最新更新日:2024/06/01
本日:count up32
総数:131460

鉄棒にぶら下がって(3年体育)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月3日(水)
3年2組は体育で鉄棒に取り組んでいます。どの子供も鉄棒にチャレンジしています。
頑張っているね。

体育朝会(短なわ跳び)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月3日(水)
今日の体育朝会は短なわです。冒頭、朝令台の上で運動委員会6年の河野那々羽さんがお手本の跳び方を示してくれました。その後、音楽に合わせて全児童が短なわにチャレンジしました。

通用門のあいさつは藤棚の下で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
通用門を抜けるとなかよし班あいさつ運動の子供たちが待ってくれています。
登校した子供は「おはよございます」のあいさつの輪を抜ける喜びを感じていることでしょう。今日も元気にがんばってね!

交差点の交通指導員さん

画像1 画像1 画像2 画像2
12月3日(水)
スクールゾーンの手前の交差点の横断歩道で児童の安全を図っていただいている交通指導員さんです。「おはようございます」と元気な声でいっぱいです。

校内研究社会科の事前授業(3年生)

画像1 画像1
校内の研究授業に向け、事前の授業を高橋里美先生が隣の学級を使って行いました。
学習目標に沿って発問を工夫し学習の深まりを確かめました。学級全体に多くの発言がありしっかり考えていました。

いよいよ明日は研究授業(6年1組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ伊賀上学級は明日はハードル走の研究授業です。子供たちは真剣に取り組んでいます。区内小学校から多数の先生が見えることでしょう。胸を張って6年生の学習を見てもらうことができると思います。

給食の時間訪問4

画像1 画像1
12月2日(火)
給食配膳を行っている3年1組(高橋里美学級)を訪問しました。給食当番が身支度をして配膳台に並び落ち着いてお皿に食材を盛っていました。約束ごとのルールがしっかりできています。

5年劇再演練習(その2)

12月2日(火)
劇再演を土曜日に控え、練習に気持ちが入ってきました。佐藤先生の指導のもと一つ一つの台詞を確かめ、発する言葉に心がこもってきました。
もう一度児童全ての気持ちを盛り上げることは大変なことです。でも挑戦してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通指導員さんありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月2日(火)晴れ
雨上がりの青空が広がっています。今日も正門前の横断歩道では、登下校の安全を守ってくださる交通指導員さんがいてくださるので安心です。
道路への飛び出しがないように気を配ってくださいます。子供たちのあいさつも元気が出てきました。

2学期最後の委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
各委員会では、2学期の活動の評価をしていました。特に代表委員会では、児童会活動が
高まっているか考えていました。美化委員会では、集会活動で出たミックスペーパーの仕分けをしていました。それぞれの委員会活動の高まりを感じた時間でした。

研究授業事前研(6年体育)

6年1組(伊賀上学級)では12月3日(水)の豊島区小学校研究会でのハードルの授業に向けて、事前研究会を行いました。各児童はハードルのまたぎ方をタブレットで撮って
改善点を考えて上達を目指しました。真剣に学ぶ姿が評価できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃がんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨が止んだ清掃の時間、昇降口の清掃を頑張っている子供たちの姿がありました。
「頑張っているね。ありがとう!」

図書、保健給食委員会からのお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
全校朝会で、図書委員会の三浦さんが「12日まで読書週間です。本をいっぱい読みましょう」と全校児童に伝えました。また、保健給食委員会の山代さんからは「消化をよくするために、給食時の姿勢をよくしましょう。」大高さんからは「休み時間は空気の入れ替えをしましょう。」と注意を喚起しました。
3人ともしっかり全体に話し伝えることができました。

連合書写展作品の表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
12月1日(月)体育館
全校朝会で、連合書写展に出品された児童を表彰しました。
1年生から6年生までの児童を呼名・紹介した後、「特賞」を頂いた児童2年青木悠さんと6年桝野光花さんを壇上で、校長が表彰状を読み上げ手渡しました。

なかよしあいさつ運動(9・10班)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月1日(月)始業前
今日から12月、でもあいにく雨模様の朝を迎えました。9・10班のなかよしあいさつ運動は雨のため玄関で行いました。明日は晴れの予報です。はりきって頑張れ!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001