最新更新日:2024/11/07
本日:count up4
総数:107973

今日の給食:3月5日(木)

画像1 画像1
○牛乳
○トマトチーズリゾット
○くるみ入りフレンチサラダ
○青のりポテト
○りんご

【給食室より】
 今日のリゾットは、えびやいかからだしを取ったシーフードリゾットです。ごはんはスープをかけるとやわらかくなってしまうので、水をいつもより少なめにして固めにたきました。

今日の給食:3月4日(水)

画像1 画像1
○牛乳
○ジャージャー麺
○海藻中華サラダ
○いちご

【給食室より】
 今日の注目メニューは、ジャージャー麺です。池三小でとても人気のあるメニューで、蒸し上げた中華めんに野菜と卵の和え物、肉みそをかけて、よく混ぜてから食べます。

社会科見学に行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
3月3日に社会科見学に行きました。国会議事堂を始め、最高裁判所や東京証券取引所など、社会科の教科書の中でしか見たことのない場所を、実際に見て感動していました。大いに学んだ後は、浅草の仲見世見学を大いに楽しみました。全員で最後の社会科見学に行けたことが何より嬉しいことです。保護者の皆様も、朝早くからのお弁当のご準備ありがとうございました。

国際理解教育「世界の国からこんにちは」

画像1 画像1 画像2 画像2
3月3日(火)の3、4時間目に国際理解教育「世界の国からこんにちは」の授業を行いました。
アメリカやメキシコにホームステイしていた高校生のお話を聞きました。また、タイやアフリカなどさまざまな国の挨拶を使ったゲームもしました。
違う国の言葉を話せなくても、理解しよう、話そう、という気持ちと笑顔が大切だということを学びました。

校外学習(キッザニア東京)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月29日に、「はたらくことについて考えよう」の学習の一貫で
「キッザニア東京」へ行きました。

様々な仕事を体験し、自分で収入を得ること、
得たお金でサービスを受けることを
経験してきました。

子供たちは、進んで興味のある仕事に取り組み、とても有意義な一日となりました。

本単元のまとめで「はたらくこととは?」と考えたとき、
「大切なこと。大人になって、生きていくときに必要だから。」
「困ったときにお金が必要だから、働くことは大事。」
「学校で勉強するのは、大人になって働くためにだいじ。だから、がんばる!」
などの言葉が子供たちから出てきました。

今回学んだことを胸に、これからの生活にも生かしてほしいと思います。

今日の給食:3月3日(火)

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○のりの佃煮
○さばの味噌煮
○おかか和え
○沢煮椀
○りんご

【給食室】
 主菜は、脂ののった「さば」を味噌煮にしました。さばは独特のくさみがあるので、焼いてからおみそを入れて味をつけました。

 汁ものは「沢煮椀」です。「沢」は、昔のことばで「たくさん=沢山」という意味があります。数種類の食材を組み合わせて、多めのに汁で薄味に仕上げた煮物のことを「沢煮椀」といい、ぶた肉と千切り野菜を具にして塩味で作ります。千切りの具が沢のような水の流れを表し、ぶた肉と野菜の香りや舌ざわりを楽しみます。

今日の給食:3月2日(月)☆ひなまつり給食☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
○牛乳
○ひなまつり寿司
○えびの天ぷら
○菜の花のごま和え
○花ふのすまし汁
○ひなまつり3色ゼリー

【給食室より】
 今年度最後の行事食は、1日早い「ひなまつり給食」です。3月3日は「桃の節句」ともいい、もとは中国から伝わった上巳の行事と日本のひいな遊び(公家の間で行われていた)が合わさったものといわれています。災いなどをはらうために、人形を海や川に流したり、はまぐりのうしお汁や菱餅などを食べたりします。

 デザートの「ひなまつり3色ゼリー」は、ひな人形をかざるときに供える「菱餅」をイメージして作りました。3色それぞれに意味があり、ピンク色は「桃の花」、白色は「残雪」、緑色は「新芽」を表しています。

今日の給食:2月27日(金)☆たてわりお別れ給食会☆

画像1 画像1
○飲むヨーグルト
○ポパイピラフ
○ハーブチキン
○マカロニのカレーソテー
○ポテトサラダ
○ブロッコリー
○ミニトマト
○いちご

【給食室より】
 今日は、6年生と食べる最後のたてわり班給食でした。給食は、給食室で手作りしたお弁当を提供しました。楽しい給食会になるようお弁当を色鮮やかに作りました。

保育園交流

画像1 画像1 画像2 画像2
総合的な学習の時間で「共に生きる」という学習をしています。
小さい子供たちが安心して暮らしていけるためにはどうしたらよいのかを考えるための体験の一つとして保育園の年長さんとの交流会を行いました。
自分の背よりも半分以下の小さな年長さんとどう関わればいいのか、戸惑っている様子も見られましたが、ゲームを通して遊んでいくうちに少しずつ緊張もほぐれて一所懸命に面倒をみていました。

