6月はそれぞれの学年で行事があります。まずは1年生の校外学習。クルックフィールドで循環型産業や農業を学びます。2年生は音楽鑑賞教室があり、6組も校外学習。そして3年生は進路説明会です。  感染症の罹患は落ち着いてきていますが、ご家庭でも 換気、うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。本校では登下校や体育活動などではマスクは外してもよいと伝えています。

部活動大会結果(バスケットボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
4月13日(日)
バスケットボール部男子の春季大会が学習院会場で始まりました。
初戦は城西中戦、第1ピリオドからリードを奪うも、第4ピリオドに追い上げられ後半は苦しいゲーム展開でしたが、最後逃げ切り54対46で初戦を飾ることができました。

2回戦は20日(日)に豊島体育館で男女が行われます。今回の試合を生かし、2回戦も勝利を目指してほしいと思います。

部活動大会結果(サッカー部)

4月12日(土)13日(日)にサッカー部の春季大会が開催されました。
初戦は西巣鴨中戦、大量7得点を奪い勝利することができました。

続く2回戦は城西中戦、前半から前へ出る姿勢とボール回しの意識が高く3対0で勝利しました。

3回戦目は20日(日)に学習院中との試合です。ぜひ、3回戦目もこの調子で善戦してくれることを期待しています。

部活動大会結果(野球部)

画像1 画像1
野球部の春季大会が始まり、1回戦は淑徳巣鴨城西中戦でした。初回に4点をリードすると、その後も得点を重ね10対1のコールドで初戦を飾りました。

続く2回戦は第1シードの立教池袋中との試合でした。途中2対1でリードしましたが、延長に持ち込まれ、惜敗しました。
残念ながら敗れましたが、夏季大会につながるゲームでした。ぜひ夏季大会での勝利を目指し頑張りましょう。


認証式 朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
4月14日(月)

前期各種委員会の認証式が行われ、校長先生と生徒会長から委嘱証が渡されました。
前期委員の皆さんは、委員長を中心にぜひよりよい巣鴨北中学校での生活を目指し、委員会活動に自主的に取り組んでください。

また、朝礼では校長先生から土曜日から始まった春季大会の結果や仮入部中の1年生へ部活動の意義や部活を決める際の注意点のお話がありました。

4月14日の給食

画像1 画像1
4月14日(月〉
・麦入りごはん
・みそ汁
・ししゃもの磯辺揚げ
・厚揚げの味噌炒め
・果物(美生柑)
・牛乳

今日の厚揚げの味噌炒めは、トウバンジャンを入れて少しピリ辛な味付けにしました。

感嘆符 ホームページの内容について

4月14日(月)

ホームページ業者による年度更新作業に伴い、4月1日から昨日までの内容が見られない状態になっております。データの更新作業が完了するまで、今しばらくご迷惑をおかけいたします。

なお、本日以降の内容については、順次更新していきますので、ご覧いただきたいと思います。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。


最新更新日:2024/06/26
本日:count up52
昨日:56
総数:505305
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144