![]() |
最新更新日:2025/02/19 |
本日: 総数:99842 |
ミルク教室 家庭科(5年1組) 2月 6日(金)
一般社団法人日本乳業協会さんに講師に来てもらい、牛乳が私たちの体にとって、どれだけ必要かをお話してもらいました。
その後に、乳製品を使った「パンケーキ」「麦茶ミルク」「手作りバター」を作り試食しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のきゅうしょく 2月 6日(金)![]() ![]() チャージャン豆腐 野菜の南蛮漬け ネーブル ネーブルは「おへそ」と言(い)う意味(いみ)です。 ネーブルには、くぼみがあって、そこの部分(ぶぶん)が「おへそ」に似(に)ているのでそう名付(なづ)けられました♪ 甘(あま)みが強(つよ)く、ジューシーなので食(た)べてくださいね♪ 人参(千葉) エリンギ(長野) 玉ねぎ(北海道) ちんげん菜(茨城) キャベツ(愛知) にんにく(青森) 生姜(高知) 大根(千葉) 胡瓜(群馬) ネーブル(広島) 豚肉(埼玉) 鼓笛隊の練習
5年生が5,6時間目に鼓笛隊の練習を行いました。
今日はトランペット、トロンボーン、打楽器、キーボードを教えてくださる講師の先生に来ていただき、楽器の持ち方や音の出し方、叩き方の基礎を教わりました。 6時間目の最後には講師の先生に1曲ずつ演奏をしていただき、間近で楽器の音色を聴くことができました。 これから来年度の運動会や朝礼後の演奏に向けてしっかり準備をして欲しいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会 2月4日(水)
今日の児童集会は「もの当てクイズ」でした。集会委員が投げて幕の間を横切ったものを三択の中から選ぶという内容で、全問正解したのは1人だけでした。とても盛り上がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日のきゅうしょく 2月 5日(木)![]() ![]() 鶏肉とわかめのスープ はりはり漬け パインゼリー はりはりづけは、かむ時に「はりはり」と音がなることから名付けられました。 雪が多く降る、「にいがた県」で保存食として作られました♪食べてみてくださいね☆ 生姜(高知) にんにく(青森) 人参(千葉) 玉ねぎ(北海道) エリンギ(長野) 白菜(群馬) 長葱(千葉) もやし(栃木) エビ(インドネシア) いか(青森) 鶏肉(鹿児島) 豚肉(千葉) 今日のきゅうしょく 2月 4日(水)![]() ![]() スーラータン フルーツ白玉ポンチ 毎日みなさんのクラスの給食の食べ残しの量を見ていますが、どのクラスも食べ残しが少なくなってきています♪ 完食を目指してがんばっているクラスや、おかわりに行列ができているクラスもあります。 給食室でもよろこんでいます♪これからも残さず食べるよう心がけてくださいね☆ 人参(千葉) 玉ねぎ(北海道) ピーマン(茨城) 赤ピーマン(高知) 長葱(千葉) ちんげん菜(千葉) 卵(青森) エビ(インドネシア) 鶏肉(宮崎) 焼豚(茨城) 今日のきゅうしょく 2月 3日(火)![]() ![]() みぞれ汁 ごま和え 福豆 みかん 2月3日は節分です。 節分では豆をまき、その豆を自分の年れいの分だけ食べると1年間、体がじょうぶになり風邪をひかないと言われています。みなさんも豆を食べてじょうぶに過ごしましょう♪ 生姜(高知) 人参(千葉) ごぼう(青森) えのきだけ(新潟) 小松菜(東京) 大根(千葉) ほうれん草(千葉) もやし(東京) みかん(静岡) 鰯(宮城) 鶏肉(鹿児島) 今日のきゅうしょく 2月 2日(月)![]() ![]() ポトフ 海藻サラダ りんご ポトフはフランスの家庭料理です♪ フランス語で「火にかけた鍋」と言う意味があります。 たっぷりの野菜が入っていて、おいしくて、体のしんから暖まりますよ♪ どうぞめしあがれ☆ にんにく(青森) 玉ねぎ(北海道) エリンギ(長野) セロリ(愛知) じゃが芋(長崎) 人参(千葉) かぶ(千葉) 小松菜(東京) キャベツ(愛知) もやし(東京) りんご(青森) ベーコン(千葉) フランクフルト(埼玉) 鶏肉(宮崎) 全校朝会 2月2日(月)
今日は校長先生から学習したことをふり返り、忘れないようにすることについてお話がありました。
