2月のとしま土曜公開授業
14日(土)は、今年度最後のとしま土曜公開授業です。たくさんの方のご参観をお待ちしています。→
2月のとしま土曜公開授業のお知らせ
【お知らせ】 2015-02-09 18:46 up!
東京都公立学校美術展覧会が開催されています。
2月9日(月)から、上野の東京都美術館で公立学校美術展が開催されています。
東京都各地区の小中学生の、図工や家庭科、書写の作品が賑やかに展示され、本校からも7名の児童が作品を出展しています。14日(土)の午後2時まで開催されていますので、お近くにお寄りの際は、是非ご覧ください。
【全学年】 2015-02-09 18:42 up!
2月9日の給食 意外と人気?!
【献立名】
・牛乳
・ごはん
・さけのマヨネーズ焼き
・糸寒天のごまずあえ
・さつま汁
・でこぽん
【給食について】
今日のさつま汁は、さつま芋や、人参・大根・ごぼう・こんにゃく・豆腐等が入った具だくさんの汁物です。野菜がたくさん入っていますが、さつま芋の甘みがあるせいか、好きな子が多いようです。また、糸寒天のごまずあえは、野菜に加え、糸寒天や油揚げが入り、子どもたちには、食べ応えがあったようです。
今日のくだものは、佐賀県のでこぽんです。
【給食】 2015-02-09 18:41 up!
5年 社会科工場見学6
花王の見学の後半は、オートメーションで洗剤を作る工程を見学し、ワークシートにまとめました。
お土産に、ハンドソープと食器用洗剤をもらい、2時55分に学校に向け、バスは出発しました。
予定より早く帰校できそうです。
【5年生】 2015-02-09 15:06 up!
5年 社会科工場見学5
花王の見学では、前半は、ビデオで説明を聞き、数滴の洗剤がスプーンに着いたラー油汚れを落とす働きの実験をしました。
【5年生】 2015-02-09 13:33 up!
元気に外遊び
9日(月)は、どんより曇った天気ですが、中休みになると、子どもたちは元気に外遊びをしていました。
【全学年】 2015-02-09 13:11 up!
西巣鴨小学校 春の訪れ(4)白梅開花
9日(月)は、気温が朝からほとんど上がっていない感じです。今日も梅の開花は見られないか、と思っていたのですが、12時頃、職員室前の白梅が1輪咲いているのと、プール前の白梅が2輪開きかけているのを見付けました。昨年より1週間遅れ(昨年2月3日)の開花です。紅梅(昨年1月31日)はまだ咲きそうにありません。
【全学年】 2015-02-09 13:06 up!
西巣鴨小学校 春の訪れ(3)
9日(月)は、太陽も出ておらず、気温が上がりません。ビオトープ近くにいた6年生に声をかけられたので行ってみると、もうカエルの卵があるではありませんか。梅の開花は去年よりも1週間も遅い(昨年1月31日)のに、カエルの産卵は1ヶ月近く早い(昨年3月3日)です。冷たいビオトープで、カエルはスイスイ泳いでいます。水中の物を写真に撮るのはとても難しく、どうしても水面にピントが合ってしまいます。いろいろ試して、ようやくこの写真が撮れました。写真の真ん中あたり、上から下に伸びている管のような物が、カエルの卵です。
【全学年】 2015-02-09 12:57 up!
5年 社会科工場見学4
次の見学地の花王は、JFEスチールから、バスで約15分の近さです。
予定より早く着いたので、バスの中では、ジャンケン大会をして待ちました。
12時10分に工場内の講堂で、昼食を食べました。
【5年生】 2015-02-09 12:19 up!
5年 社会科工場見学3
JFEスチールの敷地内は、撮影禁止です。
圧延工場の中を見学しましたが、音と蒸気、熱気に、子供たちは驚いていました。
見学後に、ヘルメット姿で、写真を撮りました。
【5年生】 2015-02-09 11:36 up!
