最新更新日:2024/12/25
本日:count up15
総数:176905
2学期が終わりました。ありがとうございました。

3年 新しい担任の先生

画像1 画像1
 3年生の担任の先生が体調を悪くされて、ながらく副校長先生が担任の代理をしていましたが、新しい先生が来られたので、子供たちに紹介をしました。

 自己紹介とともに、3年生の子供たちに、一番大切にしなくてはいけないものは何か、という話をされて、命が大切だという意見がでました。

 少しずつ新しい先生の時間を増やし、副校長先生の指導の時間を減らしながら、無理のない形で、指導体制の移行を図っていく予定です。



全校児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校児童朝会では、山中湖移動教室や一中四小ソフトバレーボール大会で、チームワークを発揮して、活動や応援をした5,6年生の話をしました。

 また、ブラジルで行われているサッカーの日本人サポーターが、試合後の観客席を清掃して、ブラジルの人が一緒に手伝ったエピソードも紹介しました。

 自分だけ良ければよいのではなく、集団で行動をする際には、他の人への気遣い、心遣いが大切です。
 よいことを進んで行い、ほかの人もよいことは協力することで、さらによくしていくことは学校生活においても大切です。
 西巣鴨小も、他の人を気遣う思いやりをもって、より良い学校にしていきましょう。

6月23日の給食

画像1 画像1
【献立名】
・牛乳
・麻婆豆腐丼
・たまご入り野菜スープ
・さくらんぼ

【給食について】
 今日は、今年初めてさくらんぼを提供しました。すると、休みに日にたくさん食べたという子や、今度さくらんぼ狩りに行くという子、さくらんぼのおかわりがあるから給食を食べようと思う気持ちが強くなったなど、いろんな子がさくらんぼの話をしてくれました。
 さくらんぼは、今が旬のくだものです。よくあじわって食べてほしいと思います。

6月20日の給食

画像1 画像1
【献立名】
・牛乳
・ごはん
・豚肉の生姜炒め
・糸寒天のごまずあえ
・田舎汁
・メロン

【給食について】
 今日は、ごはんと汁ものに、おかずがついた和食の献立です。以前までは、和食の献立の時は、各クラスに配膳の方法(ごはんは、左手前、汁物は右手前、おかずは奥に置くこと)について、お手紙を配布していましたが、今では定着したようで、自然と正しい配膳ができていることが多くなりました。これからも正しいことを、継続していってほしいと思います。

6月19日の給食「親子給食会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【献立名】
・牛乳
・チキンライス
・カラフルサラダ
・ABCマカロニスープ

【給食について】
 今日は、1年生の保護者の方を対象とした親子給食会でした。子どもたちは、保護者の方々と一緒に給食を食べ、緊張している子や、はりきっている子など普段の学校生活とは異なる、様々な様子を伺うことができました。保護者の方と一緒だったせいか、いつもよりたくさん食べている子が多かったように思います。
 また、保護者の方々にもいろいろなお話を伺うことができ、とても貴重な時間となりました。お忙しい中、ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

6月18日の給食

画像1 画像1
【献立名】
・牛乳
・チーズトースト
・きなこ揚げパン
・チリコンカン
・ハムサラダ

【給食について】
 今日は、子どもたちに人気なきなこ揚げパンでした。揚げパンは、食缶の中に残ったきなこだけを食べるほど、子どもたちには、好きな味のようです。本校では、揚げパンの時は、紙ナフキンをひとり1枚つけて、手ふきに使っています。1年生は、給食の揚げパンを食べるのは、初めてだったので、まだ上手に紙ナフキンを使えていない子もいましたが、学年が上がるにつれて、食べ方がうまくなっているようです。

6月17日の給食

画像1 画像1
【献立名】
・牛乳
・中華丼
・野菜のごまずだれ
・すいか

【給食について】
 今日の中華丼と野菜のごまずだれでは、ごまずだれの方が人気があったようでした。給食で作った、野菜のごまずだれは、キャベツ・もやし・にんじんをせん切りし、さっと茹でたものに、砂糖・酢・しょうゆ・ごま油・サラダ油・白ごまで作った、少し酸味のきいた調味液を合わせて火にかけ、冷ましたものです。お時間のあるときに、ぜひ作ってみてください。

