最新更新日:2024/06/27
本日:count up65
昨日:62
総数:748662
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

さくらんぼ狩り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
原田農園でさくらんぼ狩りをしました。美味しい実を食べようと、みんな必死です。


富弘美術館

画像1 画像1
画像2 画像2
富弘美術館を見学してきました。
これから原田農園に移動してさくらんぼ狩りとバーベキューです。


ホテル出発

画像1 画像1
画像2 画像2
無事にホテルを出発することができました。
本日の行程は富弘美術館、原田農園(さくらんぼ狩り→バーベキュー)と盛り沢山です。16時40分頃に学校近くに到着です。


閉校式

画像1 画像1
閉校式が終了しました。尾瀬高原ホテルの方々に感謝を込めて、お礼をしました。二泊三日お世話になりました。ありがとうございました。


3日目朝食

画像1 画像1
いよいよ最終日になりました。尾瀬高原ホテルの最後の食事です。皆で味わって食べましょう。


レクリエーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
残念ながら、天候不良でレクリエーションを外で行うことはできませんでしたが、楽しく室内で盛り上がる事ができました。火の儀式から始まり、クラスの出し物まで盛り沢山の内容でした。
これもレク係が一緒懸命頑張って練習した成果だと思います。レク係お疲れ様でした。


食事

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目の食事はバイキングです。とても美味しそうです。


6月19日(木)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・ビスキュイパン
・ツナロールパン
・コーンサラダ
・ポークビーンズ
・牛乳
ビスキュイパンは、パンの上にビスケット生地をのせて焼いたパンです。

鳩待峠着

画像1 画像1
尾瀬ヶ原散策を終え、鳩待峠に着きました。これから、お風呂に入ってレクリエーションの練習です。


帰路

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山ノ鼻から鳩待峠へ帰ります。


尾瀬ヶ原散策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



尾瀬ヶ原散策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



尾瀬ヶ原散策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても良い天気で気持ちが良いです。


尾瀬ヶ原散策へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ出発しました。緑豊かで、とても自然が綺麗です。山の方にはまだ雪も残っています。


尾瀬移動教室2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
尾瀬移動教室2日目です。本日はいよいよ尾瀬ヶ原散策です。前日の雨で大変滑りやすくなっているので、安全に気をつけて行って来ます。


6月18日(水)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・ご飯
・ナス入りマーボー豆腐
・春雨サラダ
・ごま団子
・牛乳
今日のごま団子は給食室手作りのものでした。まず白玉粉と水で外側の部分にあたる生地を作り、その生地でこしあんを包んでごまをまぶし、オーブンで焼いています。

尾瀬講話

画像1 画像1
尾瀬山岳ガイドさんのお話しです。
尾瀬を歩く上での諸注意をお話しして頂きました。


ウォークラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
ウォークラリーもいよいよ終盤です。果たしてどのクラスの何班が優勝するのでしょうか。


ウォークラリー 2014年6月18日

画像1 画像1
ウォークラリーに出発しました。
高得点を目指して頑張りましょう。


ウォークラリー 2014年6月18日

画像1 画像1
いよいよウォークラリー出発です。ウォークラリーとはチームごとにコース図にしたがって、ゆっくり自然観察をしながら歩き、途中コースの中に作られたいくつかの問題を解きながらゴールを目指すスポーツです。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907