![]() |
最新更新日:2025/04/17 |
本日: 総数:130588 |
3月16日(月)
牛乳 そぼろ飯 具だくさんみそ汁 元気サラダ いよかん
![]() ![]() 6年1組 外国語活動
今週は、小学校最後の外国語活動でした。2つの絵カードを見て、タイラー先生はどちらが好きか?…を予想し、二手に分かれるゲームと、絵カードを見て早く発音した方が勝ち…という2ラインゲームをしました。とっても盛り上がりました。分からなくてもどんどん話しかけて、知っている単語を並べて、臆せずコミュニケーションをとっていた子ども達。中学校でも、英語の学習をがんばってくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() 五組 「外国語活動」![]() ![]() ![]() ![]() タイラー先生の「好きなものはどっち?」を選ぶ ゲームをして楽しみました。 とても楽しい時間でした。 3月13日(金)
牛乳 かきあげ丼 もずく汁 野菜の卵焼き
![]() ![]() 3月12日(木)
牛乳 ワカメごはん 魚のおろしソースがけ 野菜みそマヨあえ みそ汁
![]() ![]() 6年生 校長先生との会食![]() ![]() 3月11日(水)
牛乳 中華おこわ 中華サラダ 中華コーンスープ
![]() ![]() 五組「図工」![]() ![]() ![]() ![]() 2年2組 はこの形![]() ![]() 五組「読み聞かせ」![]() ![]() ![]() ![]() 3月10日(火)
牛乳 田舎うどん さわやかサラダ ばばばあちゃんのよもぎだんご
![]() ![]() としま土曜公開授業 6年1組![]() ![]() 3月9日(月)
牛乳 七穀ごはん みそ汁 チキンディアブル パリパリサラダ
![]() ![]() としま土曜公開「学級活動」![]() ![]() 5年:図工「カタクリワールド」
今日は片栗粉を材料にした作品をつくりました。片栗粉が水と混ざって触感が変化するのを楽しんで、クリオ君やクリ子さんなど分身君をつくり、分身君が遊ぶカタクリワールドをつくりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年1組:保健『けがの手当』![]() ![]() ![]() ![]() 3月6日(金)
牛乳 ビビンバ トック入りスープ チヂミ
![]() ![]() 代表委員会集会
今日の児童集会は、代表委員会集会でした。1年間の活動を映像で振り返りました。代表委員がたくさんの仕事をしてくれて、長崎小を引っ張ってくれていたことがよくわかりました。りっぱな態度で発表する代表委員の様子を見て、来年の長小は益々いい学校になる予感がしました。
![]() ![]() ![]() ![]() お楽しみ調理(水曜日)![]() ![]() ![]() ![]() 上学年の子が低学年の子をフォローして作る事が出来ました。特にバターと砂糖のすりまぜや、粉を入れた後の生地作りは力が入る作業だったので先にやった子達は大変でしたが不平も言わず、汗びっしょりになっていました。 お楽しみ調理(火曜日)
火曜日は、チョコチップクッキーを作りました。
作業はもちろん、やりたい仕事が重なったら「じゃあぼくはいいよ譲る」と抜けて調整する事や「どうしてもやりたいからジャンケンで決めよう」と提案し、結果を受け入れる事も大切です。 粉ふるいでは、粉を入れる人ふるう人と声を掛け合いペアで協力していました。クッキーの型を「貸して」「いいよ」と言う事もできました。 焼き上がるのを待つ間を利用してゲームをしました。 負けて泣く友達の肩を抱き「大丈夫?負けると辛いよね」と気持ちをくみ取り、なぐさめる優しい姿も見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎2-6-3 TEL:03-3956-8146 FAX:03-3959-9601 |