最新更新日:2024/06/20
本日:count up23
総数:95022
日々の学習や、生活の様子をご紹介します。

4年生 東京染小紋を学ぶ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
神田川沿いには、新宿の地場産業「染色」の工場が数多くあり、伝統の技を引き継いでいます。東京都について学習している4年生は、高南小から歩いてすぐの場所にある「東京染めものがたり博物館」に行き、東京染小紋について学んできました。

着物や染色について教えていただいた後は、東京染小紋の伝統や技法を学び、実際に「型付け」を体験しました。白い生地の上に型紙をのせ、ヘラを使って均一にのりを伸ばしていくのですが…これが、簡単そうに見えて思うようにいきません。それでも友達どうし応援し合って、和気あいあいと作業していました。

まさに「職人技」に感動した社会科見学。わたしたちの住む東京都のよさを知り、大切にしていこうとする気持ちが高まった様子でした。

3月12日の給食

画像1 画像1
うめごはん
揚げ餃子
豚キムサラダ
もずくスープ
牛乳

日本放送協会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の社会科は「情報」について学びます。
私たちが受け取る情報の中で、その大部分を発信する役割を担っているテレビについて学習するため、渋谷の日本放送協会(NHK)に伺いました。

スタジオパークでは、懐かしい番組映像が楽しめたり最新の放送技術に触れたりすることができます。子供たちは、それぞれ興味のあるブースをまわり、アニメのアフレコやニュースキャスター体験を楽しみました。
そのあとはNHK内のスタジオに移動し、報道カメラマンを長年されていた講師の先生から、NHKの社会的役割や報道にかかわる仕事の内容についてお話を聞きました。
あっという間の2時間でしたが、内容も盛りだくさんで子供たちが熱心に学ぶ姿が見られた社会科見学になりました。


造幣局へ行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生で過ごす時間も、残りわずかとなりました。
そして今日は、3年生としての最後の社会科見学。
『造幣局東京支局』
に行ってきました。

子どもたちはわくわくしながら、プルーフ貨幣製造工程や貨幣・勲章等の展示を見学し、顔を輝かせていました。
実際に千両箱を持って重さを体験したり、金塊に触れることで実感を伴った理解につながったかと思います。静かに説明を聞く姿に3年生の成長も感じた一日となりました。

「絶対もう一回行くんだ!」「記念硬貨が出たら買いに行こう!」と、
造幣局でのことを学校に戻ってきてからも話している子どもたち。
今日の体験を大切に、身の回りへの関心を広げていってもらえたらと思います。

4年生 2分の1成人式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「10才の自分」をテーマとする総合の学習単元は、お家の方からのサプライズ(お手紙)から始まりました。
自分ってどんな人だろう。
どうやって自分らしさがつくられてきたんだろう。
20才のとき、自分はどんな人になっていたいんだろう。
学習を進めるうちに、自分の夢やこれからの生き方だけでなく、自分がたくさんの人に支えられ、影響されて大きくなってきたことに気付きました。

保護者の皆さんを招いて行った「2分の1成人式」では、緊張しながらも、自分の言葉で決意を語る子供たちの姿を見ることができました。
「サプライズ返しをしよう!」
と意気込んでいた子供たちの発表、いかがでしたか。すっかり高学年の顔になりつつある4年生、またひとつ大きな成長を感じたひとときでした。

3月11日の給食

画像1 画像1
チキンライスえびクリーム
イタリアンサラダ
いちご
牛乳

3月10日の給食

画像1 画像1
きなこ揚げパン
ポトフ
タピオカココナッツ
牛乳

3月9日の給食

画像1 画像1
ごはん
タッカルビ
もやしのナムル
アセロラゼリー
牛乳

音楽の授業では、こんなこともしちゃうのです!

画像1 画像1 画像2 画像2
左の写真はプチコンサートの様子です。授業の最初に希望者が自分の得意な音楽を発表する小さなコンサートを企画しています。今回は2年生がピアノを発表しました。他にも歌やヴァイオリン、中には自分で作曲した音楽を発表するなど、いろいろな演奏のプチコンサートがあります。聴いている児童も音楽のよさに耳を傾けたり、友達のよさを知る貴重な時間となっています。右の写真は6年生の鍵盤ハーモニカの学習です。小学生で学習した鍵盤ハーモニカを使い、半音階(全ての鍵盤)を弾いて速さを競ったり、珍しい奏法で(指ではなく頭で)「メリーさんのひつじ」を演奏したりして小学校生活最後の鍵盤ハーモニカの学習を楽しみました。音楽の楽しさや面白さは多岐にわたります。これからも多様な音楽に触れ、音楽にさらに親しんでいってほしいです。

3学期楽器体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ありがとうコンサートや卒業式などの行事に向けてメンバーはがんばって練習しています。そんな忙しい中ですが、今日は楽器体験を行いました。自分の担当する楽器以外を体験し、教え合いながら楽しみました。4月から入団した4年生も1年間で上達し、堂々と教えている場面を見ることができました。通常の練習であれば、6年生のリーダーシップの下で活動していますが、今日は6年生も初心者です。いつもは先輩に声をかけられている4年生がしっかり者の6年生を教える姿はほほえましく、また同じ学年同士で教え合いながら体験する様子は和気あいあいとしていて楽しそうでした。他の楽器を演奏する難しさと、自分の担当する楽器はいつの間にかこんなに上手に吹けるようになったのだということを実感できるよい機会となりました。苦楽をともにした仲間や自分の楽器と一緒に演奏できるのもあと1週間、6年生は来週で卒団です。

3月5日の給食

画像1 画像1
むぎごはん
とり肉香味焼き
キャベツのソテー
五目豆
いちご
牛乳

3年生に楽器紹介をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生に向けて来年度の高南JBの紹介をしました。3年生の教室に行き、各楽器で短い曲を演奏しました。3年生は、大きな楽器に驚いたり憧れの楽器を前に嬉しそうに聴いたりしていました。6年生メンバーの協力で、簡単な楽器体験もしました。高南JBのバトンを受け継ぐ、新しいメンバーの入団が楽しみです。やる気あふれる新入団員をむかえて、高南JBがさらに元気に、さらに盛り上がるとよいと思っています!

