![]() |
最新更新日:2025/03/21 |
本日: 昨日:32 総数:762457 |
指導課訪問![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() <第3校時> 3-12 保健体育 「バレーボール」 2-3 美術「小物入れ」「ティッシュボックス」 1-123 数学「ヒストグラム」(少人数授業 3クラス4展開) 指導課訪問![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 豊島区教育委員会の指導課訪問がありました。 本校の授業等をご覧いただき、授業改善等に向けてご指導いただきました。 <第3校時> 2-4 理科 「雲のでき方」(気象) 2-1 英語 「比較級」(外国人講師とのTT) 3-3 社会 「地球温暖化」(環境問題) 2月16日(月)、17日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 2月16日 ・チャーハン ・味噌ドレッシングのサラダ ・白菜スープ ・スイートポテトチップス ・牛乳 2月17日 ・こぎつねご飯 ・鮭の塩焼き ・野菜の梅和え *白玉汁 ・みかん ・牛乳 豊島区ジュニア中学生大会(バドミントン・ダブルス戦)![]() ![]() ![]() ![]() 本日はダブルス戦が行われ、本校からも多数の生徒が出場しました。 結果は、一年生男子の部で準優勝、一年生女子の部で3位が二ペアと、練習の成果を十分に発揮してくれました。 この成績に満足せず、更に上位を目指していきましょう。 また、お忙しい中応援に駆けつけて下さった保護者の皆様、本当にありがとうございました。 としま土曜公開授業![]() ![]() ![]() ![]() 視聴覚室にて、職業人からの講話です。スキー教室でもお世話になった長谷川先生においでいただき、職業人としての心構えなどお話しいただきました。長谷川先生の民間会社での経験を元に、具体的なお話でした。 これから、職業調べ(職場訪問)を控えている1年生にとって、ととも有意義な時間となりました。 としま土曜公開授業![]() ![]() 「切り絵」を作成中。細かな作業ですが、全員集中して行っています。 としま土曜公開授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タブレットパソコンを使って、マグカップに印刷する図案を作成中。卒業間近とあって、クラス写真や友達の写真を取り込んでいる生徒が多かったです。 タブレットなので、教室で授業が出来ます。 としま土曜公開授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年2組 家庭 「調理実習」 ごはん 豚汁 ごはんは、ガラス鍋でガスで炊きます。少し、お焦げも入っていい感じに仕上がりました。 としま土曜公開授業![]() ![]() ![]() ![]() 第2校時 1年4組 音楽「My Own Road」 2月13日(金)の給食![]() ![]() ・コーンピラフ ・人参ドレッシングのサラダ ・野菜スープ ・チョコレートケーキ ・牛乳 2月10日(火)、12日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 2月10日(火) ・マーボー豆腐 ・かき玉汁 ・お菓子な目玉焼き ・牛乳 2月12日(木) ・味噌煮込みうどん ・かみかみサラダ ・抹茶蒸しパン ・牛乳 2月6日(金)の給食![]() ![]() ・白身魚の甘酢あんかけ丼 ・春雨サラダ ・ピーチかん ・牛乳 2年遠足![]() ![]() ![]() ![]() 今、鎌倉駅で最後の班がチェックをうけて帰路に向かいます。 2年遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 銭洗い弁天にて。 2年遠足![]() ![]() ![]() ![]() 2年遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お昼の時間です。 お店に入るか、店先でいろいろ食べて回るか、難しいところです。 2年遠足![]() ![]() ![]() ![]() 今日の鎌倉は、あまり人が多くないみたいです。暖かくて、とてもいい気分です。 2年生遠足![]() ![]() 2年生の鎌倉遠足。今日はお天気にも恵まれました。 今、すべての班が池袋駅を出発し(8:17)、班行動のスタートです。 ルールを守って、楽しい思い出を作りましょう。 遠足(2年生)![]() ![]() 第2学年は、鎌倉に遠足です。 2月5日(木)に実施する予定でしたが、降雪の影響を考慮して予備日である本日に延期しました。 8:00〜8:25 池袋駅メトロポリタン口から班ごとにチェックを受けて出発します。3年生で実施予定の京都市内班別行動の練習も兼ねています。 インフルエンザにご注意ください!
2月10日(火)、近隣小学校(富士見台小学校 4年生)に、インフルエンザ様疾患による臨時休業(学級閉鎖)措置がとられました。
インフルエンザの流行はまだ終わっておりません。引き続き、うがい、手洗いの励行等、インフルエンザの予防に努めてください 東京都は、まだインフルエンザ流行警報発出中です! |
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021 東京都豊島区西池袋4−7−1 TEL:03(3986)5427 FAX:03(5951)3907 |