最新更新日:2024/12/23
本日:count up1
昨日:17
総数:756693
11/29(金)、「おはようバナナ」を実施しました。学校運営連絡協議会、民生児童委員、PTA、WAKUWAKUスタッフの皆様といった沢山の方々にご協力をいただきました。今後は毎月第2水曜日に実施していきます。12月は12/11(水)です!

1月22日(木)の給食

画像1 画像1
<献立>
*ジャージャー麺
・たこ入りサラダ
*タピオカポンチ
・牛乳

タピオカはキャッサバという、いもの根茎から造られ、もちもちとした食感が特徴的です。世界の中では、キャッサバを毒抜きして粉にし焼き、主食として食べている国もあるそうです。

1月22日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1月22日(木) 第1校時 1年4組 保健体育

男子は体育館で「バスケットボール」
女子は武道場で「相撲」の授業です。

1月22日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1月22日(木) 第1校時 1年5組 国語

第1学年は、スキー教室(日曜日出発)の振替休業日空け、最初の授業です。

視聴覚室で「百人一首」を行っています。

1月22日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1月22日(木) 第1校時 2年3組 国語

 漢詩を学習中。教室には、書き初めが掲示されています。

1月21日(水)の給食

画像1 画像1
<献立>
・中華丼
・さつまいものサラダ
・豆腐とわかめのスープ
・手作りごま団子
・牛乳

ごま団子は給食室手作りです。揚げるのではなく、オーブンで焼く方法で作りました。白玉粉で作った生地でこしあんを包み、表面にごまと少しの油をまぶしてオーブンで焼きました。

1月20日(火)の給食

画像1 画像1

<献立>
・チキンドリア
・海藻サラダ
・ワンタンスープ
・みかん
・牛乳

1月19日(月)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ご飯
・鮭の香味焼き
・じゃが芋ベーコンソテー
・沢煮椀
・黒ごまゼリー
・牛乳

鮭の香味焼きは、しょうゆ、みりん、しょうが、にんにく、ねぎで作ったつけだれに鮭を漬け込んで、焼いています。
「黒ごまゼリーおいしかったです!」といううれしい感想がありました。

スキー教室 3日目 帰着

画像1 画像1
1月20日(火)

17:30 バス5台、学校前に到着し、生徒は解散しました。

1月21日(水)は、第1学年は、振替休業日になります。

スキー教室 3日目 帰路

17:12

高井戸料金所通過。

渋滞がなければ、17;30過ぎに着きそうです。

スキー教室 3日目 帰路

16:55

バスは、国立府中IC付近を走行中。

学校着は17;40頃になりそうです。

スキー教室 3日目 帰路

画像1 画像1
画像2 画像2
16;27 中央道 談合坂のSAを出発しました。

予定より15分ほど遅れています。


スキー教室 3日目 クラス写真

画像1 画像1
1組

スキー教室 3日目 クラス写真

画像1 画像1
2組

スキー教室 3日目 クラス写真

画像1 画像1
3組

スキー教室 3日目 クラス写真

画像1 画像1
4組

スキー教室 3日目 クラス写真

画像1 画像1
閉校式後、ペンションのオーナーさん方を入れて、各クラス写真の撮影です。

5組

スキー教室 3日目 閉村式

画像1 画像1
昼食後、ペンションに戻り着替えてバスに集合です。

バスに乗る前に、閉村式。お世話になったペンションのオーナーさん方とお別れです。

160名の生徒が整然と整列しています。女神湖スキー教室の担当の方から、160名もいるのにこんなにきちんと並べて、閉校式ができる学校は初めてですとお褒めの言葉をいただきました。

スキー教室3日目 学年全体写真

画像1 画像1
昼食後、学年全体の写真を撮りました。

スキー教室 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11;25 昼食

豚丼です。

スキー教室 3日目 閉校式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11;05 スキー実習4終了
11;15 閉校式
    
お世話になったインストラクターの先生方ともお別れです。4回のレッスンでみんな上達しました。スキーが初めての生徒たちも3日目には、ゴンドラに乗り、頂上まで行くことができました。

 全体を通して、快適なスキーレッスンでした。どうもありがとうございました。

 生徒全員に修了証をいただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907