ジュニアサッカーの表彰もありました。 今週の目標は「みんなで使うものを大切にしよう」です。次の人が気持ちよく使えるよう心がけましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のきゅうしょく 1月30日(金)![]() ![]() 中華風コーンスープ カップ杏仁 今日のお話は、給食のルールについてです。 食べながら話をしたり、ひじをついたりしながら食べていませんか?今日は、むだな話をせずに給食を食べましょう♪ にんにく(青森) 生姜(高知) 人参(千葉) 玉ねぎ(北海道) ピーマン(宮崎) もやし(栃木) キャベツ(愛知) えのきだけ(長野) ニラ(高知) 卵(青森) 鶏肉(岩手) 豚肉(群馬) 今日のきゅうしょく 1月29日(木)![]() ![]() もずくスープ くじらの竜田揚げ 磯辺和え みかんゼリー 「くじらのたつたあげ」は、みなさんのおじいさん、おばあさんの子どもの時の給食でよく食べられていました♪くじらは、今はとても貴重です。 なかなか食べられなくなっています。今日はよく味わって食べてみてくださいね☆ 生姜(高知) 人参(千葉) にんにく(青森) 長葱(栃木) 大根(神奈川) りんご(青森) 玉ねぎ(北海道) もやし(栃木) ほうれん草(茨城) キャベツ(愛知) もずく(沖縄) くじら(アイスランド) 鶏肉(岩手) 今日のきゅうしょく 1月28日(水)![]() ![]() ちゃんこ汁 ねぎまのかりんと揚げ キャベツの和え物 のりの佃煮 東京の郷土料理でもある、「ねぎま」と「ちゃんこ」と「つくだに」を給食風にアレンジしてみました♪ ぜひ食べてみてくださいね☆ ごぼう(青森) 白菜(茨城) 長葱(茨城) 大根(神奈川) 人参(千葉) 小松菜(埼玉)生姜(高知) キャベツ(愛知) カジキマグロ(静岡) 豚肉(群馬) 避難訓練 1月26日(月)
1月の訓練は地震により火災が発生した想定で行いました。
池袋消防署の方からお話をいただき、4年生は煙の中を歩く体験をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会 1月26日(月)
今日の全校朝会では、校長先生から挨拶についてお話がありました。
今週の目標は「さむさにまけずに元気に外で遊ぼう」です。マラソンも頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動タイム 1月22日(木)
今日の運動タイムは全員で校庭を走りました。
これから走った分だけマラソンカードのマスを進めることができます。 頑張って記録を伸ばしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のきゅうしょく 1月27日(火)![]() ![]() ボルシチ ツナサラダ りんご みなさんご飯を食べるときに、よくかんで食べていますか?よくかむと、だ液が出て、食べたものの消化や吸収を助けてくれたり、虫歯の予防になります♪ また、あごの筋肉を動かすことで、脳の動きが良くなり記おく力や、集中力がアップするんですよ☆ にんにく(青森) じゃが芋(北海道) 人参(千葉) 玉ねぎ(北海道) キャベツ(愛知) 胡瓜(群馬) りんご(青森) 豚肉(群馬) 今日のきゅうしょく 1月26日(月)![]() ![]() 豚汁 鮭の塩焼き 野菜の塩もみ みかん 1月24日〜30日までは、全国学校給食週間です。 第1だんは、昔の給食です♪ 今から120年以上前に、初めて給食が始まりました。 その頃は、おにぎりに鮭の塩焼きに漬け物と言うメニューでした。今日は当時のメニューを再現してみましたよ♪ ごぼう(青森) じゃが芋(北海道) 長葱(栃木) 大根(神奈川) 人参(千葉) 小松菜(埼玉) 胡瓜(群馬) かぶ(千葉) 生姜(高知) みかん(和歌山) ちりめん(静岡) 鮭(チリ) 豚肉(群馬) 今日のきゅうしょく 1月23日(金)![]() ![]() 豚キムチ豆腐 春雨ナムル デコポン みなさんが普だん食べている「はるさめ」は何から出来ているか知っていますか? 「緑豆」と言う、豆のでんぷんを加工して作られているんですよ♪ 今日の「はるさめナムル」にも、たくさん使われていますよ♪ 白菜(茨城) ニラ(茨城) 玉ねぎ(北海道) 人参(千葉) にんにく(青森) もやし(栃木) 胡瓜(群馬) デコポン(佐賀) ハム(埼玉) 豚肉(茨城) ランチルーム給食(2年1組) 1月22日(木)
1学期に1度、クラス毎にランチルームで給食を食べます。
2年生でランチルームで給食を食べるのは最後です♪ 用意も早く、元気いっぱいに給食を食べて笑顔で教室に戻って行きました☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のきゅうしょく 1月22日(木)![]() ![]() たこポテ フルーツポンチ 今日お話は「たこポテ」に使われている、じゃがいもの雑学です。じゃがいもはナス科なんですよ。 今はみなさんが大好きな食べ物になっていますが、最初に伝わったころは、食用ではなく観賞用として伝わったんですよ♪ 人参(千葉) もやし(栃木) 長葱(栃木) ほうれん草(茨城) にんにく(青森) 生姜(高知) じゃが芋(北海道) キャベツ(愛知) 万能葱(福岡) たこ(北海道) 鶏肉(宮崎) |
〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8 TEL:03-3986-2858 FAX:03-5951-3904 |