6年生を送る会&お別れ給食会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月3日(火)に6年生を送る会とお別れ給食会がありました。今までお世話になった6年生へ感謝の気持ちを込めて、学年ごとに出し物を考え、披露しました。1.2年生は一生懸命歌や踊りを覚え、かわいらしく披露してくれました。3年生は、6年生と一緒にゲームを行い、体を動かしながらの思い出づくりとなりました。4年生は、心のこもった歌の中に呼びかけを入れ、感謝の思いを伝えることができました。5年生はお世話になった6年生一人一人に対し手紙を書き、読み上げました。どの学年もそれぞれの思いをそれぞれの形で表現することができ、確実に6年生にも届いていたことと思います。笑いあり、涙あり、心に残る会になりました。

3月4日の給食

画像1 画像1
高野豆腐ごはん
鮭の塩焼き
ほうれん草のお浸し
具だくさん汁
不知火
牛乳

3月3日の給食

画像1 画像1
ちらし寿司
野菜の煮物
白玉汁
苺カルピスゼリー
牛乳

3月2日の給食

画像1 画像1
ごまじゃこごはん
肉豆腐
ひじきサラダ
いよかん
牛乳

南池袋小学校合唱団との合同演奏会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は体育館で、南池袋小学校合唱団との合同演奏会をひらき、演奏を発表しました。それぞれ2曲ずつ発表をして、最後に「ビリーブ」を合同演奏しました。南池袋小学校合唱団は「やさしさにつつまれたなら」と「COSMOS」の2曲を発表しました。かわいらしい歌声に、聴いている皆さんも笑顔がこぼれていました。高南JBは「ミッキーマウスマーチ」と「ヤンキードゥードゥルファンタジー」の2曲を発表しました。演奏会での経験を生かして、立派に演奏できたと思います。合同演奏では「ビリーブ」を演奏しました。昨日のバンドクリニックで練習した成果を出して演奏できました。南池袋小合唱団の皆さんと一緒に演奏するので、歌を引き立たせるようにいつもよりやさしい音色で演奏することに苦労していましたが、すてきな演奏になったと思います。演奏会の後には、みんなでゲームをして遊ぎました。音楽を通して交流することができ、とても楽しい時間になりました!

育ててきた大豆が…  豆腐に大変身!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合的な学習の時間で、1学期から大豆を育ててきた3年生。
芽が出て、花が咲き、枝豆となり…
カラカラと音がして、枯れたのかな?と思ったら、さやの中には立派な大豆が!

その大豆を使って今度は豆腐作りに挑戦。
計量カップを用いて、前日から大豆を水につけ、一晩たったら膨らんだ大豆が目の前に!
「おお、水につけるとこんな風になるんだ。」

当日は保護者の方々のご協力のもと、一人も怪我することなく安全に豆腐作りを行う事ができました。ありがとうございます。

大豆をミキサーにかけ、ナベで煮て、豆乳とおからに分け…

と作業工程が12もある豆腐作り。
3時間かけてできあがった豆腐を口にしたときは何とも言えない気持ちでした。

今回の豆腐作りに至るまで、ご協力下さった皆様、本当にありがとうございました。
班で協力して、全員立派な豆腐を作ることができました。
やったね! 3年生!

第3回バンドクリニック

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は第3回のバンドクリニックが行われました。今年度の最後のバンドクリニックで、東京音大の先生や学生さんに実技指導をしていただきました。曲はひなまつり音楽会でも演奏した「ビリーブ」です。1年間のまとめとなる充実したクリニックになりました。講師の先生のすばらしい音を聴きながら演奏することができたことも、貴重な経験となりました。最後に体育館で合奏を指導していただいたときには、講師の先生方にも入っていただき、メンバーや付き添ってくださった保護者の方々の心に残るすてきな演奏になったと思います。年間3回にわたり、バンドクリニックを開催し、明るく気持ちよく指導にあたってくださった講師の先生方に感謝しています。校外での大きな演奏会が終わり、高南JBもまとめの時期になりました。これからも校内でのコンサートや、近隣小中学校との合同演奏などが続きます。残された時間が少なくなりましたが、まだまだ成長し、活躍する高南JBであってほしいと思います。

葉脈標本づくりに挑戦(3・4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回の「親と子の科学教室」では、葉脈標本をつくりました。

あらかじめ、水酸化ナトリウム水溶液で煮た葉の葉肉を、歯ブラシでたたいて、きれいに落とした後、色を付けました。
最後には、ラミネートをして葉脈標本のしおりの完成!

「お父さんの誕生日だから、プレゼンとする。」
「家族の分もつくって行くぞ。」
と、みんな一生懸命つくっていました。


いろんな葉の、カラフルな標本ができましたね!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 避難訓練
3/14 としま土曜公開授業
ありがとうコンサート
保護者会
〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7
TEL:03-3987-6266
FAX:03-5950-4677