最新更新日:2024/06/03
本日:count up30
総数:142996

7月2日(水)

画像1 画像1
本日の給食
・生パスタのラザニア
・豆のスープ
・フレンチサラダ
・牛乳
・メロン

7月1日(火)

画像1 画像1
本日の給食
・ごはん
・豆腐とねぎのみそ汁
・さけの花園焼き
・海藻ドレッシング
・牛乳
・黒みつ寒天

6月30日(月)

画像1 画像1
本日の給食
≪ペア学年給食≫
・麦ごはん
・マーボー豆腐
・ゆで野菜中華味
・牛乳
・メロン



6月27日(金)

画像1 画像1
本日の給食
≪6/29開校記念日≫
・お赤飯
・とびうおのすりみ汁
・いかとさつまいもの天ぷら
・海藻サラダ
・牛乳
・さくらんぼ

すりみ汁には、東京の八丈島でとれた、とびうおのつみれが入っています。

6月26日(木)

画像1 画像1
本日の給食
・タコライス
・もずくスープ
・コーンサラダ
・牛乳
・冷凍パイン

6月25日(水)

画像1 画像1
本日の給食
≪サッカーワールドカップ給食≫コロンビア料理
・シナモントースト
・アヒヤッコ
(アヒヤッコは、鶏肉・豆・じゃがいも・とうもろこしなどが入ったコロンビア風のコーンクリームスープです。)
・ハムサラダ
・牛乳
・オレンジ

6月24日(火)

画像1 画像1
本日の給食
・いためそば野菜あんかけ
・じゃがいもの甘辛煮
・枝豆
・牛乳
・あじさいゼリー

6月23日(月)

画像1 画像1
本日の給食
≪プール開き≫
・シーフードピラフ
・キッシュロレーヌ
・カラフルサラダ
・牛乳
・すいか

6月20日(金)

画像1 画像1
本日の給食
≪6年3組カフェテリア給食≫
・わかめごはん
・さけの照り焼き
・小松菜のごま和え
・きんぴらごぼう
・牛乳
・オレンジ


6月19日(木)

画像1 画像1
本日の給食
・ピーナツサンド
・豆腐ハンバーグ オニオンソース
・フレンチポテト
・ビーンズサラダ
・牛乳
・みしょうかん

児童集会(6月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2
先生の似顔絵をかこう

校内研(6月16日)

画像1 画像1 画像2 画像2
「支え合って生きる」

苗植え(6月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2
4,5年生がポット苗植えをしました

6月18日(水)

画像1 画像1
本日の給食
・キムチチャーハン
・UFOぎょうざ
・バンバンジーサラダ
・牛乳
・メロン

キムチチャーハンとUFOぎょうざは、南池袋小の人気メニューです。

6月17日(火)

画像1 画像1
本日の給食
・七穀ごはん
・吉野汁
・魚のみそきのこソース
・コーン入りおひたし
・牛乳
・さくらんぼ

6月16日(月)

画像1 画像1
本日の給食
≪ワールドカップ給食≫コートジボワール料理
・ジャージャー麺
・イグナムチップス
(「イグナム」とは、西アフリカで食べられている山いもの一種です。山いも・じゃがいも・さつまいもの3種類のいもをスライスして揚げたチップスです。)
・海藻ドレッシング
・牛乳
・すいか

6月13日(金)

画像1 画像1
本日の給食
≪サッカーワールドカップ献立≫ブラジル料理
・コーンピラフ
・フェジョアーダ
 (フェイジョンというあずき色の豆や豚肉が入ったスープです。学校では赤いんげん豆を使いました。ブラジルでポピュラーな家庭料理です。)
・シーフードサラダ
・牛乳
・コーヒーゼリー
 (ブラジルは世界最大のコーヒー豆の産地です。固まったコーヒーゼリーの上に生クリームをかけました。)

6月12日(木)

画像1 画像1
本日の給食
・いかフライサンド
・白いんげん豆とトマトのスープ
・トロピカルサラダ
・牛乳
・冷凍りんご

第3学年研究授業 1組

平成26年6月4日(水)
第3学年1組 鈴木喜幸先生
主題名「つながる命」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学年研究授業 2組

平成26年6月4日(水)
第3学年2組 山口悠子先生
主題名「つながる命」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式
(新3・4・5年生)2時間
(新2・6年生)3時間
〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12
TEL:03-3987-6278
FAX:03-5950-4675