最新更新日:2024/12/25
本日:count up4
総数:176909
2学期が終わりました。ありがとうございました。

5月23日の給食「ハッピー給食」

画像1 画像1
【献立名】
・オレンジジュース
・わかめごはん
・さわらの照り焼き
・ホキのフライ
・野菜のナムル
・じゃがいもの甘辛煮
・茹でブロッコリー
・いちご

【給食について】
 今日は、縦割り班のお友達と校庭で、給食室で作ったお弁当を食べる、ハッピー給食です。どの子も楽しく給食を食べられるように、子どもたちに人気のあるおかずを多く取り入れました。
 

5年生図工「心の形 心の色」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の教室前に作品を掲示しました。「心の形 心の色」という題材に取り組み、夢や好きなこと、苦手なことなど、自分の気持ちを形と色で表したらどんなふうになるだろう?と考えて制作しました。高学年らしく、複雑なイメージに挑戦している児童も多く、色とりどりに仕上がりました。

4年 竹岡自然教室5

画像1 画像1 画像2 画像2
 記念写真の後、津波に備えた避難訓練をしました。
 海岸近くの坂と階段を駆け上がって、高台の寺の境内まで行きます。

 息が続かなくて、大変だと感想を言っている子もいました。

4年 竹岡自然教室4

画像1 画像1 画像2 画像2
鋸南保田インターを9時35分頃に降り、磯遊びの目的地である「道の駅きょなん」に9時40分に着きました。
 
 海岸に10時頃に着き、さっそく、記念写真を撮りました。

4年 竹岡自然教室3

画像1 画像1 画像2 画像2
千葉に入ると緑が増えます。
 
 バスの中では、名前当てゲームをしています。

 先生が、ある名前を仮名に分解して、順番を入れ替えた文字列を掲示します。
 みんなは一斉に手を挙げて、友達の名前を答えていました。

4年 竹岡自然教室2

8時40分にアクアラインに入りました。
 高速道路は順調で、海ホタルには8時50分に着き、トイレ休憩をしました。
 今のところ、車酔いの子はいません。

 バスの中では、担任の先生がガイド役て、景色の紹介をしたり、私は誰でしょうゲームをして、盛り上がっています。
 「先生、ガイドさんになったら」と言う子もいました。

 9時にアクアラインを渡り終えました。




4年 竹岡自然教室1

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、今年から始まった竹岡自然教室に初めて行きます。
 集合時刻7時40分に、全員が集まり、張り切って出発しました。

8時5分に首都高速に乗りました。
 見学をした消防署、郵便局を見つけ、新庁舎や東京ドームが見えたと、とても賑やかです。
 特に盛り上がったのは、東京タワーの全景が間近に見えたときです。

 4年生は、クラスでバスに乗っての遠出は、初めてのことだったのですね。

新しい先生

画像1 画像1
 22日(木)に、3年1組の新しい担任の先生、西川智子先生が着任しました。26日(月)の全校朝会で、皆であいさつをしました。

教育実習生

画像1 画像1
 26日(月)から、3人の教育実習生が西巣鴨小学校に来ています。1年1組、5年2組に配属されている実習生は3週間、6年1組に配属されている実習生は、4週間の実習を行います。

緑の羽根募金

画像1 画像1
 26日(月)の朝会で、代表委員の児童から、緑の羽根募金についての報告がありました。
 
 今年度は、9,363円の募金が集まりました。ご協力、ありがとうございました。4

ドレミ体操(2年生音楽)

画像1 画像1
 2年生の音楽の学習で、「ドレミの歌」を体操をしながら歌いました。

 ド・レ・ミ・・・それぞれに身体表現があり、音階を覚える導入となります。「お家で練習してきたよ!」と言ってくれる子もいました。どの子も、前回より、かなり上手に踊れるようになってきました。

 ドの次は、何だろう?虫食いでクイズをして、また踊って、、、。子どもたちは、もうドレミを覚え始めています。

鍵盤ハーモニカ講習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
26日(月)に、学年合同で、外部講師の先生から、鍵盤ハーモニカの基礎を教えていただきました。
 1年生は、一生懸命、先生の話を聞き、奏法を学んでいました。音を出すとき、やめるときも、きちんと判断できました。

体育の学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 26日(月)の体育の時間に、ソフトバレーボールの班対抗戦を行いました。ゲームにもなれてきて、ラリーが少しずつ続くようになりました。試合開始前に班で円陣を組んだり試合終了後に互いに握手をしたりするなど、望ましい姿が見られるようになりました。

豊島区学校保健大会表彰(環境衛生推進校)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 西巣鴨小学校は、豊島区学校保健大会で、「環境衛生推進校」として、彰を受けました。以下は表彰理由です。

「朝の放送で、子どもたちへ毎日の換気を呼びかけるとともに、冬は休み時間ごとに換気を行うよう教職員が徹底をはかっているほか、児童保健委員会が全校朝会で換気の大切さを発表するなど全校を挙げて環境衛生の向上に取り組んでいます。また、児童保健委員会の活動の一環として、子どもたちが自ら校庭内の水道水の遊離残留塩素について水質検査を行うなど興味深く取り組んでいます。」

 これからも、全校で環境衛生に全校で取り組んでいきます。

自転車安全教室(1・2・3年生)その3

画像1 画像1
 最後に、巣鴨警察の方々にお礼を言って、校長先生・PTA会長さんから自転車安全教室修了証をいただいて、帰りました。

 暑い中、お手伝いいただいた保護者の方々、子どもたちのために、どうもありがとうございました。

自転車安全教室(1・2・3年生)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手本を見た後は、実技です。実際に自転車で走ってみると、コースは思ったよりも難しいようです。踏切や停車車両付近で止まることが、なかなかできませんでした。ブレーキのかけ方について、「足を使わず、左(後ろブレーキ)、右(前ブレーキ)の順でかけること」「いつもブレーキレバーに指をかけていること」を指導していただきました。
 実技の裏で、図書室で安全に関するビデオも見ました。

自転車安全教室(1・2・3年生)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 24日(土)の午前中に、3年生を中心に、PTA主催の自転車安全教室が開催されました。自転車の安全な乗り方については、巣鴨警察署の方々にご指導をいただきました。

 はじめに、校庭に設けられたコースを巣鴨警察の方が自転車に乗って、正しい乗り方について説明をしてくださいました。その後、交通少年団に所属している本校児童が、自転車の乗り方の手本を示しました。

西巣鴨小学校の初夏(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭の上を元気よく飛び回っているツバメを見付けました。4羽ほどいるようです。

西巣で1番40人!〜西巣まつりに向けて〜(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月7日(土)のとしま土曜公開授業の際に行う「西巣まつり」の3年生の出し物について考えました。3年生の西巣まつりのめあては、「西巣で1番40人!一致団結して西巣まつりを成功させよう!」です。
 個人で出し物に関する考えをまとめた後、生活班で話し合い、1つにまとめ、その後、各班でプレゼンテーションをしました。3年生の出し物は、何になるでしょうか。これから他学年との調整をした後、決定します。

ハッピータイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 後片付けの後は、縦割り班で遊ぶ「ハッピータイム」です。先日の「はじめましての会」で考えた遊びをします。
 「だるまさんが転んだ」や「ハンカチ落とし」、西巣ランドでのおに遊びをしていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式・入学式

学校だより

給食献立表

保健だより

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345