6月はそれぞれの学年で行事があります。まずは1年生の校外学習。クルックフィールドで循環型産業や農業を学びます。2年生は音楽鑑賞教室があり、6組も校外学習。そして3年生は進路説明会です。  感染症の罹患は落ち着いてきていますが、ご家庭でも 換気、うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。本校では登下校や体育活動などではマスクは外してもよいと伝えています。

女神湖スキー教室 3日目

練馬ICを通過し、外環自動車道に入りました。

ちょっと渋滞があるようです。

女神湖スキー教室 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
トイレ休憩のため、高坂SAに入りました。

女神湖スキー教室 3日目

道路の混雑状況にもよりますが、予定より20分遅れて進行していることから、到着は18時頃になると思います。

お迎えがありましたら、ご確認ください。

東京に近くなりましたら、またこのホームページでお知らせ致します。

女神湖スキー教室 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
佐久乃おぎのやで、お土産を買い、トイレをすませ、佐久ICから上信越自動車道に乗りました。

女神湖スキー教室 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさんに見送られて、女神湖ペンション村を出発しました。

女神湖スキー教室 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になったオーナーさんとお別れです。

女神湖スキー教室 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の昼食は豚丼です。

女神湖スキー教室 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しいスキー実習になったのも、ペンションのオーナーさんがた、スキーのインストラクターなどたくさんの方々のお世話があったからです。

感謝の気持ちを込めて、閉校式・閉村式に臨みました。

女神湖スキー教室 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実習の様子

女神湖スキー教室 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実習の様子

女神湖スキー教室 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実習の様子

女神湖スキー教室 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実習の様子

女神湖スキー教室 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実習の様子

女神湖スキー教室 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実習の様子

女神湖スキー教室 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。

最終日となりました。
昨晩、20?の降雪があり、とてもいいコンディションです。
すでに滑り始めています。

インフルエンザ罹患生徒が新たに2名出てしまいました。
また、体調悪く本部待機の生徒が4名います。


連合作品展覧会のお知らせ

画像1 画像1
平成26年度 豊島区立中学校連合作品展覧会が以下の日程で行われます。本校からも全学年から多数の生徒作品が選ばれ展示されます。ぜひ、ご参観下さい。

日時:平成27年1月24日(土)〜26日(月) 9時30分〜17時 最終日は〜12時
会場:豊島区民センター1階 総合展示場

*出品生徒名は本日各ご家庭に配布したプリントの裏面に掲載してあります。

女神湖スキー教室 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
オーナーズタイム

4組女子はチョコレートケーキ。

それぞれのクラス、うまく作れたでしょうか?

女神湖スキー教室 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
オーナーズタイム

1組男子 クッキー作り。
顔をつき合わせて、いい雰囲気です。

女神湖スキー教室 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
オーナーズタイム

1組女子はスポンジケーキを作ってます。

女神湖スキー教室 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
オーナーズタイム

2組女子はバナナケーキを作ってます。作り始めなので、まだまだ形になってません。
最新更新日:2024/06/26
本日:count up52
昨日:56
総数:505305
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 全校朝会、安全指導
3/3 球技大会3年
3/5 都立二次出願   卒業を祝う会5組
3/6 遠足3年
3/7 土曜公開授業3年生を送る会、保護者会
豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144