3月19日の給食・お赤飯 ・すまし汁 ・ミックスフライ ・野菜のごま風味 ・果物(メロン) ・牛乳 今日は、『卒業おめでとう給食』でした。 3年生にとって9年間食べてきた給食が今日で最後となりました。今まで食べてきた給食が、これからの生活に少しでも役に立つことを願っています。 3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます 卒業式準備
生徒がよく動いて準備をしてくれました。
係生徒だけ残って、細かい準備をしてくれています。 よい卒業式とするため、みんなの気持ちがさまざまなところに込められています。 ご案内にも書きましたが、明日の生徒登校は9:10〜9:25、保護者受付は9:30からです。できる限り9:45までにご着席ください。 表彰および記念品贈呈「体育優良生徒」「産業教育振興会優良卒業生」の表彰でしたが、賞状を受け取った生徒に多くの賞賛の拍手がありました。 PTAから証書ホルダーほか2点が記念品として贈呈されました。 最後に、代表生徒が卒業生から在校生へメッセージを送りました。 卒業式予行いよいよ明日となった卒業式の予行練習を行いました。 前日ということもあり、当日のような雰囲気で行えたため、修正練習をすることなく終えました。 在校生の態度も立派でした。 3月18日の給食・じゃこごはん ・豚汁 ・豚肉の生姜焼き ・野菜のレモン醤油がけ ・果物 ・牛乳 今日の給食は、『校長先生のリクエスト献立』でした。主菜の豚肉の生姜焼きから、ごはん、汁物、副菜(野菜)、果物と校長先生が組み合わせてくれました。 生姜焼きは、すりおろしたしょうが、にんにくとしょうゆ、みりん、酒を合わせたタレに肉を漬け込んで焼きました。 3年生 卒業を控えて本日の3年生は都立高校招集日のため、給食後下校となります。 放課後、有志による新入生へのメッセージづくりを行いました。 明日はこの模造紙に各クラスでメッセージを書きこみます。 3年生 エイズ予防健康教育3年生は、池袋保健所の方々のご協力のもと、エイズや性感染症などについて学びました。3校時は体育館にて講話。4校時は各教室で「自分や大切な人がエイズにならないために大切なこと」についてグループ討議を行い発表しました。 正しい情報や知識を持つことと、相手を思いやる心を大切にして欲しいと思います。 3月17日の給食・ジャージャー麺 ・卵入り春雨スープ ・白玉ポンチ ・牛乳 今日は、子どもたちが好きなジャージャー麺でした。具は、みじん切りにした豚肉・大豆・しめじ・長ねぎ・しょうがを炒め、トウバンジャンやみそ、しょうゆなどで味付けをしました。どのクラスもとてもよく食べていました。 3月16日の給食・ごはん ・みそ汁 ・魚の七味焼き ・和風サラダ ・果物(せとか) ・牛乳 今日の魚は、めだいを使いました。にんにく、酒、しょうゆで下味をしっかりつけて焼きました。そして、ごま油や砂糖、しょうゆ、七味唐辛子、ごまなどで作ったタレをかけて食べました。 1・2年 卒業式練習1・2年生で卒後湯式練習を行いました。 1・2年生は座っていることが多いのですが、起立や礼などでは揃って動き、たいへん立派な姿勢でした。 歌もよい合唱練習ができました。 卒業式当日は、3年生の卒業を祝う気持ちを行動や歌に込めて臨みましょう。 卒業式練習始まる(3年生)3年1組から5組の全3年生が一緒になって始めての卒業式練習をしました。 今日は、座席の確認、礼法、指揮・伴奏者の紹介などを行いました。 20日(金)の卒業式が最高のものになるように頑張って欲しいと思います。 3月13日の給食・ミートソーススパゲッティ ・ハニーサラダ ・いちごパイ ・牛乳 今日は、明日3月14日がホワイトデーということで、『ホワイトデー献立』でした。 パイ生地にいちごジャムを包み、卵を塗って焼きました。焼きあがったパイに、ホワイトチョコをかけて仕上げました。 3月12日の給食・わかめごはん ・かきたま汁 ・カレーコロッケ ・じゃこ入りサラダ ・果物(いちご) ・牛乳 今日のコロッケはカレー味にしました。鶏肉、たまねぎ、にんじんを炒めたところに、みじん切りにした大豆とツナ、調味料を入れて具を作りました。蒸してつぶしたじゃがいもと具を合わせ、ひとつひとつ丸めて揚げました。 3学年 「幸せの人生を経済しよう」「芸術鑑賞教室」3年生は、3・4校時に日本経済教育センターの方々のご協力を得て、経済学について学びました。人生は選択の連続であることや機会費用についてユニークにご講義いただきました。 5・6校時には、劇団「め組」の方々による「ヴェニスの商人」を鑑賞しました。生徒たちは一つ一つの演技に魅了されていました。 体験学習の一環として、代表生徒がメイクや衣装を着て、一部演技をさせていただきました。 3年生 スクールカウンセラー講話と感謝の手紙3年生はスクールカウンセラーの先生から、「自己教示訓練」についてお話をいただきました。 1.ものごとの捉え方 2.自分のストレスの特徴 などのお話がありました。 また、教職員への感謝の手紙を書きました。どのクラスも用意していた用紙がなくなるほどたくさん書いていました。 3月11日の給食・磯おこわ ・みそ汁 ・ししゃものから揚げ ・野菜のおひたし ・果物(でこぽん) ・牛乳 今日は、お米、もち米、調味料を合わせてご飯を炊きました。具には、戻したこんぶとひじき、油揚げ、鶏肉などを炒めて、砂糖、しょうゆ、みりんで味をつけました。磯の香りが感じられる味に仕上がりました。 3月10日の給食・コーヒーパン ・鶏肉のクリームシチュー ・野菜のピリ辛サラダ ・フルーツゼリー ・牛乳 今日のクリームシチューは、小麦粉、バター、油を使って給食室でルーから作りました。また、白いんげんまめを茹でて裏ごしして入れました。野菜や豆のうまみと手作りルーで濃厚に仕上がりました。 外部講師によるダンスワークショップ
3月9日(月)・10日(火)の2日間、あうるすぽっと様のご協力により、1・2年生女子の体育授業で、外部講師を招きダンスのワークショップを行いました。
今回のテーマは「創作ダンス」でした。日常のさりげない動きも講師のみなさんの手にかかるとあっという間にダンスに!子どもたちにとってダンスに対する新たな発見ができた貴重な時間となりました。 どのクラスも笑顔で、積極的に取り組む子どもたちの姿が見られました。 3月9日の給食・雑穀ごはん ・むらくも汁 ・メンチカツ ・しめじのサラダ ・黒ごまゼリー ・牛乳 今日、3月9日は『ざっこくの日』ということで、ごはんに麦・あわ・きび・ひえを入れて雑穀ごはんにしました。また、3月7日が『メンチカツの日』ということで、給食室でひとつひとつメンチカツを丸めて揚げました。 3年遠足 |
|