最新更新日:2024/06/01
本日:count up28
総数:131456

今日は金曜日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日(12月12日)は金曜日です。1週間頑張りました。上履きをもって帰るので下駄箱もきれいになりました。子供たちは体操服等をもって帰ります。
また月曜日に、元気な顔で登校してください。

来年入学の1年生へのプレゼント

画像1 画像1
冬の寒空の下、1年生が来年入学する1年生のために花壇の草取りをし、チューリップの球根を植えました。春になると黄色や赤色の花がいっぱい咲き、入学児童を出迎えてくれることでしょう。土から球根の頭が出ているものもありましたが、みんな大切に土の中にしまいました。子供たちの心が春にきっと届いてくれることでしょう。

避難訓練(昼休み)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みに地震が起きたことを想定して避難訓練を行いました。
校庭で遊んでいた子供、教室、廊下、階段にいた子供全てが放送の指示に従い避難行動をとりました。逃げ遅れけがをしたことも想定して担架を使うことも訓練しました。
どんな時も適切な判断と行動がとれるように計画的に指導を重ねていきます。

砂場でジャンプ(4年生)

12月12日(金)4校時
4年1組が砂場を使って、走り幅跳びの学習をしていました。とても上手に踏切、ジャンプしているので写真を撮らせていただきました。
空中での姿勢や着地が素晴らしいと思いました。頑張っていることに拍手しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭室をきれいに(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
PTAの役員の皆様が、それならばと子供たちのためにと急きょ家庭科室の清掃をしてくださいました。調理台や水道回り等見違えるようにきれいにしていただきました。
ゴキブリやねずみの糞も見つかりました。しっかり管理することも大切です。さらに、備品等も新しいものに取り換え整備したいと思います。
心から感謝申し上げます。

家庭科室をきれいに(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科室の学習環境を整えるため、新品のガス台の入れ替えを行いました。それとともに課題となっていた排水溝のパイプを高圧洗浄しました。これまでくさい匂いがしておりとても学習に使える状況ではありませんでした。これに区教委が即時対応してくださり予算をいただきました。これを受け調理実習等で生かしていきたいと思います。

明日天気になあれ!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日(12月11日)は雨の1日です。とても寒く子供たちも教室で静かにしています。ビオトープ前の木々もきっと震えていることでしょう。
でも、紅葉している様子から、子供たちに元気をだせと言っているかもしれません。

お誕生日給食(12月)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日(12月11日)は、12月生まれのお誕生日給食です。1年生がいただきますをして会食が始まりました。元気に大きくなってね。

動物新聞を作りました(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、上野動物園の体験学習を生かした新聞を作り各教室の廊下に貼りました。
動物の紹介など伝えたいことが上手に整理してあります。2年生らしい言葉から温かい感性が育っている様子が分かります。

なかよし朝タイム(元気の子集会反省)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月11日(木)朝タイム
なかよし班で集まり、6日(土)の元気の子集会の反省会を行いました。異学年で協力し合うことの大切さを確認し合いました。何より6年生のリーダーシップが大切です。
5年生にしっかり引き継いでほしいと思います。

学び合う子供たち(研究授業その2)

子供自ら洗濯板で洗濯した体験をもとに、洗濯機が登場した頃の人々の知恵やそれがもたらす社会の変化について真剣に考えました。
ハンドサインを使って相互指名しながら考えを深めました。また発言している子供を見る
ことで一人一人の考えを大切にしました。さらに、ノートに考えたことを書きました。
授業が進むにつれて学び合うことの高まりを感じました。
3年の子供たちが輝いた時間でした。よく頑張ったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会科研究授業(その1)

12月10日(水)5校時
3年1組(高橋里美学級)で社会科の研究授業を行いました。『くらしのうつりかわり』
の学習で洗濯板や昔の洗濯機を使っていた時代の人々の知恵や暮らしを考えました。
先生の問いかけに、子供たちは真剣に考え学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の時間訪問6

画像1 画像1
今日(12月10日)は、2年2組を訪問しました。日直と一緒に声を合わせて「いただきます」を言ってから食事が始まりました。メロンパンが給食のメニューです。
おいしく食べてね。

縄跳びにチャレンジ(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月10日(水)
1年1組では縄跳びにチャレンジしています。短縄でそれぞれが跳ぶことを練習した後、
チームごとに長縄を跳ぶ練習をしました。縄に入るタイミング取りや続けて跳ぶことが
できるようになっています。

ベルマーク100万点

PTAのお母様から、ベルマーク教育助成財団から頂いた盾を見せていただきました。
100万点のベルマークを集めた素晴らしい賞です。子供たちの教育へ還元することを目指した保護者の皆様の日頃の取組に改めて感謝申し上げたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
難しいと思いきや子供たちの記憶力は素晴らしいです。いっぱい手が挙がりました。
集会委員会児童が、子供の傍に行き答えを聞きます。次々に正解がでました。楽しい時間となった集会委員会の企画と準備に拍手です。

児童集会(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
児童集会(12月10日)が始まりました。今日の集会は『まちがい探しゲーム』です。
まず最初に集会委員会児童が、「先生と体育している場面」を演じました。その動作をよーく見て記憶しておく必要があります。終了し一旦幕が下ります。
続けて幕が上がり同じ場面が繰り替えされます。でも、前の場面と違っているところがあります。よく見て記憶に留めていないと、どこなのかとても難しいです。
2問目は「学級朝会の場面」でした。それにしても子供たちはよく考えるものです。

落ち葉が集められた朝の校庭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月10日(水)
校庭の落ち葉は3人の主事さんが集めてくださいます。そんな校庭で朝元気に遊ぶ子供が増えました。始業前に遊ぶと身体が温まり、脳が活性化されます。

給食の時間訪問5

画像1 画像1 画像2 画像2
今日(12月9日)は、ランチルームで給食の1年2組を訪問しました。
「はじめてのバイキング給食なんだ。」ドキドキ、緊張して配膳をしている様子がとてもかわいかったです。楽しみにしていたんだね。

けが発生の場所と統計(保健室前)

保健室前の掲示板に、けがの発生状況マップや発生数を掲示しています。
見える化することによって児童に注意喚起することができ、けがを減少させることに役立っています。ちなみに昨年度の比べ、けがが半減しその成果が表れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001