最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
総数:92171

今日のきゅうしょく 3月18日(水)

画像1 画像1
ご飯
ごまキムチ汁
魚の南蛮漬け
ブロッコリー
せとか

ブロッコリーのお話です。
「たまねぎ」や「じゃがいも」を数える時は、何個と言いますよね。ブロッコリーを数える時には、なんて数えると思いますか?
ブロッコリーを数える時は、「株」と言って数えるんですよ♪

大根(神奈川) 人参(千葉) ごぼう(青森) じゃが芋(北海道) 長葱(埼玉) 小松菜(埼玉) 玉ねぎ(北海道) ピーマン(宮崎) ブロッコリー(長崎) せとか(愛媛) ホキ(ニュージーランド) 鶏肉(岩手) 豚肉(群馬)

今日のきゅうしょく 3月17日(火)

画像1 画像1
クロックムッシュ
★ABCスープ
いかのサラダ
★ぶどうゼリー

クロックムッシュにも入っている「チーズ」のお話です♪チーズは1000しゅるい以上のものがあります。
みなさんがよく知っているチーズは「ぎゅうにゅう」から作られていますが、やぎの乳から作られるチーズもあるんですよ♪

人参(千葉) 玉ねぎ(北海道) キャベツ(愛知) じゃが芋(北海道) 小松菜(埼玉) 大根(神奈川) 胡瓜(宮崎) いか(青森) ベーコン(千葉) ハム(埼玉) 鶏肉(宮崎)

PTA年度末総会 3月16日(月)

平成26年度PTA年度末総会がありました。
本日はお忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

全校朝会 3月16日(月)

今日は池袋警察署の方から交通事故と安全についてのお話がありました。
代表委員会からは先週行われた募金活動の結果報告がありました。
集まったお金は15275円でした。ご協力ありがとうございました。
今週の目標は「教室やろうかをきれいにしよう」です。1年間使った学校をきれいに掃除しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のきゅうしょく 3月16日(月)

画像1 画像1
混ぜご飯
お吸い物
鮭のちゃんちゃん焼き
南瓜の塩蒸し
デコポン

みなさんが給食を食べているのを見ていると、ご飯だけ、おかずだけと、それだけを食べている人がいます。
バランス良く食べることを「三角食べ」と言います。
みなさん今日は三角食べできるように心がけて食べてくださいね♪

人参(千葉) しめじ(長野) ほうれん草(埼玉) 玉ねぎ(北海道) ピーマン(宮崎) 南瓜(ニュージーランド) デコポン(愛媛) 枝豆(北海道) 鮭(チリ) 鶏肉(岩手)

今日のきゅうしょく 3月13日(金)

画像1 画像1
★わかめご飯
五目スープ
★春巻き
キムチ風サラダ
清美オレンジ

「はるまき」の名前のゆらいは、立春のころに芽が出た野菜を具にして、まいて作られたことから付いた名前です♪今は1年中食べられる料理ですが、昔は春に食べられていたんですね☆

えのきだけ(長野) 白菜(茨城) 人参(千葉) 青梗菜(茨城) 長葱(埼玉) 生姜(高知) エリンギ(長野) もやし(栃木) 小松菜(埼玉) キャベツ(愛知) 清美オレンジ(和歌山) 鶏肉(岩手) 豚肉(群馬)

今日のきゅうしょく 3月12日(木)

画像1 画像1
★味噌ラーメン
じゃがチー
★サイダーポンチ

じゃがいもについてのお話です♪
じゃがいもは6月頃に収かくされますが、1年近くたっても、おいしく食べられることができる芋です。
今日は「じゃがチー」にたっぷり使われています♪
めしあがれ☆

人参(千葉) もやし(栃木) 長葱(埼玉) ほうれん草(茨城) にんにく(青森) 生姜(高知) じゃが芋(北海道) 鶏肉(岩手)

今日のきゅうしょく 3月11日(水)

画像1 画像1
五目チャーハン
ソト・アヤム
糸寒天サラダ
りんごゼリー

今日で3学期の給食は、あと10回です。
1年をふり返ってどうでしたか?
みなさんの好ききらいも、だいぶ減ってきたと思います。給食を食べる時のルールはどうですか?
できなかったなぁっと思う人は残りの給食の時に気を付けてみてくださいね♪

人参(千葉) 玉ねぎ(北海道) ピーマン(宮崎) 赤ピーマン(茨城) 生姜(高知) 長葱(埼玉) 万能葱(福岡) 小松菜(埼玉) キャベツ(愛知) もやし(栃木) 卵(青森) 焼豚(茨城) 鶏肉(宮崎)

今日のきゅうしょく 3月10日(火)

画像1 画像1
うずまきパン
コーンクリームスープ
鶏の照り焼き
芽キャベツ
りんご
ミルメーク(いちご)

「めキャベツ」は、キャベツの大きくなる前のように見えますが、実は違います。キャベツの仲間ではあるんですが、めキャベツと言う植物の茎の部分からできる芽です♪なかなか食べる機会がないと思いますが、食べてみてくださいね☆

