最新更新日:2024/12/25
本日:count up9
総数:176885
2学期が終わりました。ありがとうございました。

ハッピータイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20日(木)の昼休みは、たてわり班で遊ぶハッピータイムです。6年生はリーダーシップを発揮して、活動を支えています。5年生にも参画意識が育ってきたようです。準備や進行に、積極的に関わる子が出てきました。

やきものづくり《たけのこ》

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 身体を使っての表現活動の後は、創作活動です。たけのこ学級は、今日は表現活動スペシャルデーです。
 古い給食の白衣を着て、図工室で、粘土の器制作に挑戦しました。図工の先生の指導を受けながら、丁寧に粘土を器の形に成形していきます。模様や形を自分なりに工夫していました。
 形ができたら先生が窯で焼いてくださいます。できあがりが楽しみですね。

身体表現その3《たけのこ》

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20日(木)に、豊島区の「次世代文化の担い手」育成事業で、たけのこ学級にダンスの先生が来てくださいました。今回が最終です。前回までに教えていただいたり自分たちで作ったりした動きを学芸会の演技に生かすための時間となりました。
 「体と体育館の床を使ったトンネル」を学芸会の役グループで、舞台上で表現します。今日は、前回には思い付かなかったような動きも自然に出てきています。素晴らしい!演じる子どもたちも、それを見ている子どもたちも自然に笑顔になっていました。

落ち葉掃き《4年1組》

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20日(木)の当番は、4年1組です。正門近くの落ち葉は大分少なくなってきたので、子どもたちが、自分たちで落ち葉の多いところを探して掃除をしています。学級園のあたりの桜の葉がずいぶん散っているので、子どもたちは喜んでたくさんの葉を集めていました。

11月20日の給食  さつまいもチップス

画像1 画像1
【献立名】
・牛乳
・五目あんかけそば
・ニラ玉スープ
・さつまいもチップス

【給食について】
 今日の一番人気の給食は、「さつまいもチップス」でした。あるクラスに行くと、「美味しい!!」と、何度も言ってくれたり、別のクラスでは、「また食べたい!」と先生に話していたり、子どもたちが喜んで食べている姿をみることができました。
 五目あんかけそばも人気だったようで、「美味しい」という言葉を聞くことができました。

11月19日の給食  宮城米給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立名】
・牛乳
・ごはん
・さんまの塩焼き 煮おろし
・ピリ辛きゅうり
・おくずかけ
・みかん

【給食について】
 今日は、宮城米給食です。豊島区が宮城県と相互交流宣言を行っており、今回、区内の小中学校に、宮城県代表する農作物であるお米(ひとめぼれ)を提供していくださいました。今日は、ごはんに加え、宮城県の郷土料理「おくずかけ」を作りました。おくずかけは、宮城県の特産品である「うーめん」を入れ、最後に片栗粉を加え、ほんの少しとろみをつけています。
 主菜のさんまは骨がついているので、自分で骨を取って食べなければいけません。学年が上がれば上がるほど、上手に食べている子が多かったです(写真の骨は、上手に食べられた子の一部です)。中には、骨ごと食べている子もいました。
 くだものは、和歌山県産のみかんです。

11月18日の給食  辛さは・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立名】
・牛乳
・カレーライス
・きゅうりとわかめの酢の物
・りんご

【給食について】
 今日は、子どもたちが好きなカレーライスです。カレーは、1,2年生と3年生以上で辛さが少し違います。ほとんどの1,2年生は、辛くなかったようで、よく食べていました。3年生以上は、一部の子には辛かったようですが、最後までしっかり食べてくれていました。
 最近低学年の子たちの食べる量が増えてきており、1人分の給食を全部食べられる子が多くなったようです。食べ残しの量も減ってきています。これからさらに寒くなり、体調を崩しやすい時期です。たくさん食べて、風邪などにかかりにくい体になってほしいと思います。

西巣鴨小学校の初冬(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職員室横の白いサザンカの花を鳥がついばんでいました。飛び去った後の様子を見ると、どうやら花びらを食べていたようです。

秋のお絵かき集会(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に、屋上からみんなの笑顔と作品を写真に撮りました。

秋のお絵かき集会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集会委員は、楽しそうに描いている子や「これは!」と思う絵をタブレット端末で撮って回ります。よい写真は、プリントアウトして校内に掲示するそうです。

秋のお絵かき集会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 高学年には、「秋」「食」などの漢字を書いている子もいました。

秋のお絵かき集会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 19日(火)に、全校で「秋のお絵かき集会」を行いました。短くなってしまったチョークを使って、校庭のアーバンに秋にちなんだ絵をみんなで描きました。
 イチョウの葉、どんぐり、魚(サンマなのでしょうか?)などを描いている子がたくさんいました。

落ち葉掃き《5年2組》

画像1 画像1
画像2 画像2
 19日(水)の落ち葉掃きは、5年2組が当番です。通路を覆っている落ち葉をこんなにきれいにしてくれています。子どもたちの力は素晴らしいですね。

就学時健康診断

画像1 画像1
画像2 画像2
 18日(水)に、来年度の1年生の健康診断などを行う「就学時健康診断」を行いました。4月から1年生になる元気な子たちが、たくさん集まりました。

読書旬間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18日(火)で、読書旬間が終わりました。この2週間、朝の習熟タイムも読書タイムにして、子どもたちが読書に親しめるようにしました。図書ボランティアの方々が掲示物を作ってくださり、校内に呼びかけもしてきました。

 毎週火曜日には、学校図書館に、図書館司書の先生がいらっしゃいます。子どもたちに図書に関する情報をたくさん知らせてくださっています。

落ち葉掃き《5年1組》

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18日(火)の落ち葉掃きは、5年1組です。今朝は、いつもより少し早い時間から、落ち葉を掃き集める音が聞こえました。最近は、落ち葉が増え、集めた落ち葉が大きな山のようになります。

携帯電話・スマートフォンの使用ルールについて

 こちらをクリックして、ご覧ください。→携帯電話・スマートフォンの使用ルールについて

11月17日の給食  カルシウムが豊富

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立名】
・牛乳
・ごはん
・厚揚げの中華煮
・もやしのサラダ
・みかん

【給食について】
 今日の主菜は、カルシウムが豊富な厚揚げを使って中華煮を作りました。今日の1人分の厚揚げに含まれるカルシウムの量は、牛乳1本に含まれるカルシウムの量の約9割含まれ、今日は、カルシウムが豊富な給食です。
 体内のカルシウム量は、20歳代に一番多くなり、その後は、徐々に減っていくといわれています。そのため、子どもの頃に、体内のカルシウム量を増やしておくことが大切です。大人では、ロコモティブシンドロームといって、「骨や関節、筋肉などの障害によって、歩行や日常生活に支障をきたす状態」になることが問題となっていますので、子どもたちには、成長期の今、カルシウムを含む、牛乳・乳製品や、豆腐、小魚などを積極的に食べてほしいと思います。
 また、くだものは、熊本県産のみかんです。

植木の苗をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 17日(月)に、豊島区から、ブルーベリー、シャクナゲ、ツツジなどの植木の苗を合わせて25本いただきました。葉が赤っぽいのが、ブルーベリーです。校長室前や柵の近くに、用務主事さんが植えてくださいます。

畑の作物《たけのこ》

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たけのこ学級では、学級園に「はつかだいこん」「だいこん」「ちんげんさい」のタネを蒔いて、育てています。ちんげんさいはおいしいのでしょうか?この寒いのに、虫が食っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式・入学式

学校だより

給食献立表

保健だより

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345