第64回東京都公立学校美術展覧会 2

6年生の書写の代表作品です。力強い線で書かれていました。
画像1 画像1

第64回東京都公立学校美術展覧会

手前にあるのが1年生の図工のケーキの代表作品です。
どの作品もオリジナルなデコレーションがキラリと光る作品でした。
画像1 画像1

第64回東京都公立学校美術展覧会 1

 2月9日(月)から2月14日(土)まで東京都美術館で東京都の公立小・中学校、
中等教育学校、高等学校、特別支援学校、の図画工作、美術、工芸、家庭、技術・家庭、書写の作品が展示されました。
本校の児童の作品も出品しました。
写真は5年生・6年生の家庭科の作品です。どちらの作品も丁寧に作られていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月27日に6年生を送る会がありました。下級生から心温まる歌や言葉を多くもらいました。6年生は、特技を発表しました。タップダンスを始め、そろばんやリフティング、マジックなど、様々な特技を披露していました。また、学年で練習した合奏「栄光の架け橋」も披露して、会場をわかせました。その後のお別れ給食会も、すてきな時間を下級生と過ごしました。

今日の給食:2月26日(木)☆究極の和食献立給食10☆

画像1 画像1
☆優秀賞:「ハッピーバランス給食」☆
○牛乳
○さつまいもごはん
○ハッピーホイル焼き
○りんごのシャキシャキ
○花が咲く〜♪みそ汁
○しょう油団子

【給食室より】
○さつまいもごはん○
 1cm角に切ったさつまいもをごはんに混ぜ込みました。かむたびにさつまいもの甘みが口の中に広がります。

○ハッピーホイル焼き○
 鮭の上に玉ねぎ、にんじん、えのき、しめじをのせて焼き上げました。各クラス2個ずつハートの形のにんじんが入っています。

○りんごのシャキシャキ○
 きゅうり、こんにゃく、大根、コーンを入れて作ったフレンチサラダに「りんご」を加えました。りんごのシャキシャキと甘さがとてもおいしいサラダです。

○花が咲く〜♪みそ汁○
 名前の「花が咲く〜♪」は、みそ汁の中ににんじんで作ったお花が咲いているということです。

○しょう油団子○
 みたらし団子のタレより少しお砂糖を減らした甘塩っぱいタレをかけました。

2月避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度もまとめの時期に入りました。
そこで、避難訓練も今まで学んだことを生かせるか「予告なし」で行いました。

家庭科調理室から火が出て、非常階段は使えないという設定で行いました。

子供たちは、落ち着いて校庭に避難することができました。

校長先生から大切な2つのことのお話がありました。
○「お・か・し・も」を守って避難すること
○しっかり放送を聞くこと

3月にもう一度、予告なしの避難訓練を行います。
常にこの2つの大切なことを意識して行動しましょう。


まとめ展(舞台発表)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月21日に(土)は、豊島公会堂で舞台発表を行いました。
今年は、あゆみ学級の演目は「11ぴきのねこ ふくろのなか」という劇を演じました。
昨年度学芸会で演じた11ぴきシリーズの続編です。

「みんなで力を合わせて、げきをせいこうさせよう。」というめあてに向かって、
練習を積み重ねてきました。高学年は、しっかりと低学年をサポートすることができ、1年生も初めての舞台とは思えないがんばりを見せてくれました。

校内発表で全校のみんなに応援してもらったパワーを胸に、当日も大きな舞台で堂々と演じることができました。応援ありがとうございました。


今日の給食:2月25日(水)

画像1 画像1
○牛乳
○きつねうどん
○みそじゃが
○りんご

【給食室より】
 今日は、あまい油揚げがおいしい「きつねうどん」を出しました。「きつね」は調理室の手作りです。調味料は、しょう油、さとう、みりん、かつお節を入れ、油揚げが破けないようにやさしく、やさしく煮ました。

 副菜は、3年生の児童からリクエストがあった「みそじゃが」です。この料理はおばあちゃんの家で食べるそうで、とてもおいしい料理だから池三小のみんなにも食べて欲しいという希望で作りました。

今日の給食:2月24日(火)☆究極の和食献立給食9☆

画像1 画像1
☆単品賞:「ガブッと食べてぎょうてん☺!!給食」☆
○牛乳
○きびごはん
○びっくりキャベツ
○にんじんしりしり
○玉ねぎのみそ汁
○ぽんかん

【給食室より】
 このメニューには、食べてみなさんがびっくりするようにたくさんの具が詰まっています。具は、ひき肉、玉ねぎ、にんじん、コーン、大豆、とうふ、れんこんです。また、栄養バランスや赤黄緑などの色の組み合わせをしっかりと考えて作ってくれました。
とろとろのだしあんをかけてから食べます。

今日の給食:2月23日(月)☆究極の和食献立給食8☆

画像1 画像1
☆単品賞:和食と中華のコラボ給食☆
○牛乳
○かやくごはん
○とろーりふしぎなチーズ春巻き
○わかめの和え物
○ニラと厚揚げのみそ汁

【給食室より】
 とろーりふしぎなチーズ春巻きは、中華の人気メニューである春巻きを、おもちを入れることで和風にアレンジした料理です。ポイントは、普通春巻きには入れないチーズやおもちを入れ、食べた感じをとろりとさせたところです。

歯科講話を行いました。

画像1 画像1
 校医の林先生を講師にお招きして、歯科講話を行っていただきました。現代人は、食生活の変化により、咀嚼する回数が減り、咀嚼する力も減少していることを説明していただきました。堅いものを食べたり、栄養バランスを考えた食事が大切であることを再確認できました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 午前授業1〜3年、5時間授業4〜6年、懇談会1〜3年13:30  全体会14:00  懇談会4〜6年あゆみ15:00  二分の一成人式(4)                   
3/6 水曜時程5時間授業 ものづくりメッセ見学(3)  卒業を祝う会
3/9 水曜時程5時間授業、地区別班集会5校時
〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3
TEL:03-3984-8501
FAX:03-5951-3902