生姜(高知) にんにく(青森) 芽キャベツ(静岡) 玉ねぎ(北海道) 人参(千葉) りんご(青森) 鶏肉(岩手)

旅立ちを祝う会 3月9日(月)

今日は旅立ちを祝う会がありました。もうじき卒業を迎える6年生たちが6年間の学校生活をふり返り、先生やお世話になった方々に感謝の気持ちを伝えました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のきゅうしょく 3月 9日(月)

画像1 画像1
カレーライス
ツナサラダ
モンブランピーチ

6年生のリクエスト給食で人気NO.1だったのはカレーライスです♪
池袋小学校のカレーライスは、かくし味に「フルーツチャツネ」や「ガラムマサラ」が入っていますよ。
たっぷり愛じょうもこめて作ってありますので、食べてみてくださいね☆

生姜(高知) にんにく(青森) 玉ねぎ(北海道) じゃが芋(北海道) 人参(千葉) キャベツ(愛知) 胡瓜(千葉) 枝豆(北海道) 鶏肉(岩手)

全校朝会 3月9日(月)

壁面には6年生の言葉が掲示されています。
今日の全校朝会は雨のために体育館で行いました。
校長先生からは、東日本大震災や第2次世界大戦の空襲、命の大切さについてお話がありました。
今週の目標は先週に引き続き『心をこめてあいさつしよう』です。
画像1 画像1
画像2 画像2

お別れ給食 3月5日(金)

今日はお別れ給食でした。楽しい食事が終わった後で、鬼ごっこやだるまさんが転んだをして遊びました。
5年生が中心となり、それぞれの学年が今までお世話になった6年生のために準備を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のきゅうしょく 3月 6日(金)

画像1 画像1
ミートライス
ジュリアンヌスープ
★パリパリサラダ
★サイダーゼリー

今年度最後のフレンズ給食です。
1年間同じフレンズ班として、仲良く過ごして来ましたね♪
楽しく過ごして、いい思い出をたくさん作って下さいね♪

人参(千葉) にんにく(青森) 生姜(高知) 玉ねぎ(北海道) 大根(神奈川) セロリ(茨城) えのきだけ(長野) キャベツ(愛知) 胡瓜(栃木) 鶏肉(宮崎)

社会科見学(4年) 3月5日(木)

4年生がサンシャイン内で開催されている第8回「としまものづくりメッセ」の見学に行きました。
グループごとに分かれて見てまわり、伝統工芸の体験も行いました。
印刷や電子機器、観光や健康によい製品などさまざまな「ものづくり」にふれることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動タイム 3月5日(木)

今日の運動タイムは「キャットアンドマウス」という運動委員が考えた追いかけっこ遊びでした。
画像1 画像1

今日のきゅうしょく 3月 5日(木)

画像1 画像1
★焼きそば
中華風卵スープ
★じゃが芋としらすとチーズの春巻き
いちご

やきそばは、肉と野菜7しゅるいが入っていて具だくさんです♪色々な具から、おいしさがたっぷりと出ていますよ。6年生のリクエストにも入った「焼きそば」を食べてくださいね☆

にんにく(青森) 生姜(高知) 人参(千葉) 玉ねぎ(北海道) ピーマン(宮崎) もやし(栃木) キャベツ(愛知) えのきだけ(長野) ちんげん菜(茨城) じゃが芋(北海道) いちご(静岡) 卵(青森) 鶏肉(岩手) 豚肉(群馬)

今日のきゅうしょく 3月 4日(水)

画像1 画像1
親子丼
沢煮椀
野菜の昆布漬け
デコポン

3月は6年生のリクエスト給食がたくさん入っていますよ♪こんだて表のところに★マークが書いてあるのがリクエスト給食です。お楽しみに☆

玉ねぎ(北海道) 人参(千葉) ごぼう(青森) えのきだけ(長野) 大根(神奈川) 長葱(埼玉) 胡瓜(宮城) 白菜(茨城) 枝豆(北海道) 小松菜(埼玉) デコポン(熊本) 卵(青森) 鶏肉(岩手) 豚肉(群馬)

朝の募金活動について 3月3日(火)

金曜日までエボラ出血熱で苦しむアフリカの人々を支援するための募金活動をしています。
ご協力お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のきゅうしょく 3月 3日(火)

画像1 画像1
ちらし寿司
澄まし汁
野菜の塩もみ
ももゼリー

3月3日は、ひな祭りです。
児童玄関には、りっぱなひな人形が飾られ、女の子のすこやかな成長を祈るお祭りです。
給食でも、みなさんの成長を祈ってひな祭りメニューにしてみました♪残さずに食べましょうね☆

れんこん(茨城) しめじ(長野) 人参(千葉) 長葱(埼玉) 胡瓜(千葉) かぶ(千葉) 生姜(高知) いんげん(北海道) 卵(青森) 鶏肉(岩手)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式 午前授業(1〜3年) 給食終
3/25 卒業式
3/26 春季休業日始
〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904