![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:29 総数:395091 |
朝礼
9/29(月)大野校長先生より:修学旅行や職場体験がありましたが、これらの経験を無駄にしない生活を心掛けましょう。明日は63年目になる創立記念日です。多くの卒業生が地域にいらっしゃって皆さんを温かい目で見守って下さっています。一人一人が歴史の深さを感じて、より良い学校生活を送るよう努力しましょう。
本校の学区域にからだの不自由な中学生がいて、都立北特別支援学校に通学しています。現在、中学1年生の2名の生徒さんとお便りを交換し合うなど副籍交流をしています。買い物や散歩途中で会うようなことがあったらお互いに声を掛け合えたら良いですね。 表彰 読書の木表彰(読書量が多い生徒) 水泳部:東京都中学校学年別水泳競技大会 1年男子100m背泳ぎ(3位)2年男子100m自由形(1位)2年女子400m自由形(1位)3年女子100m自由形(1位)3年女子50m背泳ぎ(2位)女子200mリレー(3位)女子200mメドレーリレー(2位) ソストテニス部:豊島区中学校ソフトテニス秋季大会 男子団体(3位)女子団体(3位) 連合陸上大会:女子共通1500m(1位) 1年400mリレー(3位) 1・2年男子砲丸投(2位)1・2年女子砲丸投(2位) 3年男子砲丸投(3位)3年女子800m(3位) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜公開授業2
PTAの方々によるリサイクル制服の販売での売上4,250円は生徒会の東北地方復興支援に寄付してくださいました。まことにありがとうございました。引き続き生徒会でも募金活動を行ってまいります。
防災訓練
消火器訓練の様子です
![]() ![]() 防災訓練
D級ポンプと担架の訓練です
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生、普通救命講習
3年生は、体育館で普通救命講習を受けています。講義の後、実習が始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行( 解散式)
2泊3日の修学旅行もほぼ終了しました。自宅に帰宅するまでが、旅行です。
気をつけて、帰りましょう。さようなら。 ![]() ![]() 修学旅行( 東京駅到着)
定刻通り、東京駅に到着しました。
![]() ![]() 修学旅行( 車内)
新幹線車内で、おやつが配られました。
![]() ![]() 修学旅行( 新幹線出発)
あわただしく京都駅を出発しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行( 昼食)
上品に、お行儀よく、お腹いっぱい食べました。
![]() ![]() 修学旅行(昼食)
ホテルメルパルクでバイキング昼食です。
![]() ![]() 修学旅行( トロッコ列車)
トロッコ列車です。
みんな、興奮しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行( 然林房出発)
亀岡に向かって出発です。
![]() ![]() 修学旅行( 朝食)
然林房、最後の食事です。いただきます!
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行( 起床)
検温が済んだ人から、布団などの片付けをしています。名残惜しい修学旅行もいよいよ最終日です。
![]() ![]() 修学旅行( 班長会)
2日目の夜の室長会です。今日の反省と明日の行動の確認をします。
![]() ![]() 修学旅行( 絵付け体験)
2日目の夜は、絵付け体験です。あらかじめ考えておいたデザインを描きます。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行( 夕食)
今日の夕食は、すき焼きです。最初は勢いよく食べ始めましたが、・・・。
もう満腹です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行( 入浴)
昨晩は、浴室から脱衣場に行くのに、タオルできちんとからだを拭かない人がいたために、脱衣場がびしょびしょになってしまいました。今日はどうでしょうか。
![]() ![]() 修学旅行( 班行動終了)
今日1日のタクシーによる班行動は、全班、時間内に無事に帰ってきました。
お土産もたくさん買えたようです。 みんな、達成感でみちあふれています。 お帰りなさい。 ![]() ![]() |
豊島区立駒込中学校
〒170-0003 東京都豊島区駒込4-5-1 TEL:03-3918-2105 FAX:03-5394-1008 Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp |