交流給食《5年生・西巣鴨幼稚園》
19日(木)に、5年生と西巣鴨幼稚園の年長の園児が、交流給食をしました。西巣鴨幼稚園はお弁当なので、園児にとっては小学校就学前の貴重な経験になります。
5年生がかいがいしく配膳の世話をしています。園児が、巡回に来た栄養士の先生に、「とてもおいしい」と話していました。
【5年生】 2015-02-19 13:21 up!
6年 社会科見学 8
バスの中では、ガイドさんが、絵を見せて、これは何でしょう?というクイズをしました。
漢字クイズやイントロクイズなどでも盛り上がりました。
ガイドさんは、5年生の山中湖移動教室の時と同じ方なので、子供たちのイメージをもって、準備をたくさんしてきてくれた様子です。
【6年生】 2015-02-19 12:41 up!
6年 社会科見学 7
パナソニックセンタの2階ホールを借りて、11時40分から昼食を食べました。
暖かいので、ホールの中でも、日陰に寄ってで食べました。
12時20分に、パナソニックセンターを出発し、昭和館に向かいました。
【6年生】 2015-02-19 12:24 up!
生活科の学習(風車)《1年生》
1年生が生活科の学習で、風車を作りました。19日(木)は天気がよいので、皆で外に出て風車を回しました。羽の向きや軸を先生と相談しながら工夫しています。「まっすぐ走る」ことも重要です。小刻みに向きを変えながら走っている子の風車は回りません。生活科では、いろいろなことに自分で気付きながら、学習をしています。
【1年生】 2015-02-19 12:06 up!
マラソンタイム
19日(木)の中休み、よく晴れた天気の下、マラソンタイムを実施しました。
【全学年】 2015-02-19 11:54 up!
5年生の活躍《お別れハッピー給食話合い》
校外学習で6年生がいない19日(木)の朝の時間に、あじさい班で、お別れハッピー給食の話合いをしました。今回のあじさい班活動から、5年生が活動の中心になります。はじめに、5年生が「サブリーダー」として自己紹介をした後、お別れハッピー給食について説明をしました。係は学年ごとに分担されているので、説明の後に、学年ごとに担当を決める話合いもしました。
いよいよ5年生が最高学年になるための階段を上りはじめました。
【全学年】 2015-02-19 11:53 up!
6年 社会科見学 6
リスーピアは、2階には、パソコンや実験器具があります。
ニンテンドーのコーナーに、子供たちの列ができていました。
90分の見学時間は、足りないくらいでした。
【6年生】 2015-02-19 11:44 up!
朝マラソン
19日(木)の朝は、雨上がりで校庭が滑りやすかったのですが、6年生は校外学習で不在、5年生は行事の準備で出てこられない中、1・2・3年生が、自主的に外に出て、マラソンをしていました。
【全学年】 2015-02-19 11:44 up!
ユニセフ募金
19日(木)の朝は、6年生が校外学習に出かけるのでいつもより登校が早かったせいか、下級生もちょっと早めに登校してきた子が多いようでした。今日も代表委員が募金の呼びかけをしました。低学年が募金箱にお金を入れようとするとき、代表委員はちょっと膝を曲げ、募金箱を低くしてあげています。
ユニセフ募金はいよいよ明日20日(金)までです。
【全学年】 2015-02-19 11:42 up!
6年 社会科見学 5
リスーピアの3Dシアターは、全員で見ました。
ジャンケンを勝ち抜いた代表一人がアシスタントとして画面に登場しました。 電子となって、電流の動きを説明してくれました。
【6年生】 2015-02-19 11:23 up!
6年 社会科見学 4
パナソニックセンターのリスーピアは、各自が端末を持って、理科や数学の様々な問題に挑戦できます。
友達と一緒に、様々な実験をしました。
【6年生】 2015-02-19 10:59 up!