5年 社会科工場見学2
首都高速が空いていて、9時前に5年生は、JFEスチールの門に着きました。
広い敷地で、説明を受けるアメニティホールまで、海底トンネルを通って、車で10分もかかりました
ホールで、製鉄の仕方やJFEスチールが、日本鋼管と川崎製鉄が統合してできた歴史を学びました。
【5年生】 2015-02-09 11:27 up!
5年 社会科工場見学1
5年生は、社会科の学習で川崎市の工場見学に行きました。
8時にバスで出発し、東池袋から首都高速に入りました。
バスの中では、工場や貿易に関する社会科クイズで、盛り上がっています。
【5年生】 2015-02-09 08:28 up!
2年生 長さをはかろう
6日(金)の算数「長さをはかろう」で、自分たちで作ったテープものさしを使用して、校庭の遊具や本棚などの長さを測定する活動を行いました。
これまでの学習で理解を深めた「mm」「cm」「m」を使い、友達と協力して、思い思いの物の長さを測定できました。
【2年生】 2015-02-06 17:20 up!
新1年生保護者会
6日(金)に、来年度の1年生の保護者の方々にお集まりいただき、学校生活について説明する新1年生保護者会を行いました。
【全学年】 2015-02-06 17:18 up!
キューピー出前授業《6年生》
6日(金)の午後、6年生が合同でキューピーの出前授業を受けました。講師の方は、偶然にも、本校の卒業生だそうです。
はじめにマヨネーズの秘密についての講義を受けた後、DVDでマヨネーズの作り方を教わりました。その後、いよいよマヨネーズ作りです。酢、卵黄、塩を混ぜ、底に少しずつ油を垂らしながらひたすら混ぜて、マヨネーズのできあがりです。野菜に付けてみんなで食べました。
【6年生】 2015-02-06 17:15 up!
2月6日の給食 山梨県・郷土料理
【献立名】
・牛乳
・ほうとう
・イカのかりん揚げ
・野菜の梅あえ
・みかん
【給食について】
今日は、山梨県の郷土料理「ほうとう」です。ほうとうは、小麦粉を練って、幅を太めに切った麺を、野菜と一緒にみそ仕立ての汁で煮込んだ料理です。今日は、かぼちゃや里芋など、他にも野菜をたくさん入れました。
イカのかりん揚げは、「イカは嫌いだけど、これなら食べられる。」といって食べている子がいました。他にも「美味しい。」といって食べている子が多かったので、子どもにとって食べやすい味だったようです。
また、くだものは、愛媛県の「せとか」というみかんです。写真の右側のものは、せとかを給食室で洗った後の様子です。皮も身も色がとてもきれいです。また、皮・袋ともに薄く、身がたくさんつまっていました。味は甘みが強く、子どもたちにも喜んでもらえたようです。
【給食】 2015-02-06 14:52 up!
雪とけて…
校庭の水分もすっかりとび、昼休みには校庭で遊べるようになりました。が…1・2年生は新1年生保護者会のため、給食後すぐに下校、会場の準備にかかる学年もあったため、遊びに出る子が少なく、ちょっと寂しい校庭です。
【全学年】 2015-02-06 13:35 up!
西巣鴨小学校 春の訪れ(2) カエル現る
6日(金)のお昼頃、ビオトープの近くを通ったところ、水が大きく動きました。そっとみてみると、カエルでした。既に4匹ほどが、水の中を泳ぎ回ったり、水面から顔を出したりしていました。
【全学年】 2015-02-06 13:30 up!
西巣鴨小学校 春の訪れ(1)
昨日5日(木)は霙の降る寒い気候でしたが、今朝6日(金)は、よく晴れて、気温も上がってきています。紅梅はもうすぐ咲きそうなのですが…。ビオトープ横の沈丁花もつぼみを膨らませています。
【全学年】 2015-02-06 09:14 up!
元気に登校してきました。
6日(金)の朝、校庭と路面の凍結があり、登校には注意が必要でしたが、皆、元気に登校してきました。気を付けて歩いていても、転んでしまった子もいたようですが、大きな怪我にもならずに済みました。校庭はまだぬれているので注意が必要です。中休みに外遊びができるかどうか、まだわかりません。
子どもたちは、落ち着いて学習に入りました。
【全学年】 2015-02-06 09:11 up!