6月16日の給食「海の幸献立」

画像1 画像1
【献立名】
・牛乳
・ごはん
・焼き魚(あじ)
・磯びたし
・つみれ汁

【給食について】
 今日からプールの学習が始まりました。そこで、給食では、あじや、磯浸しにはのり、つみれ汁にはいわしとたらなど、海のものをたくさん取り入れました。
 焼き魚は、開いた状態のものだったので、骨がたくさんついています。お箸を上手に使うことや、背骨をしっかりとること、よくかんで食べることなど気をつけて食べる必要があります。どのクラスもいつもより食べる終わるのに時間がかかったようですが、上手に食べている子が多かったです。

6月13日の給食「2年生食育授業」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【献立名】
・牛乳
・炒めそばのチリソースがけ
・わかめスープ
・茹でそら豆

【給食について】
 今日は、1時間目と2時間目に、2年生とたけのこ2年生が給食で提供するそら豆のサヤだしをしました。サヤだしをする前に、手を洗い、準備が整ってから、1人4〜5本サヤだしをしました。サヤが固いので、始めは中から豆を出すのを難しそうにしている子もいましたが、徐々に慣れ、ていねいに豆を出すことができました。最後に、みんなで給食室までそら豆を運びました。
 給食では、2年生がサヤだしをしたそら豆なので、どの学年もしっかりと食べていました。

西巣鴨小学校の初夏(10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 23日(月)の朝、1年生の育てているアサガオが咲き出しました。今年はずいぶん早い開花です。

ハッピータイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 23日(月)の昼休みは、あじさい班(縦割り班)で行うハッピータイムです。今年度は、朝の時間でなく、昼の時間に行います。

 はじめに立てた計画通り、6年生が進めてくれました。

一中四小ソフトバレーボール大会(男子第二試合)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第二試合は、豊成小との対戦でした。中盤に逆転し、そのままリードを保って、21対17で、勝ちました。

一中四小ソフトバレーボール大会(女子第一試合)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清和小と行った女子の第一試合は、こちらも終盤に追い上げたのですが、惜しくも17対21で負けてしまいました。次の試合に期待です。

西巣鴨小学校は、応援もすごいです。

一中四小ソフトバレーボール大会(男子第一試合)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清和小と行った男子の第一試合は、終盤に追い上げたのですが、惜しくも18対21で負けてしまいました。

一中四小ソフトバレーボール大会 開会式

画像1 画像1
開会式が、始まりました。どの学校の6年生も、緊張した面持ちで、臨んでいます。

西巣鴨小学校の保護者の方々は、とても人数がとても多いです。

準備運動をして、これから試合が始まります。

必勝うちわ

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちのために、6年生の保護者の方々が、作られたそうです。
9時から開会式です。

一中四小ソフトバレーボール大会

画像1 画像1
21日(土)、巣鴨北中学校で、一中四小ソフトバレーボール大会が開催されます。8時過ぎには四校の6年生が集合し、全員で写真を撮りました。9時から開会式です。

西巣小音頭(2〜4年生音楽)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽の時間に西巣小音頭を歌っています。
踊りたい子は、前で踊りながら歌ってくれます。
去年教えてもらった踊りを覚えているんですね。

1年生も大分歌に慣れてきたので、最後の「しいの木」
のところだけ、ふりをつけはじめました。
毎回、楽しい雰囲気です。

子どもたちは、PTAの方々に踊りを教えてもらう日を
楽しみにしているようです。


がんばれ!西巣っ子!

画像1 画像1
画像2 画像2
 21日(土)は、巣鴨北中学校で、「一中四小ソフトバレーボール大会」です。巣鴨北中ブロックの清和小、西巣鴨小、豊成小、朝日小の6年生が一堂に会し、親善のソフトバレーボール大会を行います。6年生は、この日のために、放課後に体育館で練習したり、地区の小学校と練習試合をしたりして、技能と力を合わせて取り組む力を養ってきました。明日は、その成果を見せてくれることと期待しています。がんばれ!西巣っ子!

中学年プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 20日(金)から、中学年の「浮く・泳ぐ運動」の学習が始まりました。お世話になる新しくなったプールにあいさつをした後水慣れをし、その後、「今の自分の力」を確かめました。これは、今年度の学習のめあてを立てるために、重要なことです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式・入学式

学校だより

給食献立表

保健だより

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345