最新更新日:2024/06/25
本日:count up49
昨日:62
総数:748484
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

第5回 PTA実行委員会

1月10日(土)

11:50〜 第5回 PTA実行委員会が開催されました。

【議題】
1 PTA連合関係
 ・東京都中学生駅伝大会(2月8日:味の素スタジアム)について
 ・教育委員会との懇談会、懇親会(1月28日)について
  (豊島区の小中連携について)
2 来年度委員決めについて
3 年度末総会(3月7日(土) 12:30〜 多目的ルーム)について
4 西池袋中学校 開校⑽周年記念式典祝賀会について(11月7日(土)の予定)
5 役員各担当、各委員会より 

インフルエンザ情報(1月10日)

1月10日(土)
<インフルエンザ罹患生徒>
2年1組…1名
3年1組…1名
3年2組…1名
3年3組…1名


1月7日、東京都はインフルエンザ「警報」を発令しました。都内では、インフルエンザが大流行の兆しです。十分に注意しましょう。(いままでの注意報が警報に変わりました)

としま土曜公開授業

画像1 画像1
1月10日(土)

 6組は卒業生を招いて、高等学校や社会に出て働いている様子の話しを聞きました。

 「あいさつ」などのコミュニケーションや「努力する力」が大切なことを学びました。中学生のうちに身に付けておくべき力の目標を立てて、実践していきましょう。

 卒業生の皆さん、どうもありがとうございました。

としま土曜公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1月10日(土)

1月のとしま土曜公開授業。1年生は18日から始まるスキー教室の「事前学習 発表会」を実施いたしました。各班、工夫を凝らしプレゼンテーションをしています。

インフルエンザ情報(1月9日)

1月9日(金)
<インフルエンザ罹患生徒>
2年1組…1名
3年2組…1名
3年3組…1名

※ 昨日と変化ありません。

1月7日、東京都はインフルエンザ「警報」を発令しました。都内では、インフルエンザが大流行の兆しです。十分に注意しましょう。(いままでの注意報が警報に変わりました)


1月9日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
・手作りカレーライス
・コーンサラダ
・りんご
・牛乳

今日から3学期の給食が始まりました。
本年もよろしくお願いいたします。

インフルエンザ情報(1月8日)

1月8日(木)

<インフルエンザ罹患生徒>
2年1組…1名
3年2組…1名
3年3組…1名

第3学期始業式 表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
1月8日(木)

第3学期が始まりました。始業式、表彰を行いました。表彰は歯のポスターコンクール(東京都)入賞です。
式辞

冬休み中の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
1月7日(水)

冬休み最終日です。本日は、ソフトテニス部、野球部、サッカー部(新座二中)、バドミントン部、男女バスケットボール部、吹奏楽部が活動しました。

冬休み中の学習(チューター)

画像1 画像1
1月7日(水)

10:00〜12:00 多目的室で自習教室を開設しました。分からないところがあれば、チューターの先生が教えてくれます。

 冬休み中は、本日で終了。これから2月の都立入試まで、3年生を中心にチュ−ターの先生を活用していきますので、どんどん活用して下さい。

 3月は、1・2年生を中心に行います。

豊島区新年名刺交換会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月6日(火)

 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

 10:30〜 ホテルメトロポリタンで「平成27年豊島区新年名刺交換会」が行われ、出席してまいりました。

 本年は豊島区の新庁舎が落成し、5月7日からオープンする予定です。「国際アートカルチャー都市」の創造を、高野区長が力強くあいさつで述べられていました。

                       《校長 江川 登》


感嘆符 インフルエンザ情報(12月26日)

12月26日(金)

<インフルエンザ罹患生徒>
1年1組…1名
2年3組…1名

冬休みに入っても、インフルエンザ罹患の報告がありました。年末年始もインフルエンザが流行することでしょう。

東京都は「インフルエンザ 流行注意報発令中」です。
油断しないで、予防に努めて下さい。

http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/assets/flu/2014/V...

冬休みの学習(チューター)

画像1 画像1
12月26日(金)

本日の学習教室(10:00〜12:00)は、10名の参加。

全員が真剣そのもので学習しています。

冬休みの部活動(吹奏楽部)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月26日(金)

文化部では、吹奏楽部が練習中。基礎的な練習を繰り返しています。

冬休みの部活動(バスケットボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月26日(金)

午後の体育館は、バスケットボール部。練馬区立開進第三中学校が来校し、練習試合です。

1年生チームも対戦しました。

冬休みの部活動(バドミントン部)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月26日(金)

体育館では、午前中にバドミントン部が活動です。

冬休みの部活動(野球部)

画像1 画像1
12月26日(金)

午後の校庭は、野球部が活動しました。

サッカー部は、文京第三中学校で練習試合です。

冬休みの部活動(ソフトテニス部)

画像1 画像1
12月26日(金)

午前中は、ソフトテニス部が校庭で活動です。

日本海側は雪が積もっているだろうに、申し訳ないくらいの青空です。

冬休みの学習(チューター)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月25日(木)

冬休み2日目。

チューターの先生に来ていただいて「学習教室」を実施中。事前の届け出制ですが、3年生50名余りが登録しています。

冬休み期間中は、12月24日(水)、12月25日(木)、12月26日(金)、1月5日(月)、1月6日(火)、1月7日(水)の6日間、10:00〜12:00 多目的室で実施しています。

本日は5名の利用と少し少なかったですが、集中して充実した学習時間を過ごすことができました。

どんどん利用して下さい。

冬休みの部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月24日(水)

家庭科部が調理を行いました。本日はパンを焼き、ミネストローネを作りました。

先生、主事さんも招待を受け、クリスマス昼食会です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907