最新更新日:2024/06/01
本日:count up78
昨日:78
総数:747187
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

落書き消去活動

10月18日(土)

本日、西池袋中学校の生徒23名がボランティアで「西池袋3丁目落書き消去活動」に参加しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(木)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・ココア揚げパン
・人参ドレッシングのサラダ
・野菜のスープ煮
・白玉ポンチ
・牛乳

小学生体験授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は部活動見学です。体育館では、バスケットボール部、バドミントン部。校庭では、ソフトトテニス部、サッカー部、野球部。校舎内では、吹奏楽部、美術部、家庭科部、書道部が活動しました。

小学生に見られている中学生、心なしかいつもより少し気合いが入っていました。

小学生体験授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会役員による学校紹介の後、各教室に分かれて英語と数学の授業を体験しました。

小学生体験授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月16日(木)

13:40〜 小学生体験授業を実施いたしました。

学区域内にある池袋第三小学校、池袋小学校、長崎小学校、富士見台小学校の6年生児童が、来校しました。

10月15日(水)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・豚キムチ丼
・春雨サラダ
・わかめスープ
・巨峰
・牛乳
キムチは塩漬けにした白菜などの野菜に、粉とうがらし・にんにく・しょうがなどの様々な薬味を混ぜ合わせ、低温で熟成させた発酵食品です。西池中で使うキムチは、業者さんが給食専用として特別に作っているキムチを使っています。

第10回 文化発表会(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文化発表会準備2日目です。決められた時間の中で、歌の練習、劇の練習、展示の準備をしています。廊下やホールをいっぱいに使って、一生懸命に作業しています。

文化発表会実行委員長

第10回 文化発表会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日から文化発表会の準備期間が始まりました。
各学年、係ごとにわかれて作業に取りかかりました。
劇の出演者は、各学年に与えられた時間内に舞台を使い練習していました。
限られた時間での準備ですが、みんなアイデアを出し合い頑張っていました。

文化発表会実行委員長

10月14日(火)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・豚肉とごぼうの混ぜご飯
・いかの松笠焼き(焼きししゃもより変更)
・ゆかり和え
・味噌汁
・オレンジかん
・牛乳
献立表では焼きししゃもの予定でしたが、台風対策を講じた結果、いかの松笠焼きへ変更となりました。ご了承ください。

感嘆符 台風19号接近に伴う10月14日の授業について

10月13日(祝)13:00発

10月14日(火)の授業は、通常通り実施いたします(豊島区立小中学校)。

通学時間帯には、台風19号は関東地方を通過しているものと思われますが、吹き返しの風等には(飛来物等)、十分ご注意ください。

ただし、ご家庭で登校が危険であると判断した場合は、安全が確認されてからの登校をお願いいたします(その場合は、生徒手帳等にご記入ください。遅刻扱いにはいたしません)。

なお、台風対策を講じた結果、14日(火)の給食メニューに一部変更がございますので、ご了承ください。

台風は、今夜夜半から明日の早朝に関東地方を通過するものと思われます。危険な場所には近づかないなどの、安全確保をお願いいたします。

バドミントン部 新人戦

画像1 画像1
10月5日、12日の隔週にわたって西巣鴨中学校(男子)、巣鴨北中学校(女子)において、団体戦と個人戦が行われました。

結果は、団体戦は男女共に予選リーグ敗退、個人戦は女子シングルスがベスト8と健闘しました。
また、男子は一年生のみのチーム編成ですが、個人戦で初戦突破するなど、成長した姿を見せてくれました。

応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございましあ。







バスケットボール 新人戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月12日(日)

バスケットボール部は、男女とも豊島体育館にて新人戦(トーナメント)を行いました。

男女とも快勝し、18日からの決勝リーグに臨みます。

西池袋南町会 敬老会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
池袋第三小学校の児童による「ブラスバンド演奏」、「エイサー」、西池袋中学校吹奏楽部生徒による演奏を披露しました。拍手喝采です。

西池袋南町会 敬老会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ご来賓に高野区長、小池百合子さま代理、都議会議員、区議会議員、池袋警察署長などがお見えになりました。

 本校の生徒から、敬老会の代表者に花の苗を手渡しました。また、高野区長、小野会長から、本校の吹奏楽部、生徒会に感謝状をいただきました。

西池袋南町会 敬老会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月12日(日)

14:00〜 本校の体育館で、西池袋南町会の敬老会が行われました。

サッカー部 新人戦

画像1 画像1
画像2 画像2
Total 西池袋中学校 13−0  淑徳巣鴨中学校

前半  西池袋中学校  4−0  淑徳巣鴨中学校
後半  西池袋中学校  9−0  淑徳巣鴨中学校

 本日は、完勝でした。決勝トーナメント進出が決定しました。
(赤いユニフォームが、西池袋中学校)



サッカー部 新人戦

画像1 画像1
画像2 画像2
10月12日(日)

サッカー部の新人戦が学習院中等部(学習院大学)にて行われました。

本日は、決勝トーナメントに進むには負けられない試合。相手は、淑徳巣鴨中学校です。

スポーツの集い

画像1 画像1
画像2 画像2
10月12日(日)

 池袋中学校において「スポーツの集い」が行われたので、出席してまいりました。この「スポーツの集い」は、豊島区在住・在勤または、豊島区で活動している障害者の方とご家族、関係者の方の運動会です。今年で24回目、天候が心配されましたが、雨に降られず、校庭で行うことができました。
 池袋中学校の生徒、池袋本町小学校の児童もボランティアで参加していました。
                           《校長 江川 登》

食育健康教育その2

10月11日(土)

食育健康教育のときの写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育健康教育

10月11日(土)

本日二年生は一時間目に、骨粗しょう症と貧血について学びました。
骨密度検査や貧血検査の結果をみながら自分の健康状態を把握し、骨粗しょう症と貧血を予防するために必要な食生活の知識についても学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907