6年 社会科見学 3
湾岸線に入り、渋滞は無くなりました。
時間に余裕があるのて、お台場の施設巡りをしました。
ガンダムの巨大模型を見付けて、歓声を挙げていました。
10時に、パナソニックセンターが開場しました。
【6年生】 2015-02-19 10:28 up!
2月18日の給食 リクエスト給食
【献立名】
・コーヒー牛乳
・ミルクパン
・マカロニクレオーレ
・イタリアンドレッシングサラダ
・オニオンスープ
・りんご
【給食について】
今日の「コーヒー牛乳」は、1年生のリクエスト給食です。コーヒー牛乳は、リクエスト第1位でした。
マカロニクレオーレは、マカロニとボロネーゼをあえたものの上に、チーズとパセリをのせて焼きました。子どもたちは、食べやすかったようで、「美味しい」という子が多かったです。
ミルクパンは、何も味つけされていないパンでした。子どもたちの中には、クリームが入っているパンだと思っていた子がいたようで、「何も入ってないの?」と聞く子が何人かいました。それぞれ献立表をみて、どんな給食なのか想像してくれていることがよくわかりました。
今日のくだものは、青森県産の富士りんごです。
【給食】 2015-02-19 09:34 up!
6年 社会科見学 2
バスの中では、ガイドさんから、23区に関するクイズや計算クイズを出してもらい、競い合いました。
首都高速は、渋谷葉辺りで、混み始めました。
【6年生】 2015-02-19 08:53 up!
6年 社会科見学 1
6年生は、社会科見学に行きました。
目的地は、パナソニックセンターリスーピア、昭和館、国会議事堂です。
好天に恵まれ、小学校最後の校外学習とあって、子供たちはバスに乗って、うきうきしています。
8時20分にバスで出発しました。
【6年生】 2015-02-19 08:31 up!
レク集会(つなひき)その2
中学年は、各クラスを2つに分けて対戦しました。高学年の1組対2組の後、6年生の1組と2組で対戦をしました。体育館全体が、とても盛り上がっていました。
【全学年】 2015-02-18 13:03 up!
レク集会(つなひき)その1
18日(火)の中休みに、体育館でレク集会がありました。低・中・高学年それぞれで対抗するつなひきです。はじめは低学年の1組チームと2組チームの対戦です。集会委員の指示で、綱の横に整列します。低学年はなかなか勝負がつきません。周りで上級生が一生懸命に応援しています。
【全学年】 2015-02-18 13:01 up! *
避難訓練
18日(火)の2時間目に、予告なしの避難訓練がありました。今回の想定は、「放送室からの出火」です。放送設備が使えないので、用務主事さんや栄養士の先生、職員室で仕事をしていた先生が、廊下で大きな声で「避難訓練です。放送室が火事です。体育館に避難してください。」と言って回ります。
雨天のため、体育館に集合することも、いつもの避難訓練とは違います。これまでの訓練の成果か、普段の訓練とそれほど変わらない時間で全員が体育館に集合することができました。和室でPTAの委員会議が開かれていたので、一緒に避難していただきました。
【全学年】 2015-02-18 12:56 up!
音読発表会《たけのこ》
18日(水)の朝、今年度最後の音読発表会がありました。担当はたけのこ学級の子どもたちです。たけのこ学級は、今週末にまとめ展(リンク先
まとめ展)を控えている中、まとめ展の演目とは違ったものにチャレンジしてくれました。演目は、谷川俊太郎さんの「ともだち」です。それぞれが、練習してきた成果を精一杯発揮しました。「声がよく響いていた」「この詩を聴いて、『ともだち』について、改めて考えさせられた」などの感想が出ました。
たけのこ学級の子どもたち、まとめ展でもがんばってくださいね。
【たけのこ】 2015-02-18 12:48 up!
ユニセフ募金
18日(水)も、登校時間帯にユニセフ募金の呼びかけがありました。寒いせいもあるのか、今朝はなかなか募金が集まらないと代表委員が話してくれました。
【全学年】 2015-02-18 12:43 up!