![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:29 総数:395088 |
尾瀬2日目( 思い出)
尾瀬2日目、思い出の続きです。
帰り道の山ノ鼻までの道、山ノ鼻あたりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 尾瀬3日目
予定より少し早い5時少し前に、巣鴨信金駒込支店に到着、解散しました。
気をつけて帰りましょう。 尾瀬3日目
ららん藤岡でお土産の時間をとり、先ほど三芳サービスエリアでトイレ休憩を終えて出発しました。
あと1時間弱で到着予定です。 尾瀬2日目
遅くなりましたが、2日目の尾瀬の思い出、続きです。
見晴から竜宮、牛首へ戻る時の景色です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 尾瀬3日目
グリーン牧場
空は明るいですが、小雨がしとしと降っています。 自分達で作ったアイスクリームは美味しかったですね。クラス写真を撮った後、東京に向けて出発しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 尾瀬3日目
グリーン牧場
アイスクリーム作り、班で協力して冷やしたり混ぜたりします。だんだん固まってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 尾瀬3日目
グリーン牧場
アイスクリーム作りスタートです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 尾瀬3日目
グリーン牧場
バーベキュー、たくさんいただき満足です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 尾瀬3日目
グリーン牧場
バーベキューをいただいています。特製牛乳も美味しいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 尾瀬3日目
グリーン牧場に着きました。
雨がけっこう降ってきました。 羊やヤギにさわったり、お土産を買ったり、散策をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 尾瀬3日目
3日目、原田農園に着きました。ここでブルーベリー摘みをしました。
小雨を気にせず、「ここのは甘い!」「意外と酸っぱいよ」と言いながら楽しくいただきました。ワンカップお土産付きです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 尾瀬3日目
3日目、原田農園に着きました。ここでブルーベリー摘みをしました。
ハート型のブルーベリーを発見した人も! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 尾瀬2日目
遅くなりましたが、2日目の尾瀬の思い出です。
見晴で多くの班がお弁当をいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 尾瀬2日目
遅くなりましたが、2日目の尾瀬の思い出です。
見晴に向かいました。小屋近くには冷たい湧水もありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 尾瀬2日目
遅くなりましたが、2日目の尾瀬の思い出です。
牛首をこえて竜宮小屋までです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 尾瀬2日目
遅くなりましたが、2日目の尾瀬の思い出です。
木道の広がる景色に歓声が上がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 尾瀬2日目
遅くなりましたが、2日目の尾瀬の思い出です。
山ノ鼻にて、ここから班行動スタートです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 尾瀬2日目
遅くなりましたが、2日目の尾瀬の思い出です。
山ノ鼻までの道、クマよけの鈴などです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 尾瀬2日目
遅くなりましたが、2日目の尾瀬の思い出です。
鳩待峠から山ノ鼻編。鳩待峠でガイドさんたちにごあいさつ、準備体操の後、学年の列で一緒に連なって山ノ鼻まで下りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 尾瀬2日目
閉校式の後、宿舎を出発しました。3日間お世話になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
豊島区立駒込中学校
〒170-0003 東京都豊島区駒込4-5-1 TEL:03-3918-2105 FAX:03-5394-1008 Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp |