最新更新日:2024/06/03
本日:count up28
総数:142994

読書感想文の研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校図書館活用支援研究室 主宰 河本利廣先生をお迎えして
読書感想文の研修を行いました。

9月17日(水)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・青菜チャーハン
・じゃこ入りぎょうざ
・春雨サラダ
・牛乳
・みかん
3年1組がランチルームでリザーブ給食を行いました。
リザーブ給食は、中華コース(A)と洋食コース(B)であらかじめ予約をとります。
今年度は3年生と5年生がリザーブ給食を行う予定です。


稲の収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生がバケツ稲の収穫を行いました。

メダル作り

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生がメダル作りを行いました。

9月16日(火)の給食

画像1 画像1
≪本日の給食≫
・ごはん
・豚肉の柳川
・豆腐とねぎのみそ汁
・海藻サラダ
・牛乳
・なし
豚肉の柳川は、東京都の郷土料理「柳川鍋」をアレンジした料理です。


チャレンジ調べ学習

画像1 画像1
大和市教育委員会の藤田先生をお招きして,五年生の調べ学習を行いました。

運動会全体練習

画像1 画像1
初めての全体練習です。一年生も緊張しつつもしっかりと列を整えていました。

工藤直子先生の朗読会

画像1 画像1
子供たちは,歌や群読を披露し のはらうたの世界を表現しました。
工藤先生の朗読も,子供たちの心に響いていました。

9月12日(金)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ナシゴレン(インドネシア料理)
・トムヤムクン(タイ料理)
・ウィンナードッグ
・いも入りサラダ
・牛乳
・冷凍りんご
今日は2か国のアジア料理を楽しみました。

9月11日(木)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・フィッシュサンド
・白いんげん豆とトマトのスープ
・野菜ガーリック
・牛乳
・ナタデココフルーツポンチ

朝読書

画像1 画像1
朝、早くからピロティで、読書しています。
素敵な図書ラックは、卒業生の贈り物です。

9月10日(水)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・さけずし
・豆腐のすまし汁
・いりどり
・野菜アーモンドあえ
・牛乳
・ぶどう


児童集会

画像1 画像1
今朝の児童集会は、雨のため体育館でゲームを行いました。大変盛り上がりました。

お箏の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の合奏は、音がそろっていてとてもきれいでした。

読書月間

画像1 画像1
画像2 画像2
今月は読書月間です。
たくさん本を読んで、知識を身に付けましょう。

9月9日(火)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・冷やし中華
・ポテトのから揚げ
・牛乳
・すいか



歯科検診

画像1 画像1
虫歯にならないよう、しっかり歯みがきをしましょう。学校歯科医の高草木先生に
検診していただきました。

理科の実験

画像1 画像1
電気の流れについて楽しく学習しました。

十五夜のお話

画像1 画像1
十五夜のお話をじっくり聞くことができました。

スマイル班活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生でも高学年と一緒に楽しくできる遊びがたくさんありました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/1 高南小ジュニアブラスバンド合同練習発表会
3/2 保護者会(3・5年)
3/3 保護者会(1・4年)
保護者会2年・6年
3/4 4時間授業
3/5 保護者会(2・6年)
3/6 卒業を祝う会
〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12
TEL:03-3987-6278
FAX:03-5950-4675