最新更新日:2024/06/03
本日:count up42
総数:143008

立科林間学校 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな元気に立科へ向けて出発しました。
3日間晴れるといいですね。

29日の水泳指導

画像1 画像1
画像2 画像2
気持ちよく晴れています。今日から新しい水泳指導員が入りました。

今日の飼育当番

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても熱い日差しの中、飼育当番の児童はこまめにアヒルの世話をしてくれます。毎日ぴかぴかのアヒル小屋です。

立科林間学校 事前検診

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ、明日から立科林間学校です。今日の事前検診には、元気な姿で、でもちょっと引き締まった表情で取り組んでいました。

7月25日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、図書館の開館日でした。
プールや学習教室の合間に、本を借りたり、
図書館司書さんに読書相談する子供たちが
たくさんいました。8月の開館日も是非
活用してほしいです。

7月24日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気温は高いものの薄曇り。
学習教室は、自学自習の習慣を身
に付けることにも役立ちます。
付箋を付け使い込んだ国語辞典を
机に置き、自学する姿も見られま
した。1学期に学んだ読書感想文
の書き方シートをもとに清書する
姿も見られました。

あさがお・いね

画像1 画像1
夏の暑さに負けず、稲や朝顔が生き生きと
育っています。1年生が家で育てている
朝顔もきれいな花を付けていることでしょう。
画像2 画像2

7月23日(水)

画像1 画像1
夏季プール、学習教室、二日目。快晴。
児童は、水筒を持参し元気に登校しました。
熱中症予防として、のどが渇く前に水分補給することや、
帽子を被ることなどを呼びかけています。
画像2 画像2

夏休み中の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月22日(火)快晴。夏季プールと夏季学習教室が始まりました。
交通安全指導員さんに挨拶をして、皆、元気に登校しました。
学習教室では、それぞれの課題を真剣に行っていました。
プールは、少しずつ水になじみながら、自分の課題に挑戦していました。
今日から、家庭訪問も始まりました。

1学期終業式 7月18日

全校児童は、凛とした姿で終業式に臨み、大変立派でした。学校長から、児童の頑張りを称える式辞がありました。特に、「自分から進んでみんなのために頑張ったこと」についての賞賛の言葉があり、子どもたちは誇らしげに聞いていました。また、映像で、300名近い応募者のあった「安全マスコット」のデザインや、自主的に取り組んだ、朝そうじの様子を、全校で見るなど、1学期の歩みを振り返りました。(映像は、アップデート済)代表児童の話では、3年生男女2名の児童が、1学期に頑張ったことを堂々とりっぱに発表し、全校児童の拍手を受けました。式の最後に歌った校歌は、1学期に終わりにふさわしいさわやかな歌声でした。
終業式終了後、生活指導副主任から、夏休みの過ごし方についての諸注意がありました。
(1)子供だけで、サンシャインやゲームセンターなどに行かない。(2)不審者に注意し、防犯ブザーなどを携帯する。(3)交通ルールを守り、事故に遭わないよう注意する。特に自転車の乗り方に気を付ける。(4)スマートフォンやインターネットのモラルを守る(人を誹謗中傷するような使い方をしない)。
約束を守り、全校児童が最後まで集中して聞くことができました。事故に遭うことなく健康で安全な夏休みを過ごしてほしいと願っています。


エイブルアート

画像1 画像1
7月9日 図工で絵画鑑賞の研究授業をしました。
ウェブ上に公開されている障害のある人たちの素敵な絵をタブレットで鑑賞しました。

朝の自主的な掃除

画像1 画像1
毎朝、たくさんの子どもたちが自主的に掃除をしてくれています。

みないけの安全を守るためのマスコット募集 その1

みないけ小では、もっと安全について、みんなで考えていけるように「みないけの安全をまもるマスコット」を誕生させたいと思っています。
たくさんの応募がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みないけの安全を守るためのマスコット募集 その2

続きです
画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日(木)

画像1 画像1
本日の給食
・ビビンバ
・きのこのスープ
・きゅうりの中華漬け
・牛乳
・アイスクリーム
1学期最後の給食でした。
残しも少なく皆おいしそうに食べていました。


とうもろこしを発見しよう

学習指導案はこちらをご覧ください → 第1学年生活科学習指導案
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みないけ子ども祭り(6月30日) その1

開会式の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みないけ子ども祭り(6月30日) その2

各店の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みないけ子ども祭り(6月30日) その3

続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(水)

画像1 画像1
本日の給食
≪のみものリクエスト≫
・つけめん(うどん・つけ汁)
・ちくわの天ぷら
・じゃこ入りかきあげ
・海藻ごま
・のみものリクエスト
(牛乳・コーヒー牛乳・のむヨーグルト・爽健美茶から1つ選びます)
・冷凍みかん
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式
(新3・4・5年生)2時間
(新2・6年生)3時間
〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12
TEL:03-3987-6278
FAX:03-5950-4675