進協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月10日(金)
清和小・西巣鴨小・豊成小・朝日小と巣鴨北中で行っている小中連携教育推進協議会を、昨日は豊成小学校で行いました。

今回は豊成小の授業公開がありましたが、今年度の研究テーマである「児童・生徒が自主的に取り組む態度や習慣の確立」に向けた授業展開や指導上の工夫がなされていました。

6年生の英語活動には、本校の英語科教員も授業者として入らせていただき、教師同士の英語での会話があり、楽しそうな雰囲気で授業に取り組んでいる児童の姿がありました。

その後、5つの分科会に分かれ、協議を行いました。

10月9日の給食

画像1 画像1
10月9日(木)
・ごまごはん
・みそ汁
・いわしのかば焼き(鮭の東煮より変更)
・じゃがいもの炒め煮
・牛乳

今日の魚は、10月6日(月)が臨時休業になったため、鮭からいわしに変更になりました。
10月4日が「いわしの日」ということで、10月6日の給食は「いわしのかば焼き」にしていました。しょうが汁・しょうゆ・酒で下味をつけて揚げたいわしに、ごまを入れて作ったかば焼きのタレをかけました。

10月8日の給食

画像1 画像1
10月8日(水)
・麦入りごはん
・五目汁
・鶏肉のごま焼き
・レモン醤油和え
・果物(梨)
・牛乳

今日は具がたくさん入った五目汁にしました。肉を炒めたあと、じゃがいも・にんじん・こんにゃく・豆腐・長ねぎ・こまつなを入れて作りました。どのクラスもよく食べていました。

10月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
10月7日(火)
・ツナトースト
・マカロニスープ
・グリーンサラダ
・牛乳

今日のツナトーストは、胚芽食パンを使って作りました。具には、たまねぎ、とうもろこし、ツナを使い、マヨネーズやレモン汁で味付けしました。給食室で一枚一枚丁寧に塗り、焼きました。
最新更新日:2024/06/26
本日:count up50
昨日:56
総数:505303
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144