最新更新日:2024/06/18
本日:count up37
昨日:68
総数:748017
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

スキー教室 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
8:25 談合坂サービスエリア着

1回目のトイレ休憩です。予定よりやや早く進んでいます。サービスエリアには雪がありました。

スキー教室 1日目

画像1 画像1
7;30 予定時刻にバスが出発しました。

すぐに首都高のりました。中央高速道路を通ってスキー場へ向かいます。道はすいていて順調です。

スキー教室 1日目

画像1 画像1
1月18日(日)

第1学年は1月18日から20日まで、長野県立科町にある「白樺国際スキー場」にスキー教室へ出かけます。

7:20 学校そばのバス内集合です。


インフルエンザ情報(1月16日)

1月16日(金)

<インフルエンザ罹患生徒>
1年5組…1名
1年6組…1名
3年2組…1名

1月16日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(金) 第4校時 3年3・4組 保健体育

 視聴覚室にて「食生活と健康」の授業を行いました。

 栄養士とのティームティーチングです。自分が食べた2日間の食事記録を元に食生活と健康を考える授業です。よりバランスの良い食事を目指してどのように改善したら良いかを考えました。主食、主菜、副菜のバランスやカロリーはどうだったでしょうか?


インフルエンザ情報(1月15日)

1月15日(木)

<インフルエンザ罹患生徒>
1年5組…1名
1年6組…1名
3年1組…1名
3年2組…1名

1月15日(木)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ミルクパン
*ミートグラタン
・ミネストローネ
*コーヒー牛乳

ミートグラタンは、ゆでたマカロニを給食室手作りのミートソースと混ぜてグラタン皿につめ、チーズをかけて焼きあげました。

1月15日(水)の給食

画像1 画像1
<献立>
*きつねうどん
・パリパリサラダ
*チョコチップマフィン
・牛乳

豊島区生徒会交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月14日(水)、本校の体育館で豊島区の生徒会交流会が行われました。
この生徒会交流会では、区内の中学校の生徒会の生徒が集まり、各校の取り組みについて発表をしたり、意見交換を行います。
西池袋中学校の生徒会は、あいさつ運動や生徒会新聞などの日々の活動の発表に加え、先月行われたセーフティー教室でのサイバー犯罪についての呼びかけを行いました。
他校の活動報告などを参考に、生徒会活動をさらに盛り上げ、よりよい西池袋中学校をつくっていきましょう。

インフルエンザ情報(1月14日)

1月14日(水)

<インフルエンザ罹患生徒>
3年1組…1名
3年2組…1名

 昨日と変化ありません。

インフルエンザ情報(1月13日)

1月13日(火)

<インフルエンザ罹患生徒>
3年1組…1名
3年2組…1名

1月13日(火)の給食

画像1 画像1
<献立>
*わかめご飯
・たらの味噌焼き
・おひたし
*白玉汁
・みかん
・牛乳

3学期からリクエスト給食を実施しています。1月は1年生からのリクエストの多い献立を取り入れています。今日は上位にランクインしたわかめご飯、白玉汁が登場しました。

連合作品展覧会

画像1 画像1
平成26年度 豊島区立中学校 連合作品展覧会

【開催期間】

平成27年1月
24日(土)午前9時30分〜午後5時
25日(日)午前9時30分〜午後5時
26日(月)午前9時30分〜正午

会場:豊島区民センター


作品が展示される生徒は、後ほど連絡させていただきます。

ソフトテニス部 〜平成26年度 第4ブロック中学校ソフトテニス1年生大会(個人戦)〜

1月11日(日)、男女ソフトテニス部1年生大会が行われました。今回は先日行われた豊島区の冬季大会でベスト8になった選手が参加する大会でした。当日は、豊島区だけではなく、文京区・北区・板橋区の選手も参加して試合が行われました。
西池袋中学校からは男子が3ペア、女子が2ペア出場しました。1回戦はリーグ戦(3ペア)で勝ち点が多いペアが2回戦からのトーナメント(本戦)に進めるという形式でした。
結果は、男子2ペアがトーナメント(本戦)進出で初戦敗退、女子1ペアがトーナメント(本戦)進出で初戦敗退でした。男女各1ペアがリーグ戦敗退でした。
上位に勝ち進むことはできませんでしたが、どのペアもリーグ戦では冬休み中の練習の成果を発揮することができました。
1日だけでも、他区の選手の試合を観戦することで良い刺激を受けたように感じます。今日の経験が来年度の大会や普段の部活動につながってほしいと思います。
最後に、遠いなか、応援に駆けつけて下さった保護者の皆様、ありがとうございました。

第5回 PTA実行委員会

1月10日(土)

11:50〜 第5回 PTA実行委員会が開催されました。

【議題】
1 PTA連合関係
 ・東京都中学生駅伝大会(2月8日:味の素スタジアム)について
 ・教育委員会との懇談会、懇親会(1月28日)について
  (豊島区の小中連携について)
2 来年度委員決めについて
3 年度末総会(3月7日(土) 12:30〜 多目的ルーム)について
4 西池袋中学校 開校⑽周年記念式典祝賀会について(11月7日(土)の予定)
5 役員各担当、各委員会より 

インフルエンザ情報(1月10日)

1月10日(土)
<インフルエンザ罹患生徒>
2年1組…1名
3年1組…1名
3年2組…1名
3年3組…1名


1月7日、東京都はインフルエンザ「警報」を発令しました。都内では、インフルエンザが大流行の兆しです。十分に注意しましょう。(いままでの注意報が警報に変わりました)

としま土曜公開授業

画像1 画像1
1月10日(土)

 6組は卒業生を招いて、高等学校や社会に出て働いている様子の話しを聞きました。

 「あいさつ」などのコミュニケーションや「努力する力」が大切なことを学びました。中学生のうちに身に付けておくべき力の目標を立てて、実践していきましょう。

 卒業生の皆さん、どうもありがとうございました。

としま土曜公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1月10日(土)

1月のとしま土曜公開授業。1年生は18日から始まるスキー教室の「事前学習 発表会」を実施いたしました。各班、工夫を凝らしプレゼンテーションをしています。

インフルエンザ情報(1月9日)

1月9日(金)
<インフルエンザ罹患生徒>
2年1組…1名
3年2組…1名
3年3組…1名

※ 昨日と変化ありません。

1月7日、東京都はインフルエンザ「警報」を発令しました。都内では、インフルエンザが大流行の兆しです。十分に注意しましょう。(いままでの注意報が警報に変わりました)


1月9日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
・手作りカレーライス
・コーンサラダ
・りんご
・牛乳

今日から3学期の給食が始まりました。
本年もよろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907