最新更新日:2024/11/15
本日:count up1
総数:176135
展覧会は、11月29日(金)(児童鑑賞日)・11月30日(土)(保護者鑑賞日)です。

らんが教室へ《4年生》

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3日(火)蘭友会らん展inサンシャインシティ特別企画「みんなでらんを育てよう!」の企画でいただいたらん5鉢が、準備が整ったので、4年生の教室へ運ばれていきました。担当の子どもたちは、目を輝かせながら、大事そうに蘭の鉢を抱えて教室へ持っていきました。

2月3日の給食    節分献立

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立名】
・牛乳
・手巻きずし
・いりどり
・すまし汁
・福豆

【給食について】
 今日は、節分献立です。節分は、鬼を疫病に見立て、鬼を豆で追い払うことで、無病息災を願う行事です。今日は、福豆を提供しました。
 手巻きずしは、自分で、のりにごはんをのせ、具をのせ、巻いて、食べます。今日の具は、たまご焼き、きゅうり、たくあんです。ごはんが先になくなってしまった子や、ごはんが残った子などさまざまでしたが、子どもたちは、自分の好きなように、具を選んで巻いて食べていました。

調理実習準備《たけのこ》

画像1 画像1
画像2 画像2
 たけのこ学級では、明日4日(水)に、調理実習を計画しています。今日3日(火)に、明日の調理実習に使う材料を皆で買い出しに行きました。
 明日はカレーとフルーツポンチを作るそうです。教室には、「何を作るのか」「どんな材料が必要か」などがかかれた紙が掲示されていました。

図書の時間《1年生》

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火曜日は、司書さんが学校図書館に来室する日です。本校では、その日に重点的に学校図書館を活用するようにしています。今日3日(火)は、新刊本の貸し出し・西巣鴨小学校の60冊の貸し出しが始まるので、担任の先生からも事前に指導を受けて、図書室へ行きます。図書室では、先生と司書さんに、新しい本の紹介をしてもらっていました。

マラソンタイム(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 曲が変わったところで、そのままクールダウンに入ります。子どもたちはよく分かっていて、急に止まったりせずに、ゆっくりと歩いて身体の様子を感じ取ります。曲が終わるとそのまま教室へ向かいます。運動委員が後片付けもしっかりしていました。

 マラソンタイムは2月中の実施です。ご家庭で、体調管理はもちろん、服装のご配慮を是非お願いします。
 

マラソンタイム(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学年・学級の集合場所で、準備運動をします。服装・身体の準備を整えたらスタートです。約4分間、自分のペースで走ります。ペースが分からない子は、初めから飛ばしすぎて後半にバテてしまいます。続けて行ううちに、自分に合ったペースを見付けることができます。

マラソンタイム(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3日(火)から、火・木曜日の中休みのマラソンタイムが始まりました。階段の壁に、運動委員が作ったマラソンタイムに関する注意事項のポスターが貼られています。
 2時間目終わりのチャイムが鳴ると、運動委員が職員室から全校児童に呼びかける放送をします。

西巣鴨小学校の冬(32)オオイヌノフグリ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ビオトープの横で咲いていました。春が近付いてきた気がします。

西巣鴨小学校の冬(31)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最近は、シジュウカラをよく見かけます。職員室前の梅の木です。

学校運営連絡協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2日(月)に、第3回学校運営連絡協議会を行いました。委員の方々に昨年末に行った学校評価の結果をお示しし、今年度の本校の取組みについてお話しした後、委員の方々にも学校評価シートに記入をしていただきました。その後、学校、子どもたちに関する情報交換をしました。よりよい学校づくりと子どもたちの健全育成に役立てていきます。
 委員の皆様には、お忙しいところ、ありがとうございました。

西巣鴨小学校の冬(30)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年は昨年と比べて春の訪れが遅いのでしょうか。梅の花はまだ開いていません。白梅のつぼみは大きくなってきていますが、まだ咲きそうにありません。紅梅はあと少し!という感じです。明日は節分。季節の分かれ目です。

全校朝会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2日(月)の全校朝会で、区のRCフェスタ(旧読書フェスタ)に「おすすめ本の紹介」を出品した児童の表彰がありました。明日3日(火)からは、新刊本の貸し出しが始まります。子どもたちには、たくさんの本を読んでほしいです。

全校朝会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日(月)の全校朝会の様子です。寒くて風が強い分、空がとてもきれいです。6年生の代表のあいさつも、あと2ヶ月となりました。今年度の最後の全校朝会まで、6年生が担当します。

2月2日の給食     1年生リクエスト給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立名】
・牛乳
・ごはん
・ホキのピリ辛みそ焼き
・きんぴらごぼう
・石狩汁
・ぽんかん

【給食について】
 今月は、1年生のリクエスト給食を提供します。早速、今日は、2番目に人気のあった「きんぴらごぼう」です。1年生は、入学したばかりの頃に比べて、食べる量がとても増え、クラスの食缶が空になる日が増えてきました。リクエスト給食を通して、より給食への興味をもち、たくさん食べられるようになってほしいです。
 今日のくだものは、愛媛県産のぽんかんです。とても甘みが強く、美味しかったようです。今日は、1人1/2個提供しましたが、「1個食べられる。」という子がいたほどです。

昨年度の記事

 平成25年度の「学校の様子」は、こちらからご覧ください。→http://toshima.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php...

1月30日の給食    東京都の郷土料理

画像1 画像1
【献立名】
・牛乳
・深川飯
・たまご焼き
・野菜のおひたし
・つみれ汁
・いよかん

【給食について】
 今日は、全国学校給食週間の最終日です。そこで、東京都の郷土料理である「深川飯」を提供しました。野菜のおひたしと、つみれ汁に使用した小松菜は、都内の農園で作られた小松菜です。
 深川飯とは、東京都の深川で作られ始めた料理で、もともとは、あさりやねぎなどを一緒に煮込んだ汁を、ごはんにかけて食べていたそうです。現在では、あさりと野菜などを入れた炊き込みご飯のことも深川飯と呼ばれています。今日の給食は、炊き込みごはんにしました。子どもたちには、給食を通して、東京都の郷土料理や野菜などについて理解を深めて欲しいと思います。

西巣鴨小学校の冬(29)動物たちは…

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭の雪の上に、シジュウカラが1羽いました。遠目で見ると分かりませんでしたが、写真に撮ってみると、羽を膨らませているのが分かりました。すーぴょんは小屋の中でちぢこまっていました。

雪景色

画像1 画像1
画像2 画像2
 雪は11時頃、雨に変わりました。写真は10時頃の学校の様子です。

雪の中の登校(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 登校してきた子たちは、昇降口に入る前に、傘に付いた雪を落として、傘を巻いてから中に入ります。周りに筆がいないことを確かめることや傘の先を人に向けないことを先生方が声かけをしていました。

雪の中の登校(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 30日(金)の登校時間帯は、雪が降っていました。正門から校庭を通ってくる子どもたちは、校庭に薄く降り積もった雪で遊びながら昇降口に向かってきます。寒そうにしているのは高学年の子が多いようです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/21 春分の日
3/23 給食終
3/24 修了式
3/25 卒業式

学校だより

給食献立表

保